New Item
|
“表面がゴツゴツして、ひん曲がった新鮮な胡瓜”のような旨さ!
後藤さんから「今度Fool's ParadiseのCD出すから、ライナーノーツ書い…
|
|
全曲JAZZスタンダードで多くを語らない、沈黙の空間の紡ぎあいです。疲れた夜を癒すための作品です。
2013年度第20回日本プロ音楽録音賞運営委…
|
|
イタリアのピアニスト、ロレンツォ・デ・フィンティ Lorenzo de Finti の Losen Records のリーダー・アルバム第3作。彼は常…
|
|
Dimmaに多数の吹き込みを残すアイスランドのオールラウンドな個性派ギタリスト:アンドレス・ソールの、ベース&ドラムとのトリオによる自作曲集。翳った濁…
|
|
★ピアニスト、デナ・デローズをフィーチャーしたワンホーン・カルテット作品。
★モダン・スイングテナーの重鎮スコット・ハミルトンの新作!根強い人気…
|
|
★チェット・ベイカーが1976年にシチリアのパレルモはブラス・クラブで行なったライブ音源がアナログ盤で登場!!
★ピアノに作曲家でビブラフォン奏…
|
|
1969年、ファラオ・サンダースらを迎え名門BLUE NOTEに残した『Where Is Brooklyn?』、そして同年MPSでヨアヒム・キューンら…
|
|
★マイルスの第2期黄金クインテットが1967年10月31日にストックホルムで行なったライブ音源と、いわゆるロスト・クインテットによる1969年11月5…
|
|
☆数量限定!Stuntの最新コンピレーション盤(SU 9104-2)が封入された限定盤!
※コンピレーション盤がなくなり次第、通常盤での取り扱いとな…
|
|
★1965年3月26日と5月7日にクラブに長期滞在していた2日間の演奏を収録した1作。
*(IMPULSEのLIVE AT HALF-NOTE ON…
|
|
(Contemporary Records 70th anniversary :Contemporary Records Acoustic Sound…
|
|
★英ロンドンに本拠を置いて活動し、BashoやEdition、ECM等よりの過去作品群に高い評価を得てきた個性派ピアニスト:キット・ダウンズの、ECM…
|
|
(Blue Note CLASSIC VINYL SERIES)
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL REI…
|
|
★NY在住、テルアヴィヴ出身のいま最注目の集まるサックス奏者、オデッド・ツールのECM2作目!
■2020年のECMデビュー作品『Here Be…
|
|
ジェイソン・パルマー、10枚目のアルバム
ケンドリック・スコット、レオ・ジェノヴェス、ジョー・マーティンと共に臨んだ意欲作。
★今やコンテンポ…
|
|
ウォルフガング・ハフナーもベタ惚れの逸材!
超新星アルマ・ナイドゥー、話題のデビューアルバムを国内仕様盤としてリリース!
★ミュンヘンを拠点に…
|
|
ウォルフガング・ハフナーもベタ惚れの逸材!
超新星アルマ・ナイドゥー、話題のデビューアルバムを国内仕様盤としてリリース!
★ミュンヘンを拠点に…
|
|
★驚異の奏法に世界が注目するパスクァーレGの新作はビ・バップ!
★南イタリア出身、世界が注目する個性派ギタリスト=パスクァーレ・グラッソのサード…
|
|
ドイツの主流派ジャズ・シーンで長らく活躍し、Drops/Nabel、Klangram、NIL、Laika、sound & more等から着々とアルバム…
|
|
現代感覚溢れるテナーサックスの個性的実力者:ウォルター・スミス三世(1980年米テキサス州ヒューストン生まれ)が、その馴染みの相棒である進歩派ギタリス…
|
|
※CDのリリースもございますが、現在のところ、5月下旬頃の入荷予定です。
ブルックリンを拠点に活躍する気鋭ジャズ・ギタリスト/作曲家、Mary Ha…
|
|
★世界で最もジャズが盛んな街の一つ、スペイン・バルセロナから新進気鋭のピアノトリオが誕生!
