New Item
|
★ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第7弾
※限定枚数に達しました時点で販売終了。
★第7弾はマイルス・デイビスの1964年、豪華…
|
|
★ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第7弾!
※限定枚数に達しました時点で販売終了。
★第7弾はマイルス・デイビスの1964年、豪…
|
|
★ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第7弾!
※限定枚数に達しました時点で販売終了。
★第7弾はマイルス・デイビスの1964年、豪…
|
|
★Cowbell MusicやUniversal他よりの諸作に好評を得てきた、デンマークのギター弾き語り女性歌手兼ソングライター:メテ・ユール(197…
|
|
★円熟の快進撃が続くお馴染みフランス進歩派モダン・ベースの大御所:アンリ・テジエ(1945年フランスのパリ生まれ)の、今回は、3管(リード2本とトラン…
|
|
IGLOOで、既に2作品をリリースしているベルギー出身のギタリスト、Julien Tassinがジェイソン・パーマーを迎えカルテットで放つ2023年作…
|
|
藤井郷子、須川崇志、竹村一哲、一瞬を研ぎ澄ます集中力
精緻を極めるアンサンブル、オープンな即興
現代屈指のリズムセクションとの Satoko Fu…
|
|
若きフランス系英国人シンガーソングライター初のジャズ・アルバム
フランス系イギリス人の若きシンガーソングライター、ジョージー・ブラウンは、『My…
|
|
若きフランス系英国人シンガーソングライター初のジャズ・アルバム
フランス系イギリス人の若きシンガーソングライター、ジョージー・ブラウンは、『My…
|
|
2025年に生誕100周年を迎えるオスカー・ピーターソン、
1964年スイス、レガノ「テアトロ・アポロ」での貴重なライヴ録音。
レイ・ブラウン(b…
|
|
ジャズ・ギター最大の巨人、ウェス・モンゴメリーの新たな発掘音源。
名盤『Smokin at the Half Note』と同年同所にウイントン・ケリ…
|
|
★1964年、ビル・エヴァンスが初のヨーロッパ演奏ツアーで訪問したデンマークで収録された貴重な音源。名盤"トリオ65”のチャック・イスラエル、ラリー・…
|
|
チェット・ベイカーがギター、ベースのトリオで演奏した人気のスタジオ録音作品、1985年にオランダで録音された『 Chet's Choice』が180g…
|
|
★ジャズの本流を追求してきた経験豊富な実力派ピアニスト八木隆幸がお届けする全曲オリジナル、初のソロピアノアルバムが完成。
★八木隆幸といえば常に…
|
|
★ジョニー・グリフィンやルイ・スミスのサイドで名を上げ、Criss CrossやDIW、SteepleChase、Sintra、Cellar Musi…
|
|
★カナダのピアニスト、バーニー・セネンスキーがエリック・アレキサンダーと共演。
★このレコーディングは、録音時を隔てた2つの異なるバンドによる音…
|
|
★レイ・ギャロン、ロン・カーター、ルイス・ナッシュによる個性的バップサウンド!
★レイ・ギャロン、ロン・カーター、ルイス・ナッシュの個性的で独特…
|
|
★CELLAR LIVEレーベル主宰のサックス奏者、コリー・ウィーズがカナダの精鋭ミュージシャンを従え、正統モダン・ビッグ・バンド演奏を次々と繰り出す…
|
|
★山本剛トリオによるライブ・レコーディング作品!
入交英雄氏による192/24のハイレゾ+イマーシブ録音が施された高音質盤!
★山本剛トリオに…
|
|
★山本剛トリオによるライブ・レコーディング作品!
入交英雄氏による192/24のハイレゾ+イマーシブ録音が施された高音質盤!
