ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 925件
|
★《キングレコードが誇る日本のジャズ名盤が最新リマスタリングで復活!》
★現在入手困難となっている1950年代から80年代までの伝説的名盤を高音質SHM-CDでお届けします。
監修とライナー執…
|
|
★「私はリズムよりもメロディーが好きです」と語る森山が自ら選んだ感涙の旋律。2011年、田中信正とのDUOコンサートでの記録。生涯青春!
★1945年生まれの森山少年が好きなことは歌う事。メロデ…
|
|
★プロデューサー寺島靖国氏が自信を持って送り出す、新人女子ピアニスト"大橋祐子"のデビュー・アルバム。
★お馴染み松尾明トリオの「曲は哀愁・演奏はガッツ」の路線を、優雅高妙・女性らしい演奏で3レ…
|
|
★前作が好評だった若手女性ピアニスト:大橋祐子(東京都八王子市出身)の、トリオ(ベーシストがチェンジ)による快調セカンド。
★重心のしっかりした歯切れよい鋭角的な鳴り様で、きららかに光沢を放って…
|
|
★バリー・ハリス直系ピアノトリオ! 三原彩子の強靭にしてしなやかなビバップが彩る、NY最新録音。
★バリー・ハリス・オーケストラのメンバーや楽曲を中心に、2024年12月、ニューヨーク・ブルック…
|
|
★ジャズ・ピアニスト野本秀一初の「ソロ・ピアノ・アルバム」極上のピアノの響きで、野本秀一の魅力を余すところなく伝える耽美の世界。
★野本のデビュー作『At The Bar』(2002年)は、先輩…
|
|
★1966年にプロ・デビュー、ジョージ大塚カルテットや日野皓正クインテットを経て、1973年頃から自己グループでの活動を本格化、以降長らく多方面で確たる個性と辣腕を揮ってきた、モダン・テナーサックスの…
|
|
★ここ近年も様々な形態、様々なプロジェクトで国際的・多角的な八面六臂の大活躍を続けている、情魂肌フリー派トランペットの重鎮:沖至(1941年兵庫県須磨生まれ、2020年8月25日フランス パリで死去)…
|
|
★円熟にして依然意気盛んな邁進が続く日本随一のヴェテラン腕利きドラマー:小林陽一(1953年秋田市生まれ)の、今回は、ヴィンセント・ハーリング(as)、エリック・アレクサンダー(ts)、百々徹(p)と…
|
|
★すでに廃盤となっており入手困難な2003年に発売した長部正太「HAPPY COAT」(品番:SC-2001/レーベル:SHO STUDIO OF MUSIC)を再発売。
★サンフランシスコやL…
|
|
★中牟礼貞則(g)(1933〜)&稲葉國光(b)(1934〜)という長年の名コンビでもある二人の「生ける伝説」がフィーチュアされた、才媛:岩崎佳子(p)の主導する馴染みの宮野裕司(as)(1948〜)…
|
|
★ 【日本のジャズ傑作5アルバム 紙ジャケット仕様CD復刻】 力強く勇猛激烈に大暴れする70's和製スピリチュアル・ジャズの秘宝傑作、待望のCD化! A式W紙ジャケット仕様CD
★1970年…
|
|
★以前ピアノ・トリオによるBrilliant Worksからの1stアルバム「humoresque ユーモレスク」が好評を集め、また菅野咲花(vo)とのユニット:haruyoi=ハルヨイによる一作「e…
|
|
★高柳昌行が自ら「常に過激であることを条件に活動した」と述べるグループ“アングリー・ウェーヴス”。1983年に活動を始めた同グループが、リアルタイムでリリースした唯一の作品が1985年録音の本作である…
|
|
★高柳昌行のギターと2台のコントラバスが織りなす圧倒的なサウンド
★2台のコントラバスが織り成す深く波打つ低音と、高柳の鋭く切り込むようなギターが生み出すサウンドは、アルバート・アイラーやオーネ…
|
|
