ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)豪華メンバーのオールスターズがひたすらシンプル・ストレートかつ人情味たっぷりに美メロを歌いきる親しみやすさ抜群な生粋ハード・バップの旨口謹製品 国内制作CD 小林 陽一 YOICHI KOBAYASHI / HERITAGE SONGS ヘリテイジソングス
商品詳細
★円熟にして依然意気盛んな邁進が続く日本随一のヴェテラン腕利きドラマー:小林陽一(1953年秋田市生まれ)の、今回は、ヴィンセント・ハーリング(as)、エリック・アレクサンダー(ts)、百々徹(p)といった馴染みの面々に加えピーター・バーンスタイン(g)も参画した(ベースはエシエット・オコン・エシエット!)超強力なオールスター・セクステット(誰かが抜けてクインテットやカルテットになる曲もある)による、自身のプロ活動ならびに自己クインテット結成50周年を記念した気合の一作(ヴァン・ゲルダー・スタジオ録音)。

★安定してノリよく揺れ躍り律動するドラムの、陽光を思わせる細部まで行き届いた歯切れよいリズム提供にガッチリ支えられ、また晴れ晴れと開放感をもって触発され、発破をかけられながら、サックス陣やギター、ピアノらのいずれも歌心とバップ魂とブルース感覚に深く揺るぎなく根を下ろした殊の外親しみやすい大衆娯楽指向の人情肌グルーヴィー・プレイが、これぞ真っ当の極みたる美味しさ満点の華を悠々堂々飾りきった、全体を通じひたすらシンプル・ストレートに生粋ハード・バップの道を突き進むスッキリ鮮明なる行軍が続いて快適にノセ、ハートウォーミングにホッと安心させてくれる白眉の会心打内容。

★インティメイトな和気あいあいムードが変らず底流する一方敏活でキレのある威勢のよさも備わった、何より先ず親しみやすいメロディーの美しさと潤滑なスイング感を重んじる、気さくそうで旨味に満ちた徹頭徹尾「ハード・バップらしいハード・バップ」大会が溌溂と愉しげに、朗々とおおらかに展開してゆき、小林(ds)の何げに芸の細かい、スタンスの強固さと懐の広さ〜包容力ならびに温もりを多分に感じさせるそのナヴィゲート手腕が、デリケートかつテンダーにさすが座長然たる雄渾の魅力を光らせる中で、各人のゆとりと節度をもって伸びやかに端麗な旋律を唄いきるアドリブ妙技の数々が、それぞれスター性と吟醸感たっぷりに盛り上がりを見せてゴキゲンだ。

★ハーリング(as)の、キャノンボールとパーカーに焦点を絞ってファンキー・バッパーになりきった歌いっぷり・泳ぎっぷりが何ともイナセに映え渡っており、かたやアレクサンダー(ts)のハーリングと同様にマイルド・メロディックな寛ぎめスタイルを基本とするも時折手癖が出てコルトレーンになりそうにもなる、ハーリングに比してやや音数の多いダイナミック節がこれまた好調、と、この両横綱の友好的バトルが何はさておき見せ場の根幹〜傑出して華々しいハイライト・シーンを成している他、百々(p)やバーンスタイン(g)のともにちょっとストイックに殺陣の型っぽいソリッド・フレーズを紡ぐ堅牢プレイがサックス陣とは違った渋〜い個性を揮ったり、要所要所に浮かび上がるエシエット(b)のウォーム・スピリチュアルな唸りもコク深くバッチリ芳醇だったりと、ソロ・コーナーは粋でアジな聴かせどころのオンパレード。

1. Clouds (Mauricio Einhorn) 5:32
2. The Sweetest Sound (Richard Rodgers) 5:12 (elg-p-b-ds quartet)
3. Bewitched (Richard Rodgers) 6:21 (ts-elg-p-b-ds quintet)
4. C'est Si Bon (Henri Betti) 6:20
5. You're My Everything (Harry Warren) 7:16
6. Blame It On My Youth (Oscar Levant) 7:47 (as-elg-p-b-ds quintet)
7. Candy 〜 The Sun Will Be Coming (Mack David/Yoichi Kobayashi) 5:15
8. The Best Things In Life Are Free (Ray Henderson) 5:34
9. Where Are You (Jimmy McHugh) 5:55 (ts-elg-p-b-ds quintet)

Vincent Herring (alto saxophone except 2, 3, 9)
Eric Alexander (tenor saxophone except 2, 6)
Peter Bernstein (electric guitar)
百々 徹 Toru Dodo (piano)
Essiet Essiet (bass)
小林 陽一 Yoichi Kobayashi (drums)

2025年5月28日米ニュージャージー州イングルウッド・クリフスのVan Gelder Studio録音

レーベル:Monky's Records

在庫有り
国内制作 (見開き)紙ジャケット仕様CD

豪華メンバーのオールスターズがひたすらシンプル・ストレートかつ人情味たっぷりに美メロを歌いきる親しみやすさ抜群な生粋ハード・バップの旨口謹製品 国内制作CD 小林 陽一 YOICHI KOBAYASHI / HERITAGE SONGS ヘリテイジソングス[MKY 0017]

販売価格: 2,880円(税込)
数量:
商品情報
MONKY'S RECORDS

小林 陽一クインテット結成50周年の集大成!遺産的な世に残る名曲集をバンゲルダースタジオで録音。

★来年2026年プロ活動、クインテット結成50周年になります。それに先取り行われたパンデミック以来のNYレコーディング。いつものエリック、ビンセントはもちろん、今回は”14年の「Smoke」以来の百々さん。NY活動中の87年頃以来の知り合いピーターさん、1991年にSJ誌でゴールドディスクを頂いたアルバム「GOOD FELLAS」以来何度も共演させて頂いてるエシエットさんにお願いしました。 曲のコンセプトは遺産として残されている名曲特集です。ジャズにはこんなに綺麗な名曲がたくさんある事を皆さんに聴いて頂きたいです。小林陽一

Recorded Van Gelder Studio. May 28th 2025.
★Recording Engineer 
Maureen Sickler.
★Mixed Mixing Mastering Engineer 
Keiichi Satoh.
★Mastered 
Keiichi Satoh.

Recorded at Recorded Van Gelder Studio. 
May 28th 2025.