ホーム |
MODERN JAZZ 楽器別 >
BASS
商品一覧
登録アイテム数: 80件
|
★追悼チャーリー・ヘイデン 1980年代後半にカルテット・ウェスト名義で残したレア・ライヴ音源!
★2014年7月11日に76歳で他界したジャズ・ベーシスト、チャーリー・ヘイデン。その反響はジャ…
|
|
★第62回グラミー賞「最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム」を受賞した前作『12リトル・スペルズ』から2年、待望の新アルバムをリリース!!通算8作目となる本作はエスペランサの探究する音楽療法最新版!
…
|
|
☆ドラマー、ポール・ワーティコとベーシスト、ジャンマルコ・スカーリアの運命的な邂逅。
☆ヴァイブ、ギター、ベース、ドラムのクァルテットによる瞑想的で躍動的なサウンド!
☆ステファノ・アメリオによる…
|
|
★セヴィリアの音楽院でジャズ科(ジャズ・ベースやコンボ・ジャズ)のプロフェッサーも務めるスペインの辣腕ベーシスト:Jaime Serradillaの、人気ピアニスト:Roger Masをフィーチュアし…
|
|
★80年代〜ジャズ・ルネッサンス期を支えた、大ベーシストのデビュー20周年記念復刻
★ロイ・ハーグローヴ、大西順子のレギュラー・ベーシストとして日本でも知られるようになったロドニー・ウィテカーは…
|
|
★永久保存版!!チャールズ・ミンガス 1964年,1975年ブレーメン公演!!!
★ミンガス〜ドルフィー最後の共演の日々をとらえた1964年の鬼気迫る激熱演奏。
★ドルフィーなきあと、久しぶりに屈…
|
|
★ジャズ~ポピュラー系のアーティストとの演奏も担ってきたベテランベーシスト、ジェイ・レオンハルトの最新作。洒脱なヴォーカルも粋な、スウィンギーでブルージーな演奏!
★1940年生まれ、サド・ジョ…
|
|
★主にハンガリー-ブダペストのシーンで活躍、各方面から引っ張りダコの超多忙な人気を博す他、ティエリー・マイヤール(p)・トリオのレギュラー(あと、セルジオ・グルツ-pのサイドとか)も務めるなど国際的に…
|
|
★真価が見えた!スタンダードに挑んで隠された才能が花開く。これぞサワノ・マジック!創造性豊かなベースライン。凛とした爽やかな空気を送り込んでくれるような、落ち着いた作品をお探しの方は是非。(メーカー・…
|
|
★『イーストワード』に続く、名手ゲイリー・ピーコックのリーダー・アルバム第2弾。当時京都に住んでいた彼の上京時に制作された。メンバーには前作に引き続き菊地雅章と村上寛を起用、さらに富樫雅彦を起用。鬼才…
|
|
★ビル・エヴァンス、アルバート・アイラー、キース・ジャレット等との共演でも名を博すベーシスト、ゲイリー・ピーコックが日本滞在中に吹き込んだ初リーダー作。菊地雅章、村上寛という当時の日本ジャズ界きっての…
|
|
★今最もアツい!イスラエルのジャズ・シーンを牽引する天才ベーシスト/コンポーザー、アヴィシャイ・コーエン。昨年のオーケストラをバックに演奏したホール公演、今年2月のトリオによる来日公演を実現させ、ここ…
|
|
★孤高のベーシストと現在最高峰のピア二ストによる珠玉のデュオ・アルバム。
★2014年に逝去した孤高のベーシスト、チャーリー・ヘイデンと、現代ジャズ・ピアノの最高峰であるブラッド・メルドーとのデ…
|
|
★ヨーテボリの音大に学び、アンデシュ・ヨルミンにベースを師事、過去およそ18年来スウェーデン国内外で活躍、ピアニスト:Daniel Karlssonとの連名デュオ・アルバムをBrus & Knaste…
|
|
★ECM for Tomorrow Part2
★キース・ジャレット・スタンダーズ・トリオの原点としても評価が高い硬派ベーシスト作品。
