New Item
|
ピアニストとトランペッタ-がリーダーのビックバンド作品。
各曲に気鋭の若手実力者を配した注目盤です。
1. I've Got Algorith…
|
|
カナダが生んだ次世代の男性ヴォーカリストのデビュー盤。ソフトなヴォイスとそれを支える実力演奏が聴きどころ。
1. Where or When
…
|
|
アルトサックス奏者兼作編曲家のヘルゲ・アルビンをリーダーとして、スウェーデン南部のマルメ(Malmö)とその周辺地域のミュージシャンたちが集まって19…
|
|
★180g重量盤45RPM 2LP
★エディ・ゴメス、エリオット・ジグムンドとの最後のレコーディングとなった1977年8月録音でビル・エヴァンス…
|
|
★プロデューサーのノーマン・グランツのプライヴェート・コレクションから発見された画期的なライヴ録音がリリース!
★”歌のファースト・レディ”こと…
|
|
★チャールス・ロイド、3つのトリオによる3枚のアルバムからなる新プロジェクト「トリオ・オブ・トリオズ」の第一弾!
■言わずと知れたジャズ・レジェ…
|
|
★スペイン-バルセロナ・シーンで活躍するピアニスト:Pau Terolのトリオによる、スタンダード、先達ジャズメン曲、自作オリジナル織り交ぜた一編。
…
|
|
★【特集】クール・ジャズってなに?
★【カラーページ】
My Best Memory Photo –Lee Konitz– 中平穂積/クール・…
|
|
沖縄復帰50周年にこの1枚!沖縄ジャズ界のスターが一同に会し、熱きビートを伝えます。
これぞウチナー(沖縄)ジャズの心意気!慰霊の日に歌われる名曲「…
|
|
★以前Do Right! Musicよりの諸作(元は自主盤?)が好評を博していた、カナダの2管ハード・バップ・コンボ:The Cookers Quin…
|
|
★入手困難だった現代ハードバップのお宝盤、TCQのファースト作が復刻 !
★ジャズ黄金期を彷彿とさせるスリリングなサウンドでハード・バップ・ファ…
|
|
★驚異の奏法に世界が注目するパスクァーレGの新作はビ・バップ!
★南イタリア出身、世界が注目する個性派ギタリスト=パスクァーレ・グラッソのサード…
|
|
1960年代末期より東京のライヴ・シーンで活動(当初はアルトサックスをプレイ)、川崎瞭、ジョージ大塚、鈴木宏昌、日野元彦らのサイドや自己のコンボで精力…
|
|
★ピアノトリオ好きに今こそ聴いてほしいミシェル・サルダビーの名盤を、寺島レコード15周年記念でアナログ盤で復刻!
★寺島氏が長年著書にも紹介し続…
|
|
【JAPANESE JAZZ REVISITED】
近年ヨーロッパを中心に熱い注目を集める日本ジャズのカタログ。ポリドール、日本フォノグラム、キティ…
|
|
【JAPANESE JAZZ REVISITED】
近年ヨーロッパを中心に熱い注目を集める日本ジャズのカタログ。ポリドール、日本フォノグラム、キティ…
|
|
【JAPANESE JAZZ REVISITED】
近年ヨーロッパを中心に熱い注目を集める日本ジャズのカタログ。ポリドール、日本フォノグラム、キティ…
|
|
【JAPANESE JAZZ REVISITED】
近年ヨーロッパを中心に熱い注目を集める日本ジャズのカタログ。ポリドール、日本フォノグラム、キティ…
|
|
★六本木アルフィ―のオーナー、日野容子氏がプロデュースを務める「LIVE at alfie」レーベル始動!
