New Item
|
★スペインの精鋭陣が集まった2管ハード・バップ・コンボ:Smack Dabの、レギュラーのピアニストに代わってデイヴィッド・キコスキが参入したクインテ…
|
|
★現代ジャズシーンを牽引するギタリスト井上銘がリーダーを務める国際的ジャズプロジェクト。メンバーには盟友であるDavid Bryant(pf,keys…
|
|
★現代フィンランド・ジャズシーンを牽引するテナー・サックス奏者、ティモ・ラッシーの2025年新作アルバム「ライヴ・イン・ヘルシンキ」。
★フィン…
|
|
★テナー・サックス/バス・クラリネット奏者、デヴィッド・マレイのimpulse!移籍第一弾!
■『Birdly Serenade』は伝統に根ざし…
|
|
★キューバ出身のピアニスト:ヤニエル・マトスを中心に、ブラジル-サンパウロのシーンで活動する精鋭達によって2002年に結成されたピアノ・トリオ=Man…
|
|
★ポール・モチアンの伝説的グループへの参加をきっかけに注目を集め続けるクリス・チーク、ビル・フリゼール、トニー・シェール、ルディ・ロイストンが集結した…
|
|
★ポール・モチアンの伝説的グループへの参加をきっかけに注目を集め続けるクリス・チーク、ビル・フリゼール、トニー・シェール、ルディ・ロイストンが集結した…
|
|
★ロンドンを本拠に長らく活動、ハード・バップ、トラッド〜スイング、クラシック〜現代音楽、フリー・インプロヴィゼーション、ジャズ・ロック〜コンテンポラリ…
|
|
★アイルランドが生んだ名ギタリスト、ルイス・スチュワートがピアノトリオとともに録音した1980年度盤のリマスター再発盤。
CD化に際しオリジナルLP…
|
|
★アイルランドが生んだ名ギタリスト、ルイス・スチュワートがピアノトリオとともに録音した1980年度盤のリマスター再発盤。オリジナルLP(Lee Lam…
|
|
★まさに夢のアルバムだ。「イッツ・マジック」の演奏が始まったとたんに、ぞくぞくと身震いするほどの感激を味わった。これこそジャズに求めつづけてきた演奏だ…
|
|
胸にぐっとくる哀愁のメロディがいっぱいの素敵なラテン・スタンダード曲を取り上げて、いつもながらの
リラックスしたフィーリングに乗せ、ムーディーに聴かせ…
|
|
有名スタンダード曲満載のベスト・ヒット的内容のとても親しみやすいジャズ・ピアノ・トリオ作品。
音楽的にはあくまで重厚で華麗なトリオ・サウンドの快感がた…
|
|
ジャズ・ピアニストとして今や巨匠の域に達したシダー・ウォルトンの最高の一作! 彼の数ある優れたオリジナルから自ら選んだベスト10曲をピアノ・トリオで演…
|
|
ハリー・アレン、ジョン・ディ・マルティーノ、リサ・パロットのレギュラー・メンバーに加え、今回はバイブの名手、チャック・レッドを加えてのゴージャスでロマ…
|
|
流麗なフレーズとメロディックなセンスをあわせ持つ人気モダン・ジャズ・ピアニスト、ケニー・バロンのヴィーナス移籍第1弾強力アルバムはピアノ・トリオの歴史…
|
|
ピアノにジョン・ディ・マルティーノを迎えた人気シリーズ、ジェントル・バラッズ、待望の第6弾!“ ソー・イン・ラブ“ 、
“ セイ・イット“ 、“ ハッ…
|
|
『過ぎし夏の想い出』、『ハウ・ハイ・ザ・ムーン』、『ペーパー・ムーン』などうっとりするほどの美しさを持つスタンダード・ソング満載の選曲で贈る、現代ピア…
|
|
●ショパン、リスト、チャイコフスキーなどクラシックの名旋律に歌詞を付けシモーネが彼女のジャズ・バンドと一緒に作りあげたスタイリッシュなニュー・ジャズ・…
|
|
★スイートでビターなロマンティシズムをふりまく知的で情緒的なジャズ・ピアノ・トリオ!!おしゃれで危険なフィーリングがいっぱいのアルバム。
★美しい名…
|
|
★米セントルイス発・人気女性ヴォーカリスト、ジャネット・エブラが放つ、2年ぶりの新作。通算第5作目。
★ランディ・ブレッカー、テイラー・エイグス…
|
|
米セントルイス発・人気女性ヴォーカリスト、ジャネット・エブラが放つ、2年ぶりの新作。通算第5作目。ランディ・ブレッカー、テイラー・エイグスティ、アル・…
|
|
★【特集】特集I ミルト・ジャクソン 特集II 中平穂積さんを偲ぶ
【カラーページ】中平穂積 JAZZ GIANTS:MJQ/ミルト・ジャクソ…
|
|
★ジャズ界に現れた驚異の才能、イタリア出身気鋭のギタリスト=パスクァーレ・グラッソ3年ぶりの最新作。
★敬愛するバド、デューク作品等を独特のスタ…
|
|
★日本のジャズ・ヴォーカル界を代表するヴェテラン・ディーヴァ:伊藤君子(1946年香川県小豆島町生まれ)の、3つの小編成セッション(第1は林正樹-p、…
|
|
★吹上綾、待望のセカンドアルバム。
★美しいパール・ヴォイスが紡ぐ、エレガントな世界。吹上綾、待望のセカンドアルバム。本作『ロータス・ブロッサム…
|
|
★過去ビッグ・バンドによる2作品を発表して高い評価を得ていた、多才な若手トロンボーンのホープ:池本茂貴(1996年生まれ、兵庫県出身)の、今回は、西口…
|
|
★ストレイト・アヘッド“和”ジャズの最高峰 『関根敏行/ストロード・ロード』がついに初紙ジャケット仕様CD化!!
