商品一覧
登録アイテム数: 32件
|
★カナダ-モントリオールを拠点に活動し、過去配信オンリーで幾つかアルバムを発表していた若手実力派ギタリスト:マチュー・スーシの、セルフ・プロデュースによる初のCDアルバム、=ピアノ・トリオを伴ったカル…
|
|
総勢60名以上が参加したパット・メセニー個人名義の名盤『Secret Story』リリースに伴い、パット・メセニーはベースのスティーヴ・ロドビー、ドラムのポール・ワーティコ、パーカッションのアーマンド…
|
|
最高傑作との呼び声も高い1989年発表のアルバム『Letter From Home』をリリース後、パット・メセニー・グループはスタジオ作としては約5年間のブランクを経て『We Live Here』を発…
|
|
★ライヴを観た人なら皆が味わう、緊張、リラックス、意外性、そして感動。
ソロ・ピアノ・コンサートの概念を創った孤高のピアニストによるスタンディング・オヴェ―ションを浴びた2016年の記録。
●…
|
|
★海野 俊輔 Mirage Trio、待望の第3作目。
スペシャルゲストに海野雅威(p)、CHIKO(vo)が参加した注目作。
★多方面で活躍する海野俊輔(ds)、西口明宏(ts,ss)、宮川…
|
|
★帝王マイルス、未発表音源シリーズ第7弾!
マイルス・デイビスの未発表音源シリーズ第7弾『The Bootleg Series, Vol. 7: That's What Happened 1982-…
|
|
★フランスBlue NoteやNaïve、Nocturne、Futur Acoustic、Bonsaï Music他からの多種多様な趣向の作品群に好評を集めてきた、仏パリを拠点に活動するイタリア血筋の…
|
|
★伊ペルージャや蘭ハーグの音楽院に学んだ後、ベルギーのブリュッセルを拠点に活動(現在は帰国してローマで活動中)、Septemberよりの過去作品群が好評を得ていたイタリア人テナーサックス奏者:フィリッ…
|
|
★ニューヨークを本拠に国際的活躍を続け、Cellar LiveやPosi-Tone、Blujazz、Smalls Liveよりの諸作に好評を集めてきた人気中堅ピアニスト:ジェレミー・マナジア(1971…
|
|
★デンマーク-コペンハーゲンを拠点に自己のコンボや幾種かの企画グループで精力的に活動し、アルバムも(Cope、Stunt、Daywood Drive、Calibrated、Edition等より)着々と…
|
|
★NY在住ピアニスト&コンポーザー加藤真亜沙 待望の2ndアルバム発売決定!
色彩感豊かなサウンドで表現する、新時代のジャズがここにある。
★ジャズ・ピアニスト/作曲家の加藤真亜沙が新アルバム…
|
|
★渋さ知らズでお馴染みの立花秀輝によるアルトサクソフォーン・ソロ作品集。
★既存の奏法から立花のオリジナル奏法まで、サックスの常識を打ち破る様々な特殊奏法による12曲を収録。多重録音や機械的特殊…
|
|
★現代ジャズを代表する天才ギタリストのジュリアン・レイジ、ブルーノート2作目!
■現代ジャズを代表するギタリストの1人、ジュリアン・レイジ。ゲイリー・バートンやチャールス・ロイドなど多くのジャズ…
|
|
★長い間、自由な精神、マスター・ミュージシャン、そしてビジョナリーであり続けてきた巨匠、チャールズ・ロイド。60年以上にわたり、この伝説的なサックス奏者兼作曲家は音楽界に大きな影を落としてきたが、84…
|
|
★お馴染みスペインの人気ヴェテラン・ピアニスト:イグナシ・テラーサ(1962年スペインのバルセロナ生まれ)の、今回は、米NYからマルチリードの名手:エイドリアン・カニンガム(1980年生まれ、オースト…
|
|
★1980年代後期よりイタリア主流派シーンで活躍し、本盤にも参加している女性サックス奏者カルラ・マルシアーノ(マルチアーノ?)のサイド等で辣腕を揮ってきたピアニスト:アレッサンドロ・ラ・コルテ(196…
|
|
★歴史的な発掘!録音65周年を迎えたジョン・コルトレーン『ブルー・トレイン』の初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤のリリース!
■ジョン・コルトレーンが1957年に録音し、ブルーノートに残し…
|
|
★帝王マイルス、未発表音源シリーズ第7弾!
マイルス・デイビスの未発表音源シリーズ第7弾『The Bootleg Series, Vol. 7: That's What Happened 1982-…
|
|
★弱冠22歳にしてサラ・ヴォーンを思わせる圧倒的な表現力で「カスタードのようにリッチな歌声」(ニューヨーク・タイムズ)、「静謐で悠然な音楽」(NPR)と絶賛を集めるニューヨーク出身の女性ジャズ・ヴォー…
|
|
★歴史的な発掘!録音65周年を迎えたジョン・コルトレーン『ブルー・トレイン』の初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤のリリースが決定
【UHQCD仕様】
●ジョン・コルトレーンが1957年に…
|
|
★スタンダードからオリジナルにインプロまで、永武幹子の音楽のコアを満喫できる初のソロピアノアルバム!
★Owl Wing Recordソロピアノシリーズvol.6として、これまで自身のトリオやデ…
|
|
★力強いタッチを活かしての超ダイナミックな躍動感溢れる抒情的表現にワン&オンリーの妙味を発揮するも夭逝した、フランス出身の個性派・国際派モダン・ピアニスト:ミシェル・ペトルチアーニ(1962年フランス…
|
|
★チャールズ・ミンガスの “メッセージ・ソング”に光を当てた、
ベーシスト、イーサン・フィリオン率いる10人編成による重厚な力作!
★今年で生誕 100 年を迎える不滅のベース奏者 / 作曲家…
|
|
★NYシーンで活躍するメキシコ出身のテナーサックス奏者:アベル・ミレレス(メキシコ北部のシウダー・フアレス生まれ)の、ワンホーン・カルテットを基本に一部女性ヴォーカルも加わってくる体制での初リーダー・…
|
|
★セシル・テイラーの1966年BLUE NOTE盤収録曲と同年のライブ音源をカップリング!
★1966年10月録音のBLUE NOTE『Conquistador!』収録曲「With (Exit)…
|
|
★この当時は3人とも二十代の若手急先鋒であった、近藤等則(tp)(1948年生まれ、愛媛県今治市出身、2020年神奈川県川崎市で死去)、梅津和時(as)(1949年生まれ、宮城県仙台市出身)、土取利行…
|
|
★イタリアを代表するトランぺッター、エンリコ・ラヴァと、ブラッド・メルドーの師匠でもあるその叙情的な演奏が魅力のピアニスト、フレッド・ハーシュによる初のデュオ・アルバム。
●1939年トリエステ…
|
|
★ジョシュア・レッドマン、ブラッド・メルドー、クリスチャン・マクブライド、そしてブライアン・ブレイドという、現代ジャズ・シーンを牽引する4人の気鋭が集結した最高峰カルテットが、前作より約2年という短い…
|
|
★出身地である伊レッチェ県を主たる拠点として活動しているイタリアン・ピアニスト:ジュゼッペ・マガニーノ(1977年イタリア-レッチェ県ガッリーポリ=Gallipoli生まれ)の、トリオを基本とした自作…
|
|
★カナダ・ジャズ界を代表する正統派モダン・ベースの最高実力者=ヴェテラン重鎮:ニール・スウェインソン(1955年カナダ-ブリティッシュ・コロンビア州ヴィクトリア生まれ)の、久しぶりとなる単独名義でのリ…
|
|