ホーム |
MODERN JAZZ 楽器別 >
ALTO SAX
商品一覧
登録アイテム数: 83件
|
★DreyfusやBeeJazz、Gazeboよりの過去作品群が高い評価を得ていた、フランス・シーンで精力的活動を続ける女性アルトサックス奏者:ジェラルダン・ローラン(1975年フランスのニオール=N…
|
|
★Cellar Live のレーベルオーナーでもあるアルトサックス奏者Cory Weeds が、伝説的ピアニスト Harold Mabern とトランペッター Terell Stafford を招き、…
|
|
★Charlie Parkerの名セッション記録 Savoy Masters編!
★Dial Session と共に、歴史に名高い「Savoy Session」を2枚のCDに収録。ボーナストラッ…
|
|
Charlie Parkerの名セッション記録 Dial Masters編
歴史に名高い「Dial Session」 と、サー・チャールス・トンプソン、サラ・ヴォーン名義で録音された同時期録音各…
|
|
★実質的にはアート・ペッパー・カルテットともいえるペッパーの名演集。全編で聴かれる軽快で艶っぽい音色、フレージングは生涯のベスト・プレイ!
★タンパ・レコードのアート・ペッパーといえば定評がある…
|
|
★チャーリー・マリアーノ、ベツレヘム時代の1953年と1955年のセッション録音。
1.クロエ
2.ユー・ゴー・トゥ・マイ・ヘッド
3.ス・ナイス
4.マンテカ
5.イッツ・ユ…
|
|
★早すぎたスウィート・ジャズ・レーベルSkyeの意志を継いだアーバン・ジャズ・レーベルGryphon完売になっていた3タイトルが復刻!
★人気アルト奏者、フィル・ウッズが敬愛する先人たちへ捧げら…
|
|
★幻のレーベル、Andexに吹き込まれた魅惑のラテン・モダン・ジャズ!
★ペッパー・ファンにとって晩年に聴くべき一作。
アート・ペッパーはワンホーン。つまりピアノ・トリオを背後に従えたカルテッ…
|
|
★バップ・アルトの大御所:フィル・ウッズ(1931年マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれ、2015年ペンシルヴェニア州イースト・ストラウバーグで死去)の、本盤は、トム・ハレル(tp)参加のクイ…
|
|
【限定盤】
★シャンクが総勢6人のサックス奏者と繰り広げるヒット曲集。LP当時、日本では『テイク・ファイヴ深夜のムード・ジャズ』というタイトルで発売された。世界初CD化。(メーカーインフォ)
…
|
|
【限定盤】
●ブラジルの名ギタリストがアルト奏者バド・シャンクを迎えたカルテット編成。『ゲッツ/ジルベルト』よりも10年も早くジャズとブラジルの融合を計った画期的名作。(メーカーインフォ)
…
|
|
★鬼才ドルフィーの貴重な足跡が新デザインで登場。
1.What Is This Thing Called Love(C.Porter)
2.245(E.Dolphy)245
3.Bag’s …
|
|
★躍動感溢れる若きアート・ペッパーの魅力が凝縮された2枚の10インチ盤(ディスカバリー)をカップリングした、記念すべき12インチ・デビューアルバム。(UHQ-CD)
1 TICKLE TOE …
|
|
【限定盤】
★1956年に2枚録音された、バド・シャンク・カルテットによる名作の1枚。聴きなじみのあるスタンダード曲を多数収録。1曲ではクロード・ウィリアムソンがチェレスタを披露。
1. チュ…
|
|
【限定盤】
★チャーリー・パーカーから影響を受けたフレーズと西海岸特有のさわやかなフィーリングで人気を博したアルト・サックス奏者が残したワンホーンの代表的アルバム。(メーカーインフォ)
1. …
|
|
★NYシーンで長らく活動、かつてはバディ・リッチ・ビッグ・バンド(1978〜1983年に在籍)やジェリー・マリガン、メル・ルイスらのサイドで名を上げ、またDouble-TimeやCriss Cross…
|
|
★前作『シフト』が話題を呼んだ、アルト・サックス奏者の新作!
★カンザスシティ出身で現在パリを拠点に活動中の新進気鋭のアルト・サックス奏者。パット・メセニーの参加で話題を呼んだ『シフト』に続く新…
|
|
★ジャズ史にその名を刻んだ名盤が今再び蘇る。スイング・ジャーナル・ゴールド・ディスク受賞作品。待望の復刻!!
★一昨年惜しくも急逝してしまった最高峰の正統派アルトサックス奏者のひとりスイスのジョ…
|
|
★ファン待望のキャノンボール・アダレイ・クインテットの未発表ライヴが、歴史的音源発掘で定評のあるJATC:ジャズ・アット・ザ・コンセプトヘボウ・シリーズ第11弾として初登場。
★1960年11月19…
|
|
★以前、FILIBUSTA RECORDSからリリースされた「Na.Sa. Unity Band」の中心的メンバー、 イタリア人アルト・サックス奏者、フェデリコ・ミローネのリーダー作品。
★人気テナ…
|
|
01. How High the Moon (Lewis-Hamilton) 6:18
02. A Fine Romance (Fields-Kern) 2:52
03. Poor Butterf…
|
|
★1960年代後期よりNYで活動し、エルヴィン・ジョーンズ、マッコイ・タイナー、マイルス・デイヴィス、ナット・アダリーらのサイドで好評を博しつつ、自己のコンボでも旺盛に活躍して、数々の気合の入った優良…
|
|
★リー・コニッツの長い音楽生活の中でもその絶頂期の演奏を捉えた貴重盤。「海岸のコニッツ」と並ぶもう1枚の人気アルバム。(Storyville LP323原盤)
★『この時期の3枚のストーリーヴィ…
|
|
★当初はトロンボーン&チェロ奏者として50年代半ば=高校生の頃からプロ活動を行い、60年にアルトサックスに転向、自己カルテットで活躍の傍ら、クシシュトフ・コメダ・クインテットの一員として大々的に頭角を…
|
|
★MaxanterやZenneZ他よりの過去作品群も好評だった、オランダの個性派サックス精鋭4人組アンサンブル:Artvarkの、今回はゲストを入れずに更に緊密化を増したその卓抜なる求心力をフル発揮し…
|
|
★FSNTやClean Feed、PIよりの意欲作群で人気を上げてきたブルックリンの急進派アルトサックス奏者:スティーヴ・リーマン(1978〜)の、トリオによる一編。
★清澄でヒンヤリ冷涼な、軽みの…
|
|
★エドモントンを拠点に長らく活躍し、1970年代より今日まで数々の優れたコンボ作品を発表して好評を得てきた、カナダのベテラン・アルトサックス奏者:PJ・ペリー(1941年カナダ-アルバータ州のカルガリ…
|
|
★1950年代新メディアTVの人気番組テーマを吹く。B.シャンクならではのリラックスした名企画。
1 星に願いを WHEN YOU WISH UPON A STAR
2 プット・ユア・ドリーム…
|
|
1. Let's Groove
2. Getaway
3. Devotion
4. You And I
5. The Way Of The World
6. Imagin…
|
|
★還暦を過ぎてなおフレッシュにトンガり続けるブルックリンの強者:スティーヴ・コールマン(1956年イリノイ州シカゴ生まれ)、率いるアンサンブル:Natal Eclipseの快調編。
★妖しく入り組ん…
|
|