★オリジナル(私家盤)は極少2…
|
|
★10年ぶりの青木弘武ピアノトリオ、待望の新作!
★本作は、青木弘武ピアノトリオとして実に10年ぶりのリリース。
★円熟したアンサンブルと…
|
|
★『But Beautiful』『Glad There is You』に続く三作目。
★そこには無限の空間があり、それは宇宙に通じています。
…
|
|
★180g重量盤LP Tone Poet シリーズ。
(TO…
|
|
★180g重量盤LP Tone Poet シリーズ。
(TO…
|
|
★ギャリックらしいエレガントな作品を含む素晴らしいニュー・カルテットの2006年録音
★伝説のピアニストで作曲家のマイケル・ギャリックが2001…
|
|
★2006年に結成され、ローヴィング・スピリッツやダイキムジカ、D-neoよりの諸作に好評を得てきた、石井彰(p)(1963年神奈川県川崎市生まれ)、…
|
|
カツコ・タナカ:Lonnie Plaxico, Willie Jones IIIとのトリオに黒田卓也をゲストに迎えた新作はオリジナル曲やアレンジ、巨匠…
|
|
★デニー・ザイトリンの2025年新作はリチャード・ロジャース作品集!
★"ビル・エヴァンスの後継者”とも称されているピアニスト、デニー・ザイトリ…
|
|
★ニューヨークでの活動を経て現在はシカゴを拠点に音楽教職も務めながら演奏しているという、過去Jazz Legacy Productionsや国内ヴィー…
|
|
★サン・ラーにとって北米以外では初のコンサートとなる記念すべき公演が収録された4CD BOXセット。
★1970年8月、サン・ラーにとって北米以…
|
|
★細部にまでこだわった音質でジャズの名曲、名演を余すところなく再現。オーディオ愛好者に贈る至高の音楽体験。寺島靖国が厳選した『For Jazz Aud…
|
|
(VERVE BY REQUEST SERIES)
★Verve Records/UMeとThird Man Recordsがパートナーシップを結び…
|
|
(VERVE BY REQUEST SERIES)
★Verve Records/UMeとThird Man Recordsがパートナーシップを結び…
|
|
★Original Jazz Classics Series ("OJC" Series)
★Original Jazz Classicsが復活…
|
|
★1964年の「十月革命」のリーダーの一人でもあり、フリー・ジャズ界を牽引したトランぺッター、ビル・ディクソン率いる10人組オーケストラが1967年に…
|
|
★母国オランダのアムステルダムでの活動を経て米ニューヨークへ拠点を移し、既にリーダー・アルバムも幾つか発表していた新世代モダン・ピアノの実力者にして優…
|
|
★ギニアのサックス奏者、ジョー・マカと録音した作品が再発CD化!!
★フランスのフリー・ジャズのパイオニアの一人であるフランソア・テュスク率いる…
|
|
★フランスのフリー・ジャズのパイオニアの一人であるフランソア・テュスク率いるインターコミュナル・フリー・ダンス・ミュージック・オーケストラが1979年…
|
|
(Blue Note CLASSIC VINYL SERIES)
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL REI…
|
|
(Blue Note CLASSIC VINYL SERIES)
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL R…
|
|
★大友良英の新プロジェクト Old and New Dreams始動 対となる同時リリースの幕開け「序」は、須川崇志(b)×石若駿(ds)との世代を超…
|
|
★大友良英の新プロジェクト Old and New Dreams始動 第二章となる 「破」 は、銀巴里以来60年ぶりとなる山下洋輔(p)と山崎比呂志(…
|
|
★高度なアンサンブルでシーンを牽引してきたグループの6年ぶりのスタジオ最新作。シンプルなビートと新たな音響オプションを発展させた充実作。
★現代…
|
|
★ニューヨークのトランペッター、イアン・クリーヴァーのデビュー・アルバム。
★伝統よりも革新が優先されがちなこの世界で、先達の作品に関連性と創造…
|
|
★高柳昌行のギターと2台のコントラバスが織りなす圧倒的なサウンド
★2台のコントラバスが織り成す深く波打つ低音と、高柳の鋭く切り込むようなギター…
|
|
★日本のジャズ黎明期に出会った三人による〝再会〟的セッション
★1969年以降、フリージャズの旗手として知られる高柳昌行が、1958年頃からの盟…
|
|
★優しさと透明感あふれる歌声 、ジャズ・ボーカリスト西村香織、待望のニューヨーク録音ファーストアルバム!
★西村香織の待望のファーストアルバムは…
|
|
★ロングセラーを続ける珠玉のバラード集がレコードで蘇る!
8曲入りLPレコード/180g重量盤
2010年ロサンジェルス録音(2012年CDリリー…
|
|
★ニューヨークの精鋭たちと繰り広げる躍動感あふれる会心作!
待望のレコード化 (9曲入りLPレコード/180g重量盤、2013年ニューヨーク録音(2…
|
|
★イタリア出身のピアニスト、エミリアーノ・ダウリアの2024年新作アルバム「バッゲージ・ルーム」。
★ノルウェーで制作・録音されたアルバム「F…
|
|
★この録音は、2023年3月15日にバルセロナ・オーディトリのサラ04-アリシア・デ・ラローチャで行われたコンサートのドキュメントである。そのため、ド…
|
|
★ケルン・ドイチュラントフンクの豪華な室内楽ホールで数日間を過ごし、自分の音楽を録音する機会は、どんな音楽家にとっても憧れの的です。ラジオ・プロデュー…
|
|
|
|