★オリジナルとスタンダードを織り交ぜながら、小粋にス…
|
|
ドイツジャズ界の重鎮ピアニスト、ジョー・ ハイダー最新作
前作に引き続き3管編成で臨んだストレート・アヘッド作品
★1936年生まれ、ドイツが…
|
|
★イェスパー・ティロのサイドを長らく務めて評判を上げ、また自己名義でのStunt諸作等にも好評を得てきた多忙なヴェテラン・ピアニスト:ゾレン(セーレン…
|
|
★ブルーノート時代にも幾つか共演作のあった、マッコイ・タイナー(p)(1938年米ペンシルヴェニア州フィラデルフィア生まれ、2020年ニュージャージー…
|
|
★ギル・エヴァンス、1986年ハンブルグ・ファブリークでのライブ音源を初出し!
★ジミ・ヘンドリックスのレパートリーを4曲演奏するなど、最晩年の煌め…
|
|
★デンマークのトロンボーン奏者、アンダース・ヤコブセン率いるセクステット作品。
★ユニット名通り甘いクールジャズに魅了される一枚!
★デン…
|
|
ベイエリアのピアニスト/作曲家であるアダム・シャルマンのリーダー作。伝統的スタイルを遵守しながら、新しいセクステットでストレートなアプローチによる演奏…
|
|
ハモンド・B3オルガン奏者のBrian Chartetteが、ハモンドB3のヒーロー達にインスパイアされた曲群をスーパー・スインギンなカルテットセッシ…
|
|
ジャズボーカルの生ける伝説、シーラ・ジョーダンのニューアルバム「Live at Mezzrow」は、新しいシリーズ → Smalls LIVE Liv…
|
|
男が最後に想うことは、母の面影 ─
日本のジャズ・レジェンドが奏でる、全曲新録、ソロ・プレイ(稲垣次郎・大野俊三を除く)による母へのオマージュ
…
|
|
★フロリダを拠点に活動するピアニストChris Rottmayerの痛快ピアノトリオ + ワンホーンカルテット作品が登場!!
★Ashley L…
|
|
★フロリダを拠点に活動するピアニストChris Rottmayerの痛快ピアノトリオ + ワンホーンカルテット作品が登場!!
★Ashley L…
|
|
★ 21世紀のECMを代表するピアニストによる新作。
★2003年、デビュー・アルバム『Changing Places』をECMからリリースして…
|
|
★フランスのヴェテラン・サックス(本盤ではテナーをメインに一部ソプラノやバリトンもプレイ)奏者:ジャン=ミシェル・プルースト(1957年生まれ)のギタ…
|
|
★ビッグ・バンドやオーケストラの芸術監督なども務めるフランスのヴェテラン・サックス奏者:ジャン=ミシェル・プルースト(1957年生まれ)の、ギター入り…
|
|
★「やさしく歌って」などのヒットで知られる今年70歳を迎える米ベテラン女性ヴォーカリストの本格的ジャズヴォーカル・アルバム。「やさしく歌って」の最新ヴ…
|
|
★「やさしく歌って」などのヒットで知られる今年70歳を迎える米ベテラン女性ヴォーカリストの本格的ジャズヴォーカル・アルバム。「やさしく歌って」の最新ヴ…
|
|
★益々意気揚がった快進撃を続けるアルメニア出身の人気個性派ピアニスト:ティグラン・ハマシアン(1987年アルメニアのシラク地方ギュムリ生まれ)の、今回…
|
|
★世界を魅了したデビュー・アルバムから20年。最新リマスターに加え貴重なデモや幻のセッションなど22曲もの未発表音源を収録した、アニバーサリー・イヤー…
|
|
★半世紀以上に亘る幅広い活躍がジャズ、フュージョンのみならず、全音楽ファンから愛され続けるヴェテラン・ギタリスト、キャリア初のソロ・アルバムがECMか…
|
|
★ブラジル生まれのシンガーソングライター兼ヴァイオリニスト、テテル・ディ・バブヤが取り組んだ本格的ジャズヴォーカル・アルバム。(新譜案内より)
…
|
|
★guitarist中牟礼貞則、pianist小林洋子、bassist小美濃悠太という、まるで親子三世代のような3人が、世代を超えてホットに織りなすh…
|
|
★アメリカン・ロックやクラシック・ロック、ジャズ/ フュージョン他様々なジャンルを含む数々のアーティストの過去のライヴのFM ラジオ放送用音源やテレビ…
|
|
スピリチュアル・ジャズが最も熱かった時代を追う方へ大推薦!