※MQA-CD (通…
|
|
★バークリー音大に学び、ピアニスト兼コンポーザーとして国内外の幅広いフィールドで活躍、1991年にオーストリアのレーベル:Die Extraplatt…
|
|
日本のジャズシーンに新風を吹き込むピアニスト DAVID BRYANT
初のスタジオ録音作 『COAT OF ARMS』
日本のジャズシーンで…
|
|
★1962年にリバーサイド・レコードからリリースされた、ジャズ・ピアニスト、ジョージ・ラッセルの代表作『The Outer View』が180g重量盤…
|
|
2025年に生誕100周年を迎えるオスカー・ピーターソン、1964年スイス、レガノ「テアトロ・アポロ」での貴重なライヴ録音。レイ・ブラウン(b)、エド…
|
|
2023年、惜しくも他界した名ピアニスト、アーマッド・ジャマル、1966年-68年のシアトルでの未発表音源が登場!貴重音源発掘王、ゼヴ・フェルドマンが…
|
|
1964年、ビル・エヴァンスが初のヨーロッパ演奏ツアーで訪問したデンマークで収録された貴重な音源。名盤”トリオ65”のチャック・イスラエル、ラリー・バ…
|
|
★2023年に生誕100周年を迎えたジャズ・ギター最大の巨人、ウェス・モンゴメリー。その絶頂期(1965 年)の貴重なライヴ音源が遂に発掘!
★…
|
|
★円熟にして真摯なフレッシュネス(=初心)絶やさぬ多角的躍進を続ける抒情派かつ個性派な現代ジャズ・ピアノの孤高の人気実力者:西山瞳(1979年大阪府生…
|
|
Edition RecordsやECMでも活躍するスウェーデンのベーシスト/プロデューサーのペッター・エルド率いるKoma Saxo(コマ・サクソ)の…
|
|
ピアニストのキット・ダウンズが中心となり、ECMからリリースされた『Vermillion』の続編ともいえるメンバーで構成されたピアノ・トリオENEMY…
|
|
★ジュリアード音楽院でケニー・バロンに師事し、ニューヨークを拠点に活動、これまでは、複数の管楽器を入れたコンボによるセミ・ラージ・アンサンブル的なアレ…
|
|
★BrownstoneやSteepleChaseよりの過去作品に好評を集めていた、NY主流派シーン第一線で活躍するキャリア豊富な敏腕ベーシスト:ポール…
|
|
国内外で大活躍中のジャズギタリスト浅葉裕文が最高にご機嫌で熱い演奏を繰り広げる初ライブアルバム。
バーニー・ケッセルをリスペクトした伝統的なスタ…
|
|
★サン・ラ・アーケストラのサックス奏者、ノエル・スコットが同バンドの、マーシャル・アレン(アルト・サックス奏者)をフィーチャーした2023年新作リーダ…
|
|
★シャープス&フラッツの原信夫氏の息子であり、ロック・ギター〜クラシック・ギターを経てジャズ・ギターの道に活路を見出し、高校在学中より中牟礼貞則、潮崎…
|
|
★昨年キャリア初のソロ・アルバムをリリースしたヴェテラン・ギタリスト、ジョン・スコフィールドの新トリオ・アルバム。スティーヴ・スワロウに変わりベースに…
|
|
★フリー派女性ヴォイスの草分け的な第一人者の一人:ジーン(ジャンヌ)・リー(1939年米ニューヨーク市生まれ、2000年メキシコのティフアナまたはティ…
|
|
★Nujabes「Spiral」サンプリング曲収録!東欧産モーダル・ジャズ傑作が初アナログ再発!
★ルーマニア・ティミショアラ出身のピアニスト、…
|
|
冬の休日は、このアルバムを聴いて気持ちも軽やかに、でも少しセンチメンタルに。クリスマス・ホリデイを彩る、ポップでどこか懐かしいタッチのジャズ・ヴォーカ…
|
|
★アメリカのジャズシーンで活躍するサックス奏者のハリー・アレンとドイツ人ピアニストのマーティン・サッセによるライブ盤バニー・マニロウ「When Oct…
|
|
★オーストラリア-メルボルンを拠点に活動している、女性ビッグ・バンド・コンダクター&コンポーザー:ヴァネッサ・ペリカの率いるビッグ・バンドのセカンド・…
|
|
★巨人ファラオ・サンダースと名手ジョン・ヒックスによる1986年ドイツ、フランクフルトでのデュオ・コンサート音源第一弾!ファラオの豪快なブロウとエレガ…
|
|
★ケニー・ドリューが日本での再ブレイクを果たすきっかけとなった名盤!
