商品一覧
登録アイテム数: 72件
|
|
2000年代まで共演を続けたベーシスト、ニールス・ペデルセンとの出会いを記した1971年録音作品。『カナダ組曲』の人気ナンバー「ウィートランド」の再演や、チャップリン作「スマイル」など選曲も極上。
…
|
|
|
『ソロ!』に続くピーターソンのソロ・ピアノ・アルバム第2弾。オリジナル・ナンバー、ジョン・ルイス作「ジャンゴ」、ファッツ・ウォーラー作「ハニーサックル・ローズ」等、最高のセレクションを黄金のタッチで演…
|
|
|
若き日のジョージ・ムラーツをベーシストに迎えた1970年録音。「ワンス・アポン・ア・サマータイム」「風のささやき」と、のちにコラボレーション・アルバムを制作するミシェル・ルグランの楽曲を演奏しているの…
|
|
|
レイ・ブラウン〜エド・シグペンとの通称“ザ・トリオ”が満喫できるMPS盤はこのアルバムのみ。スタンダード・ナンバーを中心としたセレクションに抜群のアレンジを施しながら、阿吽の呼吸でプレイを繰り広げる。…
|
|
|
“ストリングスの魔術師”こと名アレンジャー、クラウス・オガーマンとのコラボレーション・アルバム。ビートルズ、アントニオ・カルロス・ジョビン、ヘンリー・マンシーニらの名曲をピーターソンの演奏で聴ける喜び…
|
|
|
『オスカー・ピーターソンの世界』と同じくサム・ジョーンズ〜ボビー・ダーハムとのトリオでレコーディングされた、もうひとつの力作。「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」を筆頭に、これぞピーターソンというべき演…
|
|
|
アーリー・ジャズ、ブルース、モダン・ジャズ、ボサノヴァ・・・・さまざまなスタイルを代表するギタリスト/バンジョー奏者が一堂に会した伝説のステージを作品化。ジャズにおけるギターの発展史がここに。
…
|
|
|
1969年に「バーデン=バーデン・フリー・ジャズ・ミーティング」で開催された一大友好セッション。発足間もないアート・アンサンブル・オブ・シカゴの選抜メンバーやヨーロッパの気鋭たちが集うグローバルな演奏…
|
|
|
ジャズ・ビッグバンドの代名詞、カウント・ベイシー楽団の貴重なMPS盤。ホンカー系の人気者エディ・ロックジョー・デイヴィス、ジェイムズ・ブラウンのバンドから移籍したウェイマン・リードなどの参加にも注目し…
|
|
|
マチートやチャーリー・パーカーへの作品提供でも知られる才人チコ・オファリルをアレンジャーに迎えた1970年録音。「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」などの名曲を不滅のベイシー・サウンドで…
|
|
|
1970年の大阪万博に登場した“ヨーロピアン・ジャズ・オールスターズ”とほぼ同じ気鋭たちが揃った1969年のベルリン録音。カーリン・クローグのヴォーカルがフィーチャーされた永遠の名演「処女航海」を含む…
|
|
|
1970年の大阪万博に登場した“ヨーロピアン・ジャズ・オールスターズ”の選抜メンバーが、東京で収録した歴史的一枚。のちにミシェル・ペトルチアーニとのデュオでも名声を博すエディ・ルイスが初期に放った代表…
|
|
|
不滅の大歌手、エラ・フィッツジェラルドが残した唯一のMPS版。曲によってビッグバンドの伴奏とピアノ・トリオの伴奏を入れ替えながら、円熟の極みを届ける。タイトル曲はもちろん、ロック・グループ“クリーム”…
|
|
|
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの解釈に定評のあるウィーンの名クラシック・ピアニストが、あまりにも独特なジャズを表現しつくした2枚組大作。Albert Golowinという変名を使って、ヴォーカル…
|
|
|
のちに“コンサート・ジャズ・バンド”で名声を博するグルンツ、若き日の傑作。ジャン=リュック・ポンティなどヨーロッパの精鋭たちと、チュニジアのベドウィン民族楽団によるエキサイティングな音の交配に浸ること…
|
|
|
★これぞ究極のカリビアン・ジャズ!