第一弾は新進気鋭のピアニスト、平倉初音!…
|
|
Arbors Recordsを筆頭に代表作が並ぶ、スインギ-な演奏で定評のある米国のリード奏者、エイドリアン・カニングハムをフィーチャーした、タイトル…
|
|
オリジナルはエヴァンス絶頂期の56、58、62年録音追悼盤
180g重量盤、オレンジ・ヴァイナル仕様で復刻
★オリジナルはRIVERSIDE …
|
|
★1997年英国スコットランド生まれの若手ピアニスト:ファーガス・マクリーディーのアルバム3作目=鉄壁レギュラー・トリオ(顔ぶれは1作目から不動)によ…
|
|
★進化を続けるラージ・アンサンブルの突然変異!
LAの新星が多数参加した、ヴェイパーウェイヴ以降のフューチャー・ビッグ・バンド!
★LA在住の…
|
|
★フロリダを拠点に活動するピアニストChris Rottmayerの痛快ピアノトリオ + ワンホーンカルテット作品が登場!!
★Ashley L…
|
|
★先頃のチック・コリア・トリビュート作も好評だった、オランダ・ジャズ界を代表するキャリア豊富な人気ピアニスト:ロブ・ヴァン・バヴェル(1965年オラン…
|
|
★サム・リヴァースのアーカイブシリーズ第6弾!
★本作は2002年にニューオリンズの劇場でのライブを収録しており、ダグ・マシューズとアンソニー・…
|
|
ロブ・ブロウとフアン・パブロ・カルレッティという実力あるジャズメンによるデュオ作品。2020年8月にブルックリンのスタジオで録音された作品でパンデミッ…
|
|
フランスのフリー系サックス奏者ドニク・ラズロが2003年にフランスで行われたフェスティバル出演時の演奏を収めた作品がリリース。
3管+ベース2本とい…
|
|
99枚しかオリジナルLPが存在しない幻の名盤「Discussions」で知られるハワード・ライリーとキース・ティペットという過去にも共演作をリリースす…
|
|
★チャンピアン・フルトンがファンキー・ジャズ・ピアノの真髄に迫る!
★現代ニューヨークNO.1女性ジャズ・ピアニスト,チャンピアン・フルトンが前…
|
|
★ロサンジェルスを主たる拠点として米西海岸シーンで活躍、ニューヨークへも頻繁に赴きながら、セルフ・プロデュースによる気合の入ったアルバム群を過去四半世…
|
|
★世界中のリズムを求めて旅を続けたイタリアのジャズ・ドラマー/コンポーザー 、マッテオ・フラボーニが率いるクインテット。
★ちゃぷちゃぷレコードとし…
|
|
実験的で即興的な追求への賛歌と言える1枚がリリース!
日本でも大きな注目を集めるサックス奏者ゾウ・アンバとベテラン、フランシスコ・メラのデュオ作品が…
|
|
実験的で即興的な追求への賛歌と言える1枚がリリース!
日本でも大きな注目を集めるサックス奏者ゾウ・アンバとベテラン、フランシスコ・メラのデュオ作品が…
|
|
イスラエル出身人気サックス奏者エリ・デジブリ9作目となる新作は、家族や友人への感謝を綴るバラード・アルバム!
イスラエル・ジャズ第一世代として人…
|
|
★80代を迎えてなお意気盛んに精力的活動を続ける和ジャズ・ピアノのワン・アンド・オンリーな独創的名匠:渋谷毅(1939年東京都=旧東京府または旧東京市…
|
|
Ayva MusicやSteepleChase、Giant Step Arts等よりの作品群に高い評価を得てきた、ボストンとニューヨークを行き来しつつ…
|
|
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL REISSUEシリーズが好評を博したことを受けて、ケビン・グレイがオリジナ…
|
|
日本ジャズのスピリットを21世紀に体現する若き鬼才、永武幹子トリオのアウルウイング第2作目!
2021年にアウルウイングレコードよりファーストア…
|
|
★ここ数年でも屈指の内容といえるジャズ・ヴォーカルの決定版!!
★ハワイを代表する歌姫テレサ・ブライトによる極上のジャズ・スタンダード・アルバム…
|
|
★数量限定! オーダーはお早めに!