1975年にひっそりとリリースされていたスピリチュアル・ジャズ・ファンクの希少盤がオリジ…
|
|
ニュー・ジャズ・オーケストラの記念すべき1stアルバムが57年を経て初アナログリイシュー!
1963年にクライヴ・バローズによって結成され、19…
|
|
陽の光の降りそそぐ暖かな午後にも、月の光が照らす美しい夜にも、いつも心に音楽を。アルバムデビュー20周年、初のソロピアノ作品。
アルバムデビュー…
|
|
★サム・リヴァースのアーカイブシリーズ第6弾!
★本作は2002年にニューオリンズの劇場でのライブを収録しており、ダグ・マシューズとアンソニー・…
|
|
99枚しかオリジナルLPが存在しない幻の名盤「Discussions」で知られるハワード・ライリーとキース・ティペットという過去にも共演作をリリースす…
|
|
ロブ・ブロウとフアン・パブロ・カルレッティという実力あるジャズメンによるデュオ作品。2020年8月にブルックリンのスタジオで録音された作品でパンデミッ…
|
|
フランスのフリー系サックス奏者ドニク・ラズロが2003年にフランスで行われたフェスティバル出演時の演奏を収めた作品がリリース。
3管+ベース2本とい…
|
|
15年ぶりとなる待望のソロ・ピアノ!
カーラ・ブレイ、盟友菊地雅章のリトル・アビ、そしてオリジナル
さりげなく奥深い、優しさと美しさがあふれる8篇…
|
|
★六本木アルフィ―のオーナー、日野容子氏がプロデュースを務める「LIVE at alfie」レーベル始動!
第一弾は新進気鋭のピアニスト、平倉初音!…
|
|
英国新世代ジャズ・シーンを牽引するサックス奏者ビンカー・ゴールディングのセカンド・アルバムが完成!
英国ジャズ・シーン新世代の旗手としての立場を…
|
|
英国新世代ジャズ・シーンを牽引するサックス奏者ビンカー・ゴールディングのセカンド・アルバムが完成!
英国ジャズ・シーン新世代の旗手としての立場を…
|
|
これは強烈! 1978年ニューヨーク・アンダーグランドのサウンドをパックした1枚がTZADIKからリリース!
2015年に発表された「JOHN ZO…
|
|
ジョン・ゾーン、ゴルドベルグ変奏曲とシェーンベルクのピアノ独奏曲からインスピレーションを受けた作品
ブライアン・マルセラ、ジョルジ・ローダー、チェズ…
|
|
重鎮イクエ・モリの2022年リリース作品がTZADIKよりリリース!
巻上公一、サエ・ハシモト、藤井郷子、田村夏樹といった日本の音楽家も参加した作品…
|
|
★中牟礼貞則(g)(1933〜)&稲葉國光(b)(1934〜)という長年の名コンビでもある二人の「生ける伝説」がフィーチュアされた、才媛:岩崎佳子(p…
|
|
ナダ出身、札幌在住のギタリスト、ネイト・レナーのリーダーカルテットデビュー作。開放的で柔軟なサウンドが満載。
2019年より札幌ジャズシーンを拠…
|
|
|
|