商品一覧
登録アイテム数: 7,539件
|
カナダ出身の人気ベテラン・ピアニスト:バーニー・セネンスキーが、ボブ・ムーバー (sax)、サム・ノト (tp)をフィーチャーして録音したカルテット&クインテット作品。
Don't Look B…
|
|
★CRISS CROSSにも録音を残すベーシスト、ボリス・コズロフ。POSITONEレーベルにもフィーチャリング・アーティストとして参加作があるが、リーダー作としては、今回が初となる。
★本作で…
|
|
★過去にもこのJazz to Jazz等から幾つかアルバムを出して好評を得ていた、ホアン(ジョアン)・チャモロ一派に属するスペインの女性ヴァイオリニスト兼ヴォーカリスト(テナーサックス奏者でもある):…
|
|
★後期コルトレーン~アルバート・アイラーの音楽性を継ぐと呼ばれたサックス奏者ルイ・ベロゲニス率いるピアノレストリオFLOW TRIO にフリージャズ・ファンクレジェンド、ジョー・マクフィーがゲスト参加…
|
|
★鬼才エリック・ドルフィーの死の一月前、最後の録音!
鬼気迫る凄絶な演奏に魂を揺さぶられ。
★六面ブックレット(英文書下ろしライナー)封入。3面見開きデジパック仕様。
★長いジャズ史にお…
|
|
★モダン・ジャズ・ピアノの王道を行くオーソドックスなプレイに確たる定評を得、過去およそ四半世紀の間に多くの優れたアルバムを残してきたヴェテラン名手:岸ミツアキ(1961年和歌山県生まれ)の、トリオによ…
|
|
★バークリー音大やテンプル大学に学んで、ケニー・バロン、ハミエット・ブリュエット、アーサー・ブライス、デイヴ・ホランド、フレディ・ハバード、ジョセフ・ジャーマン、デヴィッド・マレイ、サニー・マレイ、ド…
|
|
★ポーランドにルーツを持ち(両親はポーランド人)、過去、Lovestreet、Spice Of Life、Volenza、Prophone等よりのリーダー作や企画グループ:Artistry Jazz …
|
|
★新作リリースもコンスタントに行ない、また一段と熟味を増した快調ぶりが続くお馴染みアメリカン・スイング・テナーサックスの横綱スター:ハリー・アレン(1966年ワシントンD.C.生まれ)の、寺島レコード…
|
|
★以前Blue Sergeよりのアルバムが注目を集めていたこともあった、イタリアのキャリアある個性派ピアニスト:アンジェロ・コミッソの、ベース&ドラムとの連名トリオを率いての一編。
★折り目正し…
|
|
★ドラムの吉田達也(1961年岩手県江刺市=現・奥州市生まれ)とピアノのスガダイロー(1974年東京都生まれ、神奈川県鎌倉市育ち)、という、日本のジャズ・シーンにデッカく風穴をブチ開ける急先鋒の二人が…
|
|
★スペイン、レスター系テナーサックス奏者として、一途に歩を進めるエンリク・ペイドロ。本作でも気心の知れた仲間たちとスウィンギンでリラックスした演奏を披露しています。
★双頭リーダーであるJona…
|
|
★The International Classic Jazz All Starsと銘打たれたドリームチームは、スペインのレスター系サックス奏者、エンリク・ペイドロをはじめ、アメリカのトロンボーン奏者…
|
|
★フランスの正統的ハードバップ・ピアノの第一人者ジョルジュ・アルバニタとベテラン・サックス奏者デビッド・マレイの共演作品。
★マレイの良く歌うテナーサックスをうまく引き出す洒脱なアルバニタのピア…
|
|
★スペインを代表するピアニスト、テテ・モントリュー(1933〜1997)のトリオに英国の主流派アルトの第一人者ピーター・キング、(1929〜2009)と当時17歳だったジェラルド・プレゼンサーが加わり…
|
|
★お馴染み抒情派ピアノの独創的名匠:フレッド・ハーシュ(1955年オハイオ州シンシナティ生まれ)の、今回は、トリオに弦楽四重奏団を嚙ませての自作組曲をメインとした一編。
★端正で透明感や潤いに富…
|
|
★「日本のサックスは高木元輝と阿部薫のふたりだけでいい」 副島輝人(ジャズ評論家)
たまらない質感(ts、ss)で紡がれる不変のメロディーは夢か現か幻か…
東京のミニ・ギャラリー「伝」での5回の伝…
|
|
★1959年、クラウディア・トンプソンがエジソン・インターナショナルから発表したアルバム『グッバイ・トゥ・ラヴ』がボーナス・トラックを収録した決定版として待望のリイシュー!