★寺島氏が長年著書にも紹介し続けているピアニスト、カーク・ライトシーのトリオ盤。世界初 重量盤LPを寺島レコ…
|
|
寺島氏が長年著書にも紹介し続けているピアニスト、カーク・ライトシーのトリオ盤。満を持して日本盤を寺島レコードよりリリース!
2006年UK サウスウ…
|
|
★ブリティッシュ・ジャズ・シーンで高い評価で話題の、Harvey / O'higgins Projectの「That's The Way To Liv…
|
|
ワールド・クラスのミュージシャンが揃うubuntuレーベルより、アレックス・ウェスターン・キングのデビューアルバム「SideSlip」が登場!!参加メ…
|
|
★当代随一の若手ギタリスト、ギラッド・ヘクセルマンのニューアルバムが登場。シャイ・マエストロ、エリック・ハーランドら、ゲストも超豪華。宇宙を彷彿させる…
|
|
★陽の光の降りそそぐ暖かな午後にも、月の光が照らす美しい夜にも、いつも心に音楽を。アルバムデビュー20周年、初のソロピアノ作品。
★アルバムデビ…
|
|
★イスラエルジャズに影響を受けた超絶ピアノトリオ”niskhaf”の待望の1stアルバム”thirst”
狂おしく紡がれる旋律、しなやかにうねるリズ…
|
|
ギルドホール音楽演劇学校を卒業後、ロンドンを拠点に活動するピアニスト/ヴォーカリスト/コンポーザーであるジョイ・エリス。
こちらは2017年発表のデ…
|
|
ギルドホール音楽演劇学校を卒業後、ロンドンを拠点に活動するピアニスト/ヴォーカリスト/コンポーザーであるジョイ・エリス。
2022年発表の最新作とな…
|
|
★円熟の快進撃が続く当代正統派ハード・バップ・トロンボーンの第一人者:スティーヴ・デイヴィス(1967年米マサチューセッツ州ウースター生まれ)の、この…
|
|
★グラント・スチュワート(ts)とブル-ス・ハリス(tp)がフロントに立った、痛快ハードバップ・クインテット作品。
1. Little Spai…
|
|
宮里陽太セルフ・プロデュースによる会心の4thアルバム。スウィンギ―なチューンと美しいバラードによる原点回帰作。
1. Gin de Paris…
|
|
「歌とピアノで紡がれた真夜中の新たなスタンダード」と評された、現代ジャズ・シーン屈指のヴォーカリスト、サシャル・ヴァサンダーニとピアニスト/作編曲家ロ…
|
|
★ヘルシンキのシベリウス・アカデミー(音楽大学)に学んだ(修士課程を卒業)後、渡米し、デイヴ・リーブマンに師事、ジェリー・バーガンジィやボブ・ミンツァ…
|
|
現代ジャズの最前線で活躍を続ける人気ドラマー、アリ・ホーニグ。本作では、エリ・ディジブリの諸作でピアノを務めるGadi Lehavi、NY最前線で活躍…
|
|
★オランダで活動する若きギタリスト、Linus Eppingerのデビューアルバム。
★ブルージ-でソウルフル、暖かでリラックスした演奏が繰り広…
|
|
★7インチサイズペーパースリーブ
300枚限定 / ナンバリング入り
ポルトガルの抒情派ピアニスト、ペドロ・ネヴィス待望の2021年作が入荷決…
|
|
★イスラエル出身天才ベーシスト、アヴィシャイ・コーエン、前作より引き続き、アゼルバイジャン人ピアニスト、エルチン・シリノフと新加入の若手女性ドラマー、…
|
|
★イスラエル出身天才ベーシスト、アヴィシャイ・コーエン
前作より引き続き、アゼルバイジャン人ピアニスト、エルチン・シリノフと新加入の若手女性ドラマー…
|
|
フランスで最初のフリー・ジャズアルバムと言われる歴史的1作「Free Jazz」、バルネ・ウィランと共に作り上げた「Le Nouveau Jazz」(…
|
|
|
|