ホーム |
ウルトラ・ヴァイヴ (ULTRA-VYBE)
商品一覧
登録アイテム数: 757件
|
★日本を代表するジャズ・ミュージシャン、日野皓正が1970年代に渡米し、制作した激レアな幻の初期カタログ(通称:キャニオン4部作)がオリジナル盤仕様のWジャケットで復刻! (特価版)
★近年は海…
|
|
オスカー・ピーターソン、レイ・ブラウン、モンティ・アレキサンダーらと共演したトップ・ドラマーが、極めつけのスタンダード・ナンバーを軽快にプレイ。イスラエル出身のピアニスト、タミール・ヘンデルマンも快演…
|
|
『屋根の上のバイオリン弾き』、『ウエスト・サイド物語』、『マイ・フェア・レディ』・・・人気ミュージカルの楽曲に新たな息吹が注がれる。名コンビを謳われたローランド・ハナとジョージ・ムラーツだからこその力…
|
|
クラシックにも造詣の深いローランド・ハナとジョージ・ムラーツの名コンビが、ドヴォルザーク、シューベルト、チャイコフスキー、ドビュッシー等の歴史的楽曲をエレガントに再解釈。今こそ再評価したい一枚。
1…
|
|
サラ・ヴォーン、リナ・ホーン、ナンシー・ウィルソンの伴奏者としても知られる脇役ピアニストが、主役となって残した貴重盤にして至高の一枚。録音直前に亡くなったサラへのトリビュート・アルバムでもある。
…
|
|
ヘレン・メリル、鈴木勲、鈴木良雄らと共演。今なお語り草の名ピアニスト、内田浩誠が遺した初リーダー・アルバム。バークリー音大の仲間である河原秀夫、ティム・ホーナーと共にピアノ・トリオの真髄を届ける。
…
|
|
トミー・フラナガン、ロン・カーター、ブランフォード・マルサリス等のバンドで活躍したドラマーが、「モーニン」「クール・ストラッティン」等、モダン・ジャズの人気曲を軽妙にプレイ。マルグリュー・ミラーの参加…
|
|
“ブルーノート”の看板サックス奏者ドナルドソンと、“プレスティッジ”の看板ピアノ奏者ガーランドのレアな共演を収めた一枚。1980年というフュージョン全盛時に、華麗に咲き誇ったハード・バップ・セッション…
|
|
40年代からの盟友であるミルト・ジャクソンとレイ・ブラウンが、アフター・アワーズさながらのくつろいだセッションを繰り広げた84年録音作品が2枚組CDとして登場。「バグス・グル―ヴ」「ジャンゴ」等を収録…
|
|
ジーン・ハリス、ジェフ・ハミルトンとの黄金トリオによる来日ライヴが、2枚組CDとして復活。「ユー・アー・マイ・サンシャイン」、「酒とバラの日々」等、スタンダード・ナンバーを極上のスウィング感と歌心で聴…
|
|
ビル・エヴァンスと共に『エンパシー』や『ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション』を録音した名ドラマーが、エヴァンス他界の翌年に行なったライヴの記録。マイク・ウォフォードのピアノ・プレイもこよなく…
|
|
★1970年代後半突如シーンに登場したネオ・スウィング・テナー奏者スコット・ハミルトンがオランダのレイン・デ・グラーフ・トリオをバックに朗々とスウィングしまくったゴキゲンなライヴ音源!古いスタンダード…
|
|
★チェット・ベイカーが1978年にパリで行ったライヴ音源を収録したライヴ盤 !フィル・マコーヴィッツのピアノ・トリオをバックにスウィングしまくるチェット絶頂期のライヴ作品 !
