ホーム |
JAZZ MASTER COLLECTION 1200
商品一覧
登録アイテム数: 88件
|
★ジャズ・マスターズ・コレクション1200
〜JAZZ MASTERS COLLECTION 1200〜
★名門アトランティック、ワーナー・ブラザーズ・レーベル等に、新たに加わったルーレット、…
|
|
★ジャズ・マスターズ・コレクション1200
〜JAZZ MASTERS COLLECTION 1200〜
★白人ギターの最高峰がヴァイブを含むピアノレス編成で挑んだ50年代中期の隠れた秀作。ス…
|
|
★孤高のバッパーが、人気ピアニストのハンク・ジョーンズを含むピアノ・トリオで存分にブローしたワン・ホーン・カルテットの傑作。
1 ザ・ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリー
2 インゴ…
|
|
★クラブDJやレア・グルーヴ系ファンの間で絶大な支持を獲得したラテン・ジャズの秀作。西海岸出身のヴィブラフォン奏者が50年代後半にジュビリーに残したダンサブルな名盤。(国内初CD化作品)
1. …
|
|
★1960年代、一世を風靡したフラワー・ムーヴメントとサイケデリック・ジャズ。時代の空気をヴィヴィッドに捉え、若者たちに支持されたロイド初期の代表作。若きキース、ディジョネットらの真摯なプレイも必聴。…
|
|
★ソニー・スティットはルーストに多くの作品を残したが、これは1950年代後半に残された人気盤。チャーリー・パーカーゆかりのスタンダードを中心にのびのびと吹いている。(1957年)
1 ビコーズ・…
|
|
★おなじみの人気サックス奏者がワン・ホーンで残した貴重盤。親しみやすいスタンダードを中心に充実したプレイを披露。 LP未収録の別テイク2曲を追加。
1.ホエン・ザ・レッド・レッド・ロビン・カム…
|
|
★ミンガス・バンド出身の個性派サックス奏者が、エヴァンス系の知性派ピアニストと組んだ渾身のワン・ホーン・セカンド・アルバム。全曲、斬新な楽想のオリジナルで構成された文字通りの意欲作。
1.トゥ・…
|
|
★クロード・ソーンヒルやウディ・ハーマンをはじめ、スーパーサックスでも活躍した名サックス奏者が率いたビッグ・バンド名盤。50年代西海岸ジャズのエッセンスが凝縮したサウンドが秀逸。
1.ジャズ・ウ…
|
|
★“ジャズ・マスターズ・コレクション1200”第1弾。『ジャイアント・ステップス』と並んで評価の高いジョン・コルトレーンの名盤。ソプラノ・サックスによるタイトル曲は、モダン・ジャズの代名詞的演奏。
…
|
|
★ご存知チック・コリアが錚々たる顔ぶれで録音した記念すべきデビュー・アルバム。若き新主流派ピアニストとしての才能を遺憾なく発揮。
●チック・コリアが25才のときに吹き込んだ、記念すべき初リーダー…
|
|
★ミンガス・バンドでの活躍で知られるジョン・ハンディが、ミンガス・バンドの仲間を集めたクインテット作品。文字通り歌い上げる1曲目の「アイル・クローズ・マイ・アイズ」が有名。
1 アイル・クローズ…
|
|
★ジェリー・マリガン・グループの一員としてパリを訪問した人気テナー奏者のズートが、現地のモダン派ミュージシャンと繰り広げた珠玉の名演。かつてはマニア垂涎の希少盤としても有名だった1枚。
1.キャ…
|
|
★カウント・ベイシー楽団で人気を博したトランペッターとモダン・テナーの最高峰が共演したルーレットの隠れた人気盤。
1 Corky コーキー
2 Mambo For Joe マンボ・フォー・…
|
|
★複数の楽器を同時演奏する術を見つけ出したカークが、自らの原点を2人の打楽器奏者と見つめ直した真実の音楽。長年誤解され続けてきた、もっとも過激なサウンド。