★クラウディア・ト…
|
|
★ノルウェーの国民的歌姫/シリエ・ネルゴール、ECMで活躍する同国注目のトランぺッター/マティアス・アイク、同国気鋭の女性サックス奏者/ハンナ・パウルスバルグをフィーチャーしたEBT(エスペン・バルグ…
|
|
★ピアニストのナタリー・ロリエの作品参加でも知られるベルギーのベテラン・ドラマー、ミミ・ベルデラムを中心に、ジェシ・ヴァン・ルーラー(g)やヴォーカルのレディ・リンが参加。正統的バップ〜ブルージー演奏…
|
|
王立ストックホルム音楽大学に学び、フレードリク・ヌーレーン・バンドやブルーハウス・ジャズ・オーケストラ、ノルボッテン・ビッグ・バンドといった第一線花形グループのレギュラーとして辣腕を揮う他、自己のカル…
|
|
★十代の頃から神童で大いに鳴らし、ウィーン・アート・オーケストラにソロイストとして招聘されたり、ジョニー・グリフィン、デヴィッド・マレイ、カーク・ライトシー、グレゴリー・ハッチンソンらに起用されたりと…
|
|
★今や欧州各国で引っ張りだこのスコット・ハミルトン。今回のスコット・ハミルトンの新譜は、フランチェスカ・タンドイとの共演盤が好評だったオランダO.A.P.レーベルから。オランダの人気正統派ピアニスト:…
|
|
カルロス・サンタナのソロとして1980年にリリースされた『スイング・オブ・デライト』で共演したジャズ・サックス・プレイヤー、ウェイン・ショーターとの親交は深まり、1988年にカルロス・サンタナ&ウェイ…
|
|
★上杉優との2トロンボーン・ユニット:ボン・ボーンズで評判をとり、数多くの第一線グループのサイドを務める傍ら、ボン・ボーンズやアレン・ハーマン(tb)とのコラボによるアルバム群で高い評価と人気を得てき…
|
|
★ギドン・ヌネス・ヴァズ
1950年代のホンモノの雰囲気がたっぷりの極上のワンホーン・バラード集!
★オランダが誇るトランペットの詩人 極上のワンホーン・バラード集!
ギドン・ヌネス・ヴァズ…
|
|
★ブルックリンM-BASE派の総帥:スティーヴ・コールマン(as)(1956年イリノイ州シカゴ生まれ)の主力ユニット:ファイヴ・エレメンツによる、先年出た第1集(2017年5月録音)も素晴らしかったヴ…
|
|
★人気ピアノ・トリオ「フロネシス(Phronesis)」の花形で鳴らす一方、自己単独名義のリーダー・アルバムもLoop、Edition、Whirlwindから着々と発表して評判を上げてきた、英ロンドン…
|
|
★オーストリア・シーンで多忙に活躍するドラマー:Klemens Marktlの本作は、人気ピアニスト。デビッド・キコスキとボリス・コズロフによるピアノ・トリオ作品。
★オーストリアで最も有名なフ…
|
|
★日本のジャズ文化に革命を起こした歴史的公演。幻のドキュメンタリー映画用に記録された初来日公演の音源が、奇跡の発掘!
●モダン・ジャズの代表的ドラマー、アート・ブレイキー率いるジャズの名門バンド…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 41 | | | | | | ...
|