★1960年代にフリー・ジャズ派と交流し、1970年代初…
|
|
★云わずと知れたオールラウンドな進取肌モダン・ベースの重鎮:デイヴ・ホランド(1946年英国のウルヴァーハンプトン=Wolverhampton生まれ)と、変幻自在の尖鋭筋サックス・インプロヴィゼーショ…
|
|
★N=H・O=ペデルセンに師事し、ラーシュ・ヤンソン・トリオやトーマス・クラウセン・トリオで辣腕を揮ってきた、今や北欧シーンを代表するエース・ベーシストの一人、トーマス・フォネスベック(1977年デン…
|
|
★ブリティッシュ ・ モダン ・ ジャズを語るには欠かせない草分け的存在ドン ・ レンデル、アラン ・ スキッドモア、 スパイク ・ ウェルズらと共演したダリル ・ ランズウィックの 1967年~ 1…
|
|
●ポートランドの小さいレーベル「SAPHU」からリリースの人気作。2曲のスタンダード曲、及び、ジャズメン・オリジナルの知られざる名曲4曲、エド・ベネット(b)作曲2曲、ケント・グレン(p)作曲の4曲、…
|
|
★依然気合の入りまくった進歩的・意欲的躍進を続けるお馴染みイスラエル出身の人気個性派ベーシスト:オメル(オマール?)・アヴィタル(1971年イスラエルのGivatayim生まれ)の、今回は、NY最前線…
|
|
★ミロスラフ・ヴィトオスはチェコが誇るジャズ・ベースの巨人、アルバム『限りなき探求』でデヴュー、ウェザーリポートのメンバーでもあった。これは本当に久しぶりのアルバム。ベースとピアノのデュオで心行くまで…
|
|
★1979年に亡くなったベース・レジェンド、チャーリー・ミンガスの豪華ゲストを迎えての最後のベース演奏を記録した貴重なアルバムが、1988年の初CD化以来30年ぶりに再発売!
★ライオネル・ハン…
|
|
★デンマークの多忙多才な敏腕ベーシスト:イェスパー・ボディルセン(1970年デンマークのHaslev生まれ)を中心として、FSNT諸作や自主盤等で人気を上げてきたスペインの個性的抒情派ピアニスト:マル…
|
|
★スイスを本拠としつつ汎ヨーロッパ的な広域で活躍、長らくティエリー・ラング(p)・トリオの屋台骨を支え、またジャン=クリストフ・ショレ(p)らとのトリオでも人気を獲得、ウィーン・アート・オーケストラに…
|
|
★澤野工房プロデュース「AS シリーズ」の100 作品目としてリリースされた大石学トリオ「WISH」。知性的でクールな緊張感にあふれたそのプレイ、改めてそのポテンシャルを再認識させられた。それはジャン…
|
|
★フランス・シーンで活躍し、以前ADJBよりのクインテット作(限定復刻された)が注目を集めていたベーシスト:Gildas Scouarnecの、本盤は、ADJB盤と同じく2サックス入りのクインテット(…
|
|
★現代フランス・ジャズ界を代表する重鎮、=進取性に富んだオールラウンドなモダン・ベースの最高実力者:アンリ・テジエ(1945年フランスのパリ生まれ)の、今回もまた2リード&ギター入りのクインテット(顔…
|
|
★ケベックのジャズレーベルEffendiのオーナー/プロデューサーによるリーダー作品
★ベダードの国内盤としては初登場となる本アルバム『サーカム・コンティニューム』は、オーギュストの第5弾となる…
|
|
★先頃出たシリーズ第1集も好評だった、オランダ出身の敏腕ベーシスト:イェスパー・サムセン(1973年生まれ)率いるオールスター・トリオ(withジャン=ミシェル・ピルク-p&アンドレ・チェッカレリ-d…
|
|
★N・H・O・ペデルセンやラーシュ・ヤンソンに師事し、ラーシュ・ヤンソン・トリオやトーマス・クラウセン・トリオで辣腕を揮ってきた、今や北欧シーンを代表するエース・ベーシストの一人、デンマーク出身のトー…
|
|