New Item
|
★ヴォーカルはすべての音楽の出発点、そして聴く人とのつながりの原点になるもの。隠れ名盤から期待の若手ヴォーカリストまで寺島レコードでしか聴けないライン…
|
|
★元MUZAKの福井亮司氏の新レーベル spoon が始動!!!第二弾はダイアナ・パントンの2ndアルバムをミッド・プライス盤でリリース!
★2…
|
|
★元MUZAKの福井 亮司氏の新レーベル spoon が始動!!!第三弾はダイアナ・パントンの2015年発売の人気作品をミッド・プライス盤でリリース!…
|
|
2005年3月、ニューヨークのブルーノートで、伝説のサックス奏者兼フルート奏者、ジェームズ ムーディの 80歳の誕生日を祝ったグランド・フィナーレを記…
|
|
ヨーロッパ中でよく知られているセルビアの名ピアニスト、ヴァシル・ハジマノフは、ウォルドロップが毎年義理の両親を訪ねる際に立ち寄ったベオグラードのクラブ…
|
|
サックス奏者、作曲家、ミュージシャンとして成長し、熟達することを目指す中で、ジョーダン・ヴァンヘマートは、人生経験の困難を文脈化する努力が同様に重要で…
|
|
イタリア出身のピアニスト、シモーナ・プレマッツィとボストン出身のサックス奏者カイル・ナッサーは、ニューヨークで出会い、この10年間、一緒に演奏してきま…
|
|
★ジャズの歴史を体現し、今もなお現役のサックス・プレイヤーとしてステージに立ち続ける
音楽界の至宝=渡辺貞夫 7年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『…
|
|
★シーンが注目するジャズトロンボーンの新星・池本茂貴のリーダークインテットのデビュー作品。
アコースティック/エレクトリックの2 種のサウンドを収め…
|
|
★サックス奏者のディエゴ・リベラによるワンホーン・カルテット盤。
★リベラは、母校でありかつての勤務先でもあったミシガン州立大学を襲った悲劇的な…
|
|
★音質向上させての再復刻 (Hybrid Stereo SACD ※通常のCDプレーヤーで再生可能です)
★アンジェイ・トシャコフスキ、テッド・…
|
|
★デュオから始まったデビュー作から3作目になる本作品は豪華メンバーによるアルバムで、宝石箱のような珠玉作品。
★本作はピアノとベースによるデュオ…
|
|
★フランスのフリー・シーンで活躍し、アーチー・シェップやアラン・シルヴァ、ジャック・クルシル、クリフォード・ソーントン、ケネス・ターロード、アーサー・…
|
|
★人気の個性派ピアニスト:ハクエイ・キム(1975年京都市生まれ、札幌育ち、韓日クォーター)をリーダーとし、杉本智和(b)(1968年千葉県船橋市生ま…
|
|
★優しさと透明感あふれる歌声 、ジャズ・ボーカリスト西村香織、待望のニューヨーク録音ファーストアルバム!
★西村香織の待望のファーストアルバムは…
|
|
(VERVE BY REQUEST SERIES)
★Verve Records/UMeとThird Man Recordsがパートナーシップを結び…
|
|
(VERVE BY REQUEST SERIES)
★Verve Records/UMeとThird Man Recordsがパートナーシップを結び…
|
|
(JAZZ DISPENSARY’S COVETED TOP SHELF SERIES)
★Jazz Dispensaryは、ファンク、ジャズ、そし…
|
|
★ウィルコのメンバーとしても長年活躍しているギタリスト/作曲家のネルス・クラインによるブルーノート最新カルテット作品。
■2011年にはローリン…
|
|
★1979年、トニー・コーとボブ・コーンフォードは、6人編成のジャズ・アンサンブルと弦楽四重奏団という珍しい組み合わせのための作品を作曲。
1.…
|
|
★伝説のサックス奏者タビー・ヘイズ・クインテットが1962年7月にアンティーブ・ジャズ・フェスティバルで行った未発表ライブ音源が登場。
★トラン…
|
|
★「福居良の演奏をもっと聴きたい」。世界中のリスナーの夢が、ここに現実のものとなった。<スローボート>とともに歩んだ福居の、円熟の魅力に満ちた圧巻のラ…
|
|
★先年の第1作「Blaque Dawn」も好評だった、首都圏シーンで精力的に活躍し多忙を極める若手敏腕ドラマー:中村海斗(2001年アメリカ-ニューヨ…
|
|
★スピリチュアル/フリージャズからフュージョン/R&Bまで多面的な活動で知られるギタリスト、マイケル・グレゴリー・ジャクソンが1977年ニューヨークの…
|
|
(Blue Note CLASSIC VINYL SERIES)
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL R…
|
|
(Blue Note CLASSIC VINYL SERIES)
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL REI…
|
|
★ECMによるソロ・ピアノ音楽の先駆的な記録は、1970年代初頭のジャンルを変える試みのひとつであるが、1971年4月にオスロのベンディクセン・スタジ…
|
|
★ニコラス・マッソンとカルテット仲間のコリン・ヴァロン、パトリス・モレ、ライオネル・フリードリとの出会いはおよそ20年前に遡るが、この間にプレイヤーた…
|
|
★(TONE POET LP SERIES)
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ…
|
|
★エンマリーサ・ハッランデル Emmalissa Hallander は、スウェーデンが世に出したジャズ・ヴォーカルのもっとも新しい「スター」といわれ…
|
|
★エディ・ヒギンズとスコット・ハミルトンがゴージャスでくつろぎに満ちた最上のジャズ・アルバムを完成。50年代ジャズ・エイジの雰囲気がとても新鮮。ジャズ…
|
|
★ロマンティック・ジャズの第一人者、エディ・ヒギンズがスイング・ジャーナルの読者のリクエストに応えて録音された14曲のスタンダードナンバー・ベスト・ヒ…
|
|
★リラックスした味わいの中にもスリリングでロマンティックなフィーリングが素晴らしいジャズの一級品。スタンダード曲が満載で、絶妙な調和と最高のジャズの贅…
|
|
★キャロル・キング、カーリー・サイモン、ボズ・スキャッグス、エルトン・ジョンなどなど黄金の70年代ビルボード・グレイテスト・ヒットの名曲をニッキ流新感…
|
|
★素晴らしい音色のテナー・サックスとクラリネットで同じ曲を2回演奏したアルバム「星に願いを」をそれぞれテナー・サックスだけの演奏とクラリネットだけの演…
|
|
★イタリアが誇るトランペットの鉄人、エンリコ・ラバをフィーチャーして地中海地方の素敵な曲やスタンダードを織りまぜて綴るロマンティックで情熱的なバルネ・…
|
|
★大ヒット「さよならバードランド」に続く姉妹作「ジャズ・アネクドーツ」完成!「ジャズ・アネクドーツ」とはジャズ・マン達の知られざる逸話を集めたビル・ク…
|
|
★ニュー・ビル・チャーラップ・トリオはピアノ・トリオの原型、ピアノ、ギター、ベースによる編成でエレガントでノスタルジックなスインギン・ピアノが素敵
…
|
|
★ロマンティックでビューティフルなバラード曲をジャズ・ピアノ・トリオで聴く究極のファッショナブルなジャズ・バラード・アルバム!
