New Item
|
★スペイン生まれの本格派ジャズシンガ-、ペパ・ニエブラが、名手イグナシ・テラッツァ・トリオをバックに、温かい歌声でエレガントに歌い切る、ジャズ・ヴォー…
|
|
★イタリアの・ローマ出身の女性ピアニスト、ヴォーカリスト、フランチェスカ・タンドイの2023年作品。
オランダ出身のリズム隊を引き連れ、イタリア、ロ…
|
|
ヨーテボリを拠点に活動する「シモン・ヴェストマン・トリオ Simon Westman Trio」は、2020年にデビュー・アルバム『Stay a Wh…
|
|
キャリア豊富なヴァンクーバー出身、正統派テナーサックスの逸材:マイク・アレン。前作でもサックストリオでの快演を見せてくれました。本作では、前作に引き続…
|
|
期待の若き新人アルトサックス奏者、ニック・グリーンのデビュー作品。ケニー・ワシントン(ds)ジョー・マグナレレリ(tp)等、ニューヨークの実力ジャズメ…
|
|
ベテラン・テナーサックス奏者、ジョージ・コールマンが、スパイク・ウィルナー(p)ピーター・ワシントン(b)ジョー・ファーンズワース (ds)という強力…
|
|
★1968年11月にロンドンで録音され、翌年に英Music Manより『Unaccompanied Barre』としてリリースされました。同時期にフラ…
|
|
★話題沸騰中の正統派ジャズ・ヴォーカル・クイーン
名門ヴァーヴからのメジャー・デビュー・アルバム!
●弱冠22歳にしてサラ・ヴォーンを思わせる…
|
|
★20世紀を代表するジャズ・ヴォーカリストとして今なお多くのファンに愛されるエラ・フィッツジェラルド。1962年のベルリンでの未発表ライヴ音源『エラ〜…
|
|
★1960年11月、トランペット奏者のドナルド・バードがニューヨークのハーフノート・カフェに彼のクインテットを呼び、バリトン・サックスのペッパー・アダ…
|
|
当レーベルのオーナーであるサックス奏者Cory Weedsと多忙なドラマーJesse Cahill、というCellar仲間によって起ち上げられた、ファ…
|
|
当レーベルのオーナーであるサックス奏者Cory Weedsと多忙なドラマーJesse Cahill、というCellar仲間によって起ち上げられた、ファ…
|
|
★スペインで大注目のピアノトリオ作品が“世界を旅するジャズレーベル”Eight Islands Recordsから登場!
★コンテンポラリー・フ…
|
|
風味絶"歌"-味わい深い歌声に浸って。
お気に入りのジャズ・ヴォーカルが必ず見つかります。
「ジャズはアドリブではなく曲で楽しむ」「美女ジャケ…
|
|
エリック・アレクサンダー(ts)(1968〜)、ヴィンセント・ハーリング(as)(1964〜)、ジェレミー・ペルト(tp)(1976〜)、マイク・ルド…
|
|
過去にも同レーベル(Well Done Simone! Records)に吹き込みのあった、ギター、チェロ、ベースから成るフランスのコンテンポラリー・…
|
|
ハードバップ黄金時代の情景を現代に再現する渾身の1作!!
フィンランド・ハードバップ・ドラマーの雄アレクシ・ハイノラ待望の2023年作品!
モ…
|
|
ニック・ドレイクの魂がピアノで甦る…
21世紀の今日でもカルト的人気を誇る伝説のUKシンガー・ソング・ライター、ニック・ドレイクの代表作「ピンク…
|
|
お馴染みベルギーのオールラウンドな人気辣腕ギタリスト:フィリップ・カテリーン(1942年英国ロンドン生まれのベルギー-ブリュッセル育ち)と、主にフュー…
|
|
★CopeやStunt等よりの諸作に好評を集めてきた、早プロ・キャリア四半世紀余となるデンマークの人気テナーサックス奏者:ヤン・ハルベック(1975年…
|
|
★優れたメロディーメイカーは想像力豊かなインプロヴァイザーである事を証明したドキュメントです。
★フェンダーベースに持ち変えた、引き算の美学を識…
|
|
★NYの作曲家/トランペット奏者、デイヴ・スコットSteepleChaseからの7枚目。
リッチ・ペリー(ts)、ゲイリー・ヴェルサーチ(p)らが参…
|
|
バディ・テイトが、デンマークのクインテット「ホワイト・ラベル」と組んだ
1982年ライブ録音。
★伝説のアメリカ人サックス奏者バディ・テイトが…
|
|
★せんだっての六本木アルフィー・ライヴ盤も好評だった、破竹の躍進が続く本邦モダン・ピアノの若き才媛:平倉初音(大西順子に師事しバークリー音大に学ぶ)の…
|
|
ジム・スナイデロ (as)、2年ぶり新作にカート・ローゼンウィンケル (g)参加!!