★1988年にニールス・ペデルセン〜アルヴィン・クイーンとのトリオで録音し…
|
|
★テナー奏者グレッグ・マーヴィンが1987年に吹き込んだ初リーダー作にはハンク・ジョーンズ、ジョージ・ムラーツ、ビリー・ヒギンズ、メル・ルイスら大物が…
|
|
★女性ジャズ・シンガーの一大産地オランダからまた一人要注目新人ジャズ・シンガーが登場する!オランダを代表するピアニスト、レイン・デ・グラーフが全面プロ…
|
|
★その後カーティス・メイフィールドらとインプレッションズを結成するベース奏者、ジョニー・ペイトが1957年にシカゴのブルー・ノート・クラブで行ったライ…
|
|
★ディック・デ・グラーフ〜トニー・ラカトシュ〜オランダとニューヨークの中堅テナー2人による白熱のバトル作品!
★マーク・ヴァン・ローン〜サンテ・…
|
|
盲目の美メロ・ピアニストがジャズ・アット・パインヒルに登場!エンリコ・ピエラヌンツィも認めたオランダの鬼才によるエレガントで美しいソロ・ピアノ作品!地…
|
|
★国境、時代を超えて愛される哀愁の美旋律。不動のベスト・コンピレーション『Jazz Bar』、23年⽬も開店いたします。毎年⼤好評につき完売のアナログ…
|
|
★良い⾳で聴くと、楽曲はより彩り豊かに響き始める。寺島靖国がすべてのジャズ・ファン、オーディオ・ファンに贈る『For Jazz Audio Fans …
|
|
★ジャズ批評「ジャズオーディオ・ディスク⼤賞2022」ヴォーカル部⾨にて銅賞を受賞した、ローレン・ヘンダーソンの2021年作を寺島レコードよりリリース…
|
|
★ゆっくりのテンポで曲を美麗に歌い上げるのがバラッドではなく、演奏家が曲の「歌⼼」をしっかりと表現する。それこそがバラッドなのです。レコードの⽇に数量…
|
|
★風味絶"歌"-味わい深い歌声に浸って。
お気に入りのジャズ・ヴォーカルが必ず見つかります。
レコードの日に数量限定でアナログ盤を発売!
★…
|
|
★浅川マキ、オリジナルアルバム2タイトル初アナログ化!
★日本国内に於けるアンダーグラウンドを主体とした音楽活動の第一人者であり、1969年のデ…
|
|
★浅川マキ、オリジナルアルバム2タイトル初アナログ化!
★日本国内に於けるアンダーグラウンドを主体とした音楽活動の第一人者であり、1969年のデ…
|
|
★バンクシア・トリオの3作目は、パンデミックの谷間で行われたライブツアーの集大成をスタジオで収録。メンバーのオリジナル楽曲5曲のほか、菊地雅章、ニック…
|
|
★今年で70歳(古希)を迎える小林陽一通算32枚目の作品。ビンセント・ハーリング(as)エリック・アレキサンダー(ts)等と日本人クインテットJJMと…
|
|
アーチー・シェップの1964年の未発表スタジオ・デモ音源が奇跡の初出!!
アーチー・シェップの世界は常にファイヤーミュージックで満たされてきた。…
|
|
高柳昌行、1983年8月14日『アナザー・シチュエーション』シリーズ第20回公演のライヴ盤が初アナログ化!
1982年頃からスタートする高柳昌行…
|
|
★ブラジリアン・ボサノヴァ・ヴォーカル(&ギター)の大御所の一人:ジョイス(ジョイス・モレーノ)(1948年ブラジルのリオデジャネイロ州生まれ)の、本…
|
|
|
|