1 サムシング・フォー・トレイン・ザ…
|
|
★白人バップ・ピアノの最高峰といわれたウォーリントンがアトランティックに残した貴重なピアノ・トリオ・アルバム。
●優雅なタッチを聴かせて、わが国でも絶大な人気をもっているピアニストのエディ・ヒギ…
|
|
★コルトレーンとドン・チェリーの果敢な挑戦!心から自由な対話を繰り広げた異色の傑作。
●『プレイズ・ザ・ブルース』と対をなす同日セッション。急速調の表題曲、バラードの名演「セントラル・パーク・ウ…
|
|
★ジャズ・マスターズ・コレクション1200
〜JAZZ MASTERS COLLECTION 1200〜
★ギターの名手が、カルテットではなくフォーサムと銘打ったシリーズの第1弾。
バップと…
|
|
★優雅なプレイで評価の高い白人ギタリストが3人の名サックス奏者を迎えて録音した出世作。
●ソフトで洗練されたギター・ハーモニーが美しいジョニー・スミスの出世作。タイトル曲に参加したスタン・ゲッツ…
|
|
★ほのぼのとした魅力を放つプレイで人気の黒人トロンボーン奏者が、スイング系の名手で固めたコンボで録音したルーレットの秀作。ハンク・ジョーンズ、ジョー・ジョーンズの参加も魅力の隠れた人気盤。
1…
|
|
★ハード・バップの人気アルト奏者が、マル・ウォルドロンとの初共演を記録した初リーダー・アルバム。今回はジュビリーのジャケット&レーベルを使っての待望の復刻。
1 It's You Or No O…
|
|
★ビ・バップの流れを汲むスティットがヘンリー・グローヴァー編曲のビッグ・バンドをバックに安定感のあるソロを披露した1960年代中期の快作。
1 デュークテイション
2 トゥウォナ
3 アイシ…
|
|
★パーカッションを加えた、ラテンという切り口でジャズの楽しさを打ち出すことに成功したスティットの代表作。
★サド・ジョーンズやチック・コリアの参加も得て全員が印象的なソロを聴かせる。
1 …
|
|
★ビ・バップの名サックス奏者がワン・ホーン・カルテットで録音した隠れた秀作。
★「君微笑めば」「アイル・ビー・シーイング・ユー」といった有名スタンダードからオリジナル・ブルースまで、よどみないソ…
|
|
★ビ・バップの職人スティットと才人クインシーの共演。最高のスコアをバックに朗々と歌い上げるスティットの真価をとらえた生涯の最高傑作。
1 My Funny Valentine / マイ・ファニ…
|
|
★1950年代西海岸を代表する白人アルト奏者が、ビ・バップの伝統を継承する黒人の実力者たちと組んだハード・バップ色の強い秀作。バド・パウエルの「ザ・フルート」や自作曲での一丸となったプレイがスリリング…
|
|
★ギターとベースのみの伴奏でしっとりと歌った名盤『アフターアワーズ』の好評を受け、今度は西海岸に場所を移し、名手2人と組んだインティメイトなヴォーカル名盤。
1 Just In Time / …
|
|
★恋に破れた女心をせつなく歌う実力派黒人女性歌手の初リーダー作。
★ハンク・ジョーンズ、ケニー・クラークなど一流ジャズメンで固めた伴奏もパーフェクト。
1 Love For Sale /…
|
|
★ビ・バップからクラシックまで自由自在に弾きこなすピアノの魔術師、ローランド・ハナの魅力を満喫できる名盤。 ベン・タッカーの強靭なラインも傾聴。美人ジャケットも人気の秘密。
●わが国でも高い人気…
|
|
★スタン・ケントン楽団でも活躍した美人歌手のアン・リチャーズが1961年、レナード・フェザーの監修で吹き込んだ官能的な魅力いっぱいの人気盤。バーニー・ケッセルとジャック・シェルドンをはじめとするコンボ…
|
|