ホーム |
FREE JAZZ 楽器別 >
GROUP
商品一覧
登録アイテム数: 53件
|
★佐藤允彦監修、天才パーカッショニスト富樫雅彦秘蔵のテープをリリースするアーカイブス第2弾。
★現代音楽の鬼才、高橋悠治との1988年深谷エッグファームでの伝説のライブが遂に日の目を見る! コン…
|
|
★リトアニアのフリー系レーベルNoBusiness Recordsより、バリー・ガイ主宰レーベル〝Maya Recordings〟が主動したスイスで行なわれたフェスティバルでのエヴァン・パーカー率いる…
|
|
★母国:南アフリカにおいて、1960年代にクリス・マクレガー、モンゲジ・フェザ、ニッケル・モヤケ、ジョニー・ダイアニ、ルイス・モホロらとの強力グループ:The Blue Notesで名を上げ、当グルー…
|
|
★グローバル・ミュージックの先駆者ともいえるシカゴのゲットー出身の音楽集団AECが第一期黄金時代に残した伝説のパリ・セッション。これまで2枚に分かれていたアルバムと追加曲を収録しての初CD化!
…
|
|
★ジョン・コルトレーンとの共演でも知られるサックス奏者、ジョン・チカイが自らのグループ、カデンツァ・ノヴァ・ダーニカを率いて母国デンマークに残したフリー・ミュージックの頂点を極めた初期代表作!
…
|
|
★BAGを代表するユニット、ヒューマン・アーツ・アンサンブルがAACMとの交流から生まれた重要作。アフガニスタンの民謡をベースにしたプリミティヴなリズムとグルーヴィーな演奏は21世紀の耳にも新鮮に響く…
|
|
★孤高の前衛音楽集団:アート・アンサンブル・オブ・シカゴの結成50周年を記念した、ロスコー・ミッチェル(sax)(1940年イリノイ州シカゴ生まれ)とドン・モイエ(ds,per)(1946年ニューヨー…
|
|
★英国”フリー”ジャズ初期、最も重要な資料の一つである未発表音源が55年の時を経て遂に発売!
★1966年、ブリティッシュ・ジャズ界に衝撃を与えたグループ”スポンティニアス・ミュージック・アンサ…
|
|
★フリー、前衛作品を手掛けるNO BUSINESS RECORDSだが、まさかこれを復刻するとは…ドイツの前衛トランペッター(ヘルベルト・ヨース)率いる「Modern Jazz Quintet Kar…
|
|
★ハイパー箏奏者の八木美知依(1962年愛知県常滑市生まれ)、アメリカン・ブラック・フリーの重鎮:ジョー・マクフィー(1939年フロリダ州マイアミ生まれ)、ノイズ派エレクトロニクスの使い手:Lasse…
|
|
★ハードで突き抜けた感が半端ない!!マッズ・グスタフソン率いるザ・シングの再発が登場!!
★北欧を代表するユニット、ザ・シングの2001年作品が再発。イギリスのシンガー、PJハーヴェイのM1。ド…
|
|
1 - ROPELIGHT - 30:07
2 - FLICKER - 5:57
3 - GLOWSTICK - 18:45
JOHN BUTCHER (tenor & soprano sa…
|
|
★前回、国内ユニーバーサルより発売されましたちゃぷちゃぷレコードの作品。今回は、リトアニアのフリー・ミュージック専門レーベルNO BUSINESS RECORDSの制作で1作品発売されます。
★…
|
|
SME系統の活動でも鳴らした英国フリー・ジャズの先駆的ベテラン、トレバー・ワッツと、ポーランドの精鋭ピアノトリオ「RGG」の共演録音。トレヴァー・ワッツのアグレッシブな咆哮と、シャープに研ぎ澄まされた…
|
|
★CAROLINE KRAABEL、1961年Torrance, California出身で、現在ロンドンを中心に活動しているサックス奏者、,作曲家の2作品を収録。
1 LAST1 (for …
|
|
★超個性派弦楽カルテット、約10年ぶりの作品。
1 Mauna Kea - 6:46
2 Pulvermaar - 5:19
3 Yasur - 3:45
4 Kilauea - …
|
|
★ 富樫 雅彦 STEVE LACY 高橋 悠治の超レア・セッションを記録した入手困難音源、ファン待望の全国流通盤で遂に再発!
★富樫〜レイシー〜高橋の貴重なセッションを記録したアルバム…
|
|
★安土桃山時代より続く能楽師・一噌流笛方の15代目であり、またフリー・ジャズのフィールドでも多角的・野心的に活躍してきた、極めてプログレッシヴな唯一無二の個性とワザを持つ笛(能管の他、田楽笛、篠笛、リ…
|
|
★多芸多才な本邦フリー派ドラマー〜パーカッショニストの土取利行(1950年香川県生まれ)が、2015年7月、郡上八幡音楽祭のために、エヴァン・パーカー(ts,ss)(1944年英国のブリストル生まれ)…
|
|
★Spontaneous Music Orchestraの第1作目が未発表スタジオ録音を追加してCD化。
1 FOR YOU TO SHARE - 37:06
- CLICK PIECE
-…
|
|
★結構エンタティメントなショータイムってカンジの、生き生き溌剌とした元気な展開が楽しい四天王のインプロ対決ライヴ。四者完全互角状態のままに激動騒乱と静謐さの交錯した進行を見せるが、露出度ならびに音空間…
|
|
★英国において、ジャズとロックが共に様々な影響を取り込んで新たな音楽性を確立しつつあった1960年代末〜70年代初頭において、英国的典雅な詩情を持って描いたオーケストラルな作風を確立したマイク・ウエス…
|
|
★世界最高のカタログを持つUNIVERSAL MUSICの提案により、橋本徹(SUBURBIA)と尾川雄介(Deep Jazz Reality)の共同監修でスタートする、最強で最狂な紙ジャケ/SHM-…
|
|
★ジョン・スティーヴンス(1940年英国のブレントフォード生まれ、1994年死去)率いるSPONTANEOUS MUSIC ORCHESTRAの、以前3枚のアルバム(現在入手困難)に収録されていた音源…
|
|
オスロの伝説的クラブ「CLUB 7」での1982年に行われた貴重なライブ録音を発掘!
当時、人気バンドだったJON CHRISTENSENNをフィーチャーしたARLID ANDERSENS MA…
|
|
★フランス産スピリチュアル・ジャズの最高峰、遂に正規復刻。
●女性ポエトリーにエレピを交えたクールな演奏が絶品のサンバ・ジャズ「Samba Miaou」が圧倒的な格好良さ。唯一無二の偉大な名作です。…
|
|
★ICPオーケストラ待望の新作は、バリトン歌手Mattijs van de Woerdとの共演盤。2016年リリース作。嬉しい事に演奏はしないものの、作曲で半数ほどMisha Mengelbergが参…
|
|
★依然超大忙しの多角的でグローバルな活躍を続けているノルウェーの人気フリー派ドラマー:パール(ポール?)・ニルセン=ラヴ(1974年ノルウェーのMolde生まれ)の、本盤は、以前ミニ・アルバム的なライ…
|
|
★八面六臂に大活躍中の大友良英、そして今や、福岡での来日公演が定番になりつつあるノルウェーの爆裂ドラマー、ポール・ニルセン・ラブのデュオ作品。大友良英の即興ギタリストとしての才能、ポール・ニルセン・ラ…
|
|
★アルトサックス奏者のDieter Scherfを中心に結成され、60年代後期から70年代前期にかけてドイツ・シーンで活躍した4人組のフリー派コンボ:Free Jazz Group Wiesbaden…
|
|