ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 922件
|
★男気みなぎる硬派一徹な福岡の実力派ギタリスト:中川正浩(1962年北九州市戸畑区生まれ)の、更に熟味を増した6作目、=オルガン・トリオによる2セッションをまとめた一編。
●きめ濃やかで温かな潤…
|
|
★ギター抱えて霧笛の波止場に一人立つさすらいの侠骨タフガイ、Masa NAKAGAWA! ソウルもウィットも一段と練り研がれて益々絶好調!! そう来るのを待ってたのよ。
●質実剛健にして敬虔真摯…
|
|
★過去の2作品がいずれも好評だった、ベースの重鎮:金澤英明(1954年北海道札幌市生まれ)と飛ぶ鳥も落とす破竹の快進撃を続ける個性派(にして娯楽派)ピアノの才媛:栗林すみれ(1986年生まれ)、のデュ…
|
|
★人気の個性派ピアニスト:ハクエイ・キム(1975年京都市生まれ、札幌育ち、韓日クォーター)をリーダーとし、杉本智和(b)(1968年千葉県船橋市生まれ)&本田珠也(ds)(1969年東京都生まれ)の…
|
|
★先年の第1作「Blaque Dawn」も好評だった、首都圏シーンで精力的に活躍し多忙を極める若手敏腕ドラマー:中村海斗(2001年アメリカ-ニューヨーク市生まれ、1歳で栃木県栃木市に移住、小学1年生…
|
|
★【日本ジャズのサウンドを追及するDays of Delight第一弾】
★1970年代初頭に鈴木勲のグループで頭角を現し、以降、宮間利之とニューハードや日野皓正クインテット、川崎燎クインテット…
|
|
★高柳昌行、飯島晃、山崎弘唯一無二のインプロヴィゼーション!ニューディレクションユニットのレギュラーコンサートVol.57の第二部をノーカットで収録!
★ニューディレクションユニットのレギュ…
|
|
★本格派ビ・バップ・ピアノの比類なきヴェテラン名手:太田寛二(1959年北海道札幌市生まれ)の、好評だった先頃の一作「At Julian」の続編となる、岩手県一関市のプライヴェートなライヴ・スポット:…
|
|
★山本剛トリオ×神成芳彦 伝説のTBMタッグ企画 第3弾 リスナーのリクエストによる選曲 + スタジオライブ録音が実現 まさにベスト・オブ・ベストアルバムが完成!
★1970年代の伝説の和ジャズ…
|
|
★「ウルトラ・ヴァイブ25周年」特別企画 HQCD紙ジャケット・コレクション!
★ロングセラーを続けるソリッド・レコード大定番の人気タイトルをHQCD&紙ジャケット仕様で1000枚限定リリース。…
|
|
★豊潤な音色とダイナミックで研ぎ澄まされたプレイ。北海道在住のピアニスト、福居良のセカンド(1977年録音)が待望のCD化。
★人気の「EARLY SUMMER」最新版を今回のためだけに特別録音…
|
|
★かつては小林陽一のジャパニーズ・ジャズ・メッセンジャーズに加わっていたこともあり、その後米ミシガン州立大学に特待生として留学、以降ミシガン州を拠点にアメリカで演奏活動を続けて来、過去Music St…
|
|
★飛ぶ鳥も落とす勢いの躍進が続く本邦現代トランペットの最高峰にして急先鋒:広瀬未来(1984年兵庫県神戸市生まれ)の、自身率いるビッグ・バンド=ラージ・アンサンブル:「広瀬未来ジャズ・オーケストラ」に…
|
|
★名古屋のjazz inn Lovelyでの珍しいトリオによるライブ音源。
1. Trio III 18:04
2. Duo I (Takayanagi - Ino) 15:21
3. Du…
|
|
★前2作品も好評だった、トリオを率いて快進撃中の女性ピアニスト:福井アミ(1982年東京都生まれ)の、新生トリオによるアルバム3作目、=自作曲集。
★きららかな艶や涼やかな潤いを湛え、かつ、堅固…
|
|
★チェット・ベイカーへの静謐なるオマージュ!!