LP 1
SI…
|
|
★デビュー作”ムーンリバー”から最新アルバム”ミスティ”の20枚までのベスト選曲20曲でニッキ・パロットの魅力が満開のベストアルバム。
LP 1…
|
|
★80歳を迎えるもなおアグレッシヴ&ラジカルな孤高の音楽探究に余念のない、ドイツ進歩派ピアノの重鎮にして急先鋒:ヨアヒム・キューン(1944年ドイツの…
|
|
★イタリア出身のピアニスト、ジョヴァンニ・ミラバッシの2025年新作アルバム「ライヴ・アンド・キッキング」はロザリオ・ジュリアーニとのデュオ作品。
…
|
|
★メリーランド州ボルティモアを拠点に最後まで活動した女性ヴォーカリスト、エセル・エニスの1955年にジュビリーからリリースしたファースト・アルバムにし…
|
|
★お馴染みカナダの人気歌姫:ダイアナ・パントン(カナダ-オンタリオ州ハミルトン生まれ)の、2年ぶりとなる待望のニュー・アルバムは、例によってドン・トン…
|
|
★チャールズ・チェンのニューアルバムは、ランディ・ブレッカーがトランペットを担当し、オール・アコースティックのホレス・シルヴァー風のバンドをフィーチャ…
|
|
★チャールズ・チェンのニューアルバムは、ランディ・ブレッカーがトランペットを担当し、オール・アコースティックのホレス・シルヴァー風のバンドをフィーチャ…
|
|
ジャズ界に現れた驚異の才能、イタリア出身気鋭のギタリスト=パスクァーレ・グラッソ3年ぶりの最新作。敬愛するバド、デューク作品等を独特のスタイルで演奏し…
|
|
★OA2レーベルの看板ピアニストの一人、ベン・マークリーのクインテット作品。
★シダー・ウォルトンやビル・エヴァンスを敬愛し、1960年代のブル…
|
|
★現代最高峰のピアノ・トリオ第三弾。
★ラスト・ツアーとなった2019年〜2020年のパフォーマンスを厳選した未発表ライヴ・アルバム。
★…
|
|
テナー・サックス奏者のエンリク・ペイドロは、プエルトリコの偉大な作曲家でありトロンボーン奏者であるフアン・ティゾルに捧げた興味深い新譜を発表する。フア…
|
|
<オールデイズレコード 紙ジャケ帯解説付き 輸入盤>
知る人ぞ知る台湾発のリイシューレーベル「ONCE MORE MUSIC」でリリースされた作品に…
|
|
★「The World in My Arms」
カナダ生まれで、後に自ら選んでアメリカに移住したアニタ・エリス(1920–2015 )は、心を揺さぶ…
|
|
★ウィーンに本拠を置きながら1940年代後期よりクラシックの天才ピアニストとしてグローバルに活躍、1950年代初期に公演のため来訪していたアメリカでジ…
|
|
■厳選されたジャズ・スタンダードに、バルト・タレンスケーンの作品を4曲、ヨースト・ズーテマンの作品を1曲加えて贈るギター・トリオ・アルバム『スタンダー…
|
|
★このアルバムは、ジャズトランぺッター伊勢秀一郎、プロ活動50年の生き様を綴った最後のドキュメント。
★2024年6/7〜6/10、「このツアー…
|
|
★過去の諸作も好評だったカナダの人気歌姫:ケイティ・ジョージの、ピアノ・トリオをバックにした自作曲中心のニュー・アルバム。
★強烈なドライヴ感を…
|
|
瑞々しい歌声と弾けるスキャット、そしてキュートなルックス!ヴォーカル・ファンを虜にしたケイティ・ジョージの日本デビュー盤をミッド・プライス盤でリリース…
|
|
“カナダのグラミー賞”と称されるJUNO Awardで「年間最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム賞」を2年連続で受賞!日本での2ndアルバム『フィーチャ…
|
|
大友良英の新プロジェクト Old and New Dreams始動 対となる同時リリースの幕開け「序」は、須川崇志(b)×石若駿(ds)との世代を超え…
|
|
大友良英の新プロジェクト Old and New Dreams始動 第二章となる 「破」 は、銀巴里以来60年ぶりとなる山下洋輔(p)と山崎比呂志(d…
|
|
|
|