★日本のジャズ黎明期に出会った三人による〝再会〟的セッション
★1969年以降、フリージャズの旗手として知られる高柳昌行が、1958年頃からの盟友たち――杉浦良三や金井英人とともに、リラックスし…
|
|
★20歳でピアノを始め、2009年、第二回神戸ネクストジャズコンペティションで特別賞を受賞、2013年には単身ニューヨークへ渡って武者修行を積み、帰国後はトリオを始めとする自己のグループを率いジャズク…
|
|
★過去の2作が好評だった、ニューヨークでの活動を経て現在は日本へ戻り全国各地で精力的にライヴ活動を行なっている正統派モダン・ピアノの才媛:上野香織(1982年北九州市生まれ)の、サード・アルバムとなる…
|
|
★2004年よりジャズ・ヴォーカリストとしての活動を開始、主に東北シーンでライヴを続け、先頃の2ndアルバム「Twisted」も好評を得ていた才媛:MIKA(宮城県栗原市生まれ、同所在住)の、好調サー…
|
|
★アムステルダム在住ピアニスト、小橋敦子が2014年にオランダ、ヒルバーサムのMuziekcentrum van de Omroep(旧VARAスタジオ)で収録した初のソロ・ピアノ集。マル・ウォルドロ…
|
|
★国立音楽大学ジャズ専修で小曽根真や塩谷哲に師事し、同大卒業後は米ボストンのバークリー音大へ留学、2020年にバークリーを首席で卒業し、その後帰国して東京近郊での演奏活動を本格化、作編曲にも高い評価を…
|
|
★先頃の第1作「Paths Intertwined」が好評を得ていた、コンポーザー&アレンジャー肌なモダン・ピアノの実力者:鈴木瑶子(横浜市出身)のセカンド・アルバム=今回は、前作でも息の合ったところ…
|
|
★新生森山威男カルテット(ゲスト:向井滋春)第2弾は、自身3年振りとなるスタジオ録音盤。タイトル曲、「ハッシャバイ」は世界に誇れる大名演のひとつとして名高い。(メーカーインフォ)
1 SUNRI…
|
|
★今までに数々のコンクール等で入賞。「Blue Giant Nights」では Audition Winner としてBlue Note で上原ひろみと共演するなど全世界注目の若手ピアニスト・梅井美咲…
|
|
★アルトサックスのみを多重録音して作られた吉田野乃子のソロ1stアルバム。
★ノイジーな表現から叙情的なメロディーまで、一人アンサンブルあり、完全即興ソロありの全7曲。
★2006年よりニ…
|
|
★カナダ出身、札幌在住のギタリスト、ネイト・レナーのリーダーカルテットデビュー作。開放的で柔軟なサウンドが満載。
★2019年より札幌ジャズシーンを拠点に活動するカナダ出身のギタリスト、ネイト・…
|
|
★早稲田大学モダンジャズ研究会出身、後に本田竹曠に師事し、1980年代に都内のライヴ・シーンで頭角を現して以来、様々な人脈の中で多角的に独自のジャズ音楽探究を続け、確かな人気&高評価を得てきた、渋谷毅…
|
|
★進化を続ける鈴木良雄ワールドを堪能できる傑作が完成!
★『Five Dance』での衝撃のデビューから3年、満を持して“チンさん”こと鈴木良雄(b)率いるThe Blendの初スタジオ作が完成…
|
|
★私はここで羽ばたけるか?
新天地ロサンゼルスで生まれた、新たな幕開けを告げるニュー・アルバム。
★2024年ロサンゼルスに拠点を移し、新たな活動をスタートさせたジャズ・ピアニストの桑原あい。…
|
|
★アムステルダム在住のジャズ・ピアニスト小橋敦子とオランダ人ベーシストのトニー・オーバーウォーターに加え、オランダICPオーケストラで活躍する米国人リード奏者マイケル・ムーアとオランダ人ドラマー、セバ…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
1 | | | | | | ...
|