★ジャマイカが世界に誇る名コンビ、ギター奏者アーネスト・ラングリンとピアノ奏者モンティ・アレキサンダーの共演盤。スタイリスティックスやロバータ・フラックのヒット…
|
|
|
★最高潮時のハンニバルをライヴで捉えた傑作。
★ロイ・ヘインズのバンドで共に演奏したサックス奏者ジョージ・アダムスをパートナーに迎え、「マイ・フェイヴァリット・シングス」他を猛烈なエナジーで演奏する…
|
|
|
★ジャズ・ヴァイオリンの革命児、ポンティが25歳の時に残した傑作。
★ニールス・ペデルセン、ウォルフガング・ダウナー、ダニエル・ユメールというと最先端の盟友たちと共に、清新な音楽世界を繰り広げる。
…
|
|
|
★フランク・ザッパ、エルトン・ジョン、セルジュ・ゲンスブールらの作品にも関わったヴァイオリン奏者が、インプロヴァイザーとしての本領を発揮した一作。のちに“フォーカス”のメンバーとなるフィリップ・カテリ…
|
|
|
★ノヴィ・シンガーズの名唱「ネクスト・プリーズ」収録でも人気を集める一作が、遂にフル・アルバムとして復刻!
★若き日のヤン・ガルバレク、テリエ・リプダル、ズビグニェフ・ザイフェルトらのプレイも聴きも…
|
|
|
★キャリアのピークにあったアルト・サックス奏者4名の見事なアンサンブルやアドリブ・ソロを捉えた快作。のちにECMレーベルを代表するリズム・セクションとなるパレ・ダニエルソンとヨン・クリステンセンのコン…
|
|
|
★『ヨーロピアン・エピソード』、『フォー・キーズ』など数々の傑作を残してきたコニッツとソラールの名コンビが、デュオで臨んだライヴ・パフォーマンス。ジャズ史上に輝く鬼才、レニー・トリスターノに捧げた演奏…
|
|
|
★クラブ・シーンからも熱い支持を受ける才人、マーク・マーフィーの傑作。
★ケニー・クラーク=フランシー・ボラン・オーケストラの選抜メンバーをバックに、「ジャンプ・フォー・ジョイ」、「スコンソラート」…
|
|
|
★スペイン・ジャズ界の至宝に数えられるサックス奏者、ペドロ・イトゥラルデのバンドに若き日のパコ・デ・ルシアが参加した歴史的一作。
★大作曲家マヌエル・デ・ファリャらの作品を素材に、モーダルなプレイで…
|
|
|
★MPSレーベル屈指のヴォーカル・グループ、シンガーズ・アンリミテッドが発表したアカペラ・アルバム第1弾。
★ビートルズやジョニ・ミッチェルの人気ナンバーを、男性3人+女性1人による極上のハーモニー…
|
|
|
★最高峰の混声ヴォーカル・グループと、最高峰のピアニストによる夢の共演。
★互いの卓越した音楽センスが共鳴する、さわやかで美しい一作が完成した。「ジェントル・レイン」、「いそしぎ」など選曲も極上。
…
|
|
|
★MPSを代表する混声コーラス・グループが、ジャズ・アコーディオンの草分け的存在であるアート・ヴァン・ダムと共演。
★至高のハーモニーと流麗なアコーディオンの融合が、卓越した録音によって満喫できる。…
|
|
|
70年にドナウエッシンゲンとベルリンで行われたライヴで構成されたサン・ラー・アーケストラの代表作。ジョン・ギルモア、マーシャル・アレン、パット・パトリック、ジューン・タイソン在籍時の、まさに黄金期のパ…
|
|
|
★ミハウ・ウルバニャクとの共演盤『ウィル・リメンバー・コメダ』でも快演した夭折のヴァイオリン奏者ズビグニェフ・ザイフェルト(1946/6/17-1979/2/15)が、満を持してMPSレーベルから発表…
|
|
|
★これぞ究極のジャズ・ピアノ。“鍵盤の皇帝”ことオスカー・ピーターソンが満を持して発表した初の無伴奏ソロ・アルバム。
★最高潮のプレイの数々が、MPSレーベルならではの抜群の音質によって捉えられてい…
|
|