★希代の名トランぺッターが愛した名曲を、村田千紘が2本の弦楽器のスペイシーなサウンドをバックにハートウォームな音色で包み込む。 スペシャル・ゲスト…
|
|
★豪快なハードバップテナー今津雅仁が帰ってきた!!
★フロントにトランペットの松島啓之を迎え、ピアノ吉岡秀晃、ベース稲垣譲、ドラムス広瀬潤次らの最強リズムセクションが強力にサポート。
1 …
|
|
★円熟にして意気軒昂なさりげなき精力的躍進が続く本邦モダン・アルトサックスのヴェテラン大御所:池田篤(1963年横浜生まれ)の、今回は、吉田桂一(p)&上村信(b)とのドラムレス・トリオによる、いずれ…
|
|
★現在の世界的な和ジャズ・ブームの火付けとなった重要な楽曲、ジャズ・ピアニスト板橋文夫の代表作「渡良瀬」。そのベスト・オブ「渡良瀬」を網羅し、好評を博した第一弾『渡良瀬 〜ECHO〜』に続く新作は、多…
|
|
★世界初CD化!
★BBE Music が主宰している J Jazz Masterclass Series 最新作に寺川秀保の自主制作盤『イントロデューシング』が登場!
この作品は 1978 …
|
|
★akikoと海野雅威のタッグ再び!スタンダード愛に溢れた、不朽のジャズ・スタイル。デビュー作『Girl Talk』を彷彿させる、オーセンティックなジャズアルバムが完成!
★2001年、名門ジャ…
|
|
★世界初CD化!
★1953年生まれの河野康弘がピアノを始めたのは19歳のとき。その2年後には早くもキーボード奏者として矢沢永吉のバンドに加入したというから驚きだ。バッキング・ミュージシャンとし…
|
|
★キャリア豊富な日本人女性歌手の、第1作から17年ぶりとなる2nd。スウェーデン南部のトラーネモでの録音。ベテラン・ピアニスト大徳俊幸とスウェーデンの精鋭達が組んだ小コンボの伴奏。
★線は細めの…
|
|
★山下洋輔トリオで頭角をあらわしたドラマー森山威男が、気心の知れたメンバーと共に作り上げた傑作。板橋文夫の名曲「ワタラセ(渡良瀬)」が初めて録音された日本ジャズ史上でも重要な作品。
★最新リマス…
|
|
★1990年9月、東京ジャズアクションの招聘で来日したベーシスト、J.F.ジェニー・クラークが、共演歴のあったパーカッション富樫雅彦、彼の盟友ピアニスト佐藤允彦と初共演した新宿ピットインのトリオ・ライ…
|
|
★本格派ビ・バップ・ピアノの比類なきヴェテラン名手:太田寛二(1959年北海道札幌市生まれ)の、好評だった先頃の一作「At Julian」の続編となる、岩手県一関市のプライヴェートなライヴ・スポット:…
|
|
★日本ジャズ界の重鎮、佐藤允彦と英国即興界の重鎮ドラムス/パーカッション奏者、ロジャー・ターナーとの繊細且つスリリングな音と魂の交感!
★2023年7月30日静岡の音響の良い青嶋ホールで「双晶」…
|
|
★ジャズピアニスト小森陽子の初のリーダーアルバム!
★ワールドスタンダードから、オリジナルまで全7曲収録。
1あんたがたどこさ
2ダブルスターズメランコリー
3よろこびのうた
4レッ…
|
|
★「私はリズムよりもメロディーが好きです」と語る森山が自ら選んだ感涙の旋律。2011年、田中信正とのDUOコンサートでの記録。生涯青春!
★1945年生まれの森山少年が好きなことは歌う事。メロデ…
|
|
★先年の第1集が好評だった、今日のJ-ジャズ・シーン第一線で活躍する様々なタイプのトップ・プレイヤー達の、いずれも岡本太郎記念館(東京・南青山)でそれぞれ個別に録られたソロ・フォーマットによる演奏、各…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| 2 | | | | | | ...
|