1 ブロークン・…
|
|
★ヨーロッパ・ハード・バップ・トランペットの最高峰名手:デュシュコ・ゴイコヴィチ(ダスコ・ゴイコヴィッチ)(1931年旧ユーゴスラヴィアのヤイツェ=現ボスニアのヘルツェゴヴィナ生まれ)の、本盤は、人気…
|
|
1960年代から活動を続けてきたヴォーカル&サックスの名コンビが、伝説のライヴ・スポット「グッデイ・クラブ」に登場した時のライヴ盤。スタンダード・ナンバーの数々をブルース・フィーリングたっぷりに聴かせ…
|
|
“歌うドラマー”グラディ・テイトが、ヴォーカリストとしての本領を発揮した一枚。ナット・キング・コールの定番「アンフォゲッタブル」「ルート66」を始めとする名曲の数々を、グラディならではの節回しで届けて…
|
|
日本人が最も愛するアメリカ人ジャズ・シンガー、ヘレン・メリルが円熟期に残した隠れ名盤。「恋に恋して」など十八番に加え、今は亡き内田浩誠のピアノをフィーチャーしたインストゥルメンタル・ナンバーも聴きもの…
|
|
★ソフトでハートウォーミングな、肩の力の抜けた自然体の抒情的スインギー唱法に独自の深い妙味を発揮、1930年代から50余年に渡って地道に充実のキャリアを生き抜いた人気黒人女性歌手:マキシン・サリヴァン…
|
|
チャーリー・パーカー、オスカー・ピーターソンからエルヴィス・プレスリー、フィル・スペクターまで数多くの才人と関わった“ギタリストの中のギタリスト”が残したダイレクト・カッティング作品が約45年ぶりに復…
|
|
御大デューク・エリントンの死を乗り越え、息子マーサー・エリントンが中心となって再始動したオーケストラが、「A列車で行こう」「サテン・ドール」など極めつけのナンバーを演奏した力作。音質の良さでも話題を集…
|
|
“旧約聖書時代のベイシー”の要であったエディソンと、“新約聖書時代のベイシー”の花形であったウェスがタッグを組み、オーケストラを特別結成。カウント・ベイシーへの敬慕がほとばしる、スウィング満載の名作?…
|
|
1940年代からの盟友であるハンク・ジョーンズとレイ・ブラウンが組んだスペシャル・ユニットの貴重なライヴ公演を、ディスク2枚に余すところなく収録。過小評価気味の名手、サム・モストも見事なプレイを聴かせ…
|
|
カウント・ベイシー・オーケストラに在籍経験のあるトランペッター3名が、万能の名手ハンク・ジョーンズのサポートを得て絶好調のプレイを展開。「シャイニー・ストッキングス」等、ベイシーゆかりの楽曲もたっぷり…
|
|
サド・ジョーンズ=メル・ルイス・オーケストラの一員として来日したサックス奏者/作編曲家のフランク・フォスターが、同オーケストラのサポートを全面的に受けて制作したリーダー・アルバム。待望の世界初CD化。…
|
|
★日本初CD化
★佐藤允彦とのアルバムでも知られるヴィブラフォン?マリンバ奏者カール・ベルガーが最もカッティング・エッジな活動をしていた1970年代初めに録音されたスタジオ作品!
★ペータ…
|
|
ビル・エヴァンスがその生涯で最後に演奏した音源として知られるキーストン・コーナー・ライヴ第7弾!この日だけの演奏となった「バット・ビューティフル」を含むマーク・ジョンソン〜ジョー・ラバーベラとのラスト…
|
|
★ジミー・レイニーの流れを汲んだクールで理知的なスタイルを出発点に、フリー寄りの半アブストラクトなアプローチまで、時代によって徐々にその芸風を変化させていったヨーロッパ・モダン・ジャズ・ギターの最高実…
|
|
★スライド・ハンプトンやメイナード・ファーガソンらのサイドを経て、1966年から67年にかけて参加したジョージ・ベンソンのグループで大々的に頭角を現し、以降も様々な人脈の中でハード・バップ、ラテン・ジ…
|
|
クラシックとジャズを高度に融合させたハンガリー出身のピアニスト、オイゲン・キケロの人気アルバム第2弾!「トッカータとフーガ」「春へのあこがれ」など世紀を超え親しまれてきたメロディをスウィンギーなリズム…
|
|
トミー・エマニュエル〜ストーケロ・ローゼンバーグ〜ブラコ・ステファノスキのアコースティック・ギター名手3人によるギター・トリオ、キングス・オブ・ストリングスのデビュー作品!火花飛び散るバトルも熱い最高…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
1 | | | | | | ...
|