ダウンビート誌で5つ星を獲得した前作同様、
オリン・エヴァン…
|
|
★重鎮デイブ・リーブマン (1946年〜)が若手精鋭陣と組み、スリリングな即興演奏を繰り広げるNYスモールスでのライブ演奏。
★大ベテラン、リー…
|
|
★1980年代ディジー・ガレスピーを支えたギタリストとして知られるエド・チェリー。ソウル色を発揮しながらリラックスした叙情性も持ち合わせる黒人ギタリス…
|
|
★パーカー系、ビバップ サックス奏者、ジェシ・デイビスが、スパイク・ウィルナー・トリオに支えられ、繰り広げるSmallsでのライブ作品。数年ぶりのリリ…
|
|
★1991年にロシアから米国に渡り、国際的に高い評価を得ることになったトランベッター、アレックス・シピアギンがCriss Crossから放つ第13弾。…
|
|
★仏トゥールーズの地方音楽院やパリ国立高等音楽院に学び、パリを主たる拠点として国際的に演奏活動、人気女性アルト:ジェラルダン・ローラン率いるカルテット…
|
|
★米バークリー音大に学び、パリとニューヨークの二拠点体制で多忙に活躍、クリスチャン・スコット、ウォルター・スミスIII、アンブローズ・アキンムジーレ、…
|
|
★スウェーデンのジャズ・ヴォーカリスト作曲家のアレクサンデル・ローヴマルク Alexander Lövmark は、1985年、ストックホルムの音楽一…
|
|
★ヨーテボリを拠点に活躍するギター&オルガン&ドラムのスウェディッシュ・オルガン・トリオ:Organic Organ Trioの一作=オリジナル曲集。…
|
|
★良質なワンホーンを数多くリリースする信頼のUBUNTU MUSICからまたしても注目盤が発表!
★1940〜1960年代のジャズ黄金時代のサウ…
|
|
★フィンランド・ジャズの真髄ここにあり!!
大御所イーロ・コイヴィストイネンのストレートアヘッドなカルテット作がリリース!
★1960年代から…
|
|
※完全限定生産輸入盤LPです。限定枚数に達しました時点で販売終了。
★1958年、フランスでのドナルド・バード・クインテットによる貴重な未発表ラ…
|
|
※完全限定生産輸入盤EP (45RPM)です。限定枚数に達しました時点で販売終了。
★ネイサン・デイビスの最初期の演奏を捉えた未発表2曲が初のヴ…
|
|
★外山安樹子初のソロピアノアルバム、遂にリリース!
★幼い頃のクラシックや作曲経験、ジャズを始めてから様々な音楽との出会い・・・
今までの外山…
|
|
★関西ジャズ・シーンを代表する実力派サックス奏者の初ソロ・アルバム。
小曽根真プロデュース。
★関西ジャズ・シーンの発展に多大な貢献を果たした…
|
|
'15年のヴァンガード公演をきっかけにスタートした21世紀の注目グループ
クリスチャン・マクブライド・ニュー・ジョーン第二弾!!
★クリスチャ…
|
|
★知性派ピアニストBen Sidranによる 日本未発表の5曲入りEP”Who’s The Old Guy Now?” と、スタンダード中心の最新作”…
|
|
★日本で一番売れている、老舗ジャズ・コンピレーション『Jazz Bar』シリーズ。22年目の今作も、曲で、音色で、美しさで、お酒を嗜むようにジャズを楽…
|
|
★平田王子、渋谷毅Duoユニット-Luz do Sol(ルース・ド・ソル)、4年ぶり、通算5作目。第1作『太陽の光』から12年、感情の機微によりそう優…
|
|
★DaybreakやMaxander、O.A.P.、Challenge等よりの過去作品群が好評だった、ハーグ王立音楽院の先生でもある、オランダのキャリ…
|
|
★北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれ、西はジブラルタル海峡で大西洋と接し、東はダーダネルス海峡とボスポラス海峡を挟んでマルマラ海と黒海に…
|
|
★オスロを主たる拠点としてグローバルに活躍し、過去Inner Ear、Rune Grammofon、Curling Legs、Edition等から着々…
|
|
★オスロを主たる拠点としてグローバルに活躍し、過去Inner Ear、Rune Grammofon、Curling Legs、Edition等から着々…
|
|
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、180g重量盤LP Tone Poet シリーズ。…
|
|
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、180g重量盤LP Tone Poet シリーズ。…
|
|
★Blue Note CLASSIC VINYL SERIES
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL RE…
|
|
★Blue Note CLASSIC VINYL SERIES
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL RE…
|
|
2022年にフランスで設立された新たなレーベルParadis Improvise(即興の楽園)。
ピアノソロに焦点を当て、名手による演奏をしっかりと…
|
|
2022年にフランスで設立された新たなレーベルParadis Improvise(即興の楽園)。
ピアノソロに焦点を当て、名手による演奏をしっかりと…
|
|
★富樫雅彦カルテット初期代表作がアナログ盤でリイシュー!!
★富樫雅彦が佐藤允彦、高木元輝、池田芳夫というカルテットで発表した「Speed An…
|
|
★高柳昌行が1970年に発表した希少盤「インディペンデンス」がオリジナルジャケット・デザインでアナログリイシュー!80年代に1度だけジャケットデザイン…
|
|
日本を代表するビッグ・バンド、宮間利之率いるニューハードの1972年発表の代表作が再プレス決定。
全編で山木幸三郎が作・編曲を担当し、かねてから…
|
|
オリジナルマスターテープから蘇る珠玉のセッションたちが最新リマスターで完全復刻!和ジャズ・オリジナル・マスターワークス・コレクション 第1弾
激…
|
|
オリジナルマスターテープから蘇る珠玉のセッションたちが最新リマスターで完全復刻!和ジャズ・オリジナル・マスターワークス・コレクション 第1弾
激…
|
|
オリジナルマスターテープから蘇る珠玉のセッションたちが最新リマスターで完全復刻!和ジャズ・オリジナル・マスターワークス・コレクション 第1弾
激…
|
|
オリジナルマスターテープから蘇る珠玉のセッションたちが最新リマスターで完全復刻!和ジャズ・オリジナル・マスターワークス・コレクション 第1弾
激…
|
|
|
|