商品一覧
登録アイテム数: 7,537件
|
●名脇役で鳴らしたデンマークの超多忙な実力派ベーシストの、これは、モティアン&A・パークスの老若アメリカン・スターと組んだピアノ・トリオによる一作。ズシッと重心の安定した太くおぼろな温かみあるベースの…
|
|
●メイナード・ファーガソン楽団を経てミネアポリスのシーンで精力的に活動、Igmod等に吹き込みを残してきたベーシストの、ピアノ・トリオ・セッション企画シリーズの第3作。ミネソタ州ミネアポリス録音。過去…
|
|
★ベース&ヴォーカルの人気才媛N・パロットとイタリア人ピアニストのデュオ集・第2弾。パロットは7曲で歌う。
★輪郭は適宜おぼろげでズッシリ重厚、それでいて小回りを利かせて鋭く機敏に跳ね躍るようなハジ…
|
|
ドイツから米NYへ移って活躍中のベーシスト(1978〜)の、レギュラー・トリオによる自作曲集。2曲にトロンボーン加わる。太く重厚な安定性と鋭いバネ力を併せ持ったベースの、ハジけるようなうねり跳ね躍り鳴…
|
|
●過去2作品が好評だった、西海岸の辣腕ベーシスト率いるギター・トリオの、サックス他も加わりつつの一編。繊細で仄暗くアンニュイな憂愁情緒をしっとり表す、或いは、渋旨で肉太げなブルージー・バップ・アクショ…
|
|
サイモン・フィスク最新版は好評だった前作のピアノトリオからドラマーを変更。音数を絞り力強く歯切れの良いリズムを目まぐるしく変化させながら、美しいフレーズへ微かにスイッチしてゆく様子は、より一層表現力を…
|
|
●過去作品群がいずれも好評だったフランスの多忙なベーシスト(1959〜)の、ドラマーがチェンジした新トリオによる一編(Melisse原盤)。アルコ弾きを巧く活用してチェンバー的荘厳さ〜サロン空間っぽさ…
|
|
★ミネアポリスのシーンで精力的に活動してきた腕利きベーシスト:ゴードン・ジョンソン(1952年生まれ)の、恒例ピアノ・トリオ・セッション企画シリーズの第4弾。
●ミネソタ州ミネアポリス録音。過去作品…
|
|
1 Summer Song
2 Sparklin' Eyes
3 A Felicidade
4 Jaywalkin'
5 My Little Anna
6 Yesterd…
|
|
★主にスイング畑(Arborsの諸作品とか)で多忙に活躍する一方、女性ユニット:Five Playやレイチェル・Zのトリオでもキレのある腕前を発揮していた女性ベーシストと、過去ヨーロッパ録音のスイング…
|
|
●自身のトリオやデュオ企画、サイドマン〜ゲストとしての八面六臂ぶりなど、依然旺盛な多角的活躍を続けるベテラン:エディ・ゴメス(1944年プエルトリコ生まれ)の、今回は、すっかり馴染みのピアノ=ステファ…
|
|
1 TALKING
2 I'M OLD FASHIONED
3 THE PUREST HEART
4 PENNIES FOR SUE
5 DON'T EXPLAIN
6 EL SUENO
…
|
|
★また一段と熟味も増した多角的な大躍進を続ける、現代メインストリーム派ベースの第一人者:クリスチャン・マクブライド(1972年ペンシルヴェニア州フィラデルフィア生まれ)の、今回は、2015年のヴィレッ…
|
|
★職人芸の極致を示す、若き日のホール&ミッチェル!!
★亡くなった今もなお、多くのミュージシャンやファンから敬愛を集める二人。ジム・ホールとレッド・ミッチェルの若き日の代表的共演作が2枚のCDに…
|
|
YVP MusicやPhilologyにリーダー録音を残していた、幅広く多忙に活躍する中堅実力派ベーシスト:ジュゼッペ・バッシ(1971年イタリアのバーリ生まれ)と、ToskyやVia Veneto …
|
|
★クリスマス・ソングを素材としながら、ストレートなメインストリーム・ジャズのピアノトリオ演奏に昇華する、バップ職人3者によるさすがの作品。
★タミール・ヘンデルマンのツボを得たフレージング、的確…
|
|
★ジョヴァンニ・スカッチアマッキア(スカッシャマッキア)(ds)(1977年イタリアのバジリカータ生まれ)、ジュゼッペ・バッシ(b)(1971年イタリアのバーリ生まれ)、ダド・モローニ(p)(1962…
|
|
★ウェイン・ショーターの『アダムズ・アップル』、ボビー・ハッチャーソンの『コンポーネンツ』、フレディ・ハバードの『ブレイキング・ポイント』、ジョー・ヘンダーソンの『モード・フォー・ジョー』、マッコイ・…
|
|
★1970年代よりスタン・ゲッツやリー・コニッツ、デイヴ・リーブマンらに重用されるなど、シーン第一線で超多忙な活躍を続けてきたヴェテラン敏腕ドラマー(音楽教育者でもある):ジェフ・ウィリアムズ(195…
|
|
★DaybreakやA-Recordsよりの諸作に好評を得てきた、オランダの大ヴェテラン重鎮ドラマー:エリック・イネケ(1947年オランダのハールレム生まれ)の、今回は、MunichやChalleng…
|
|
【限定盤】
★1950年代の西海岸を代表する名ドラマーが、ギター〜ベース〜ドラムというシンプルな楽器編成で録音した代表的アルバム。オリジナル・フォーマットでは世界初CD化。(メーカーインフォ)
…
|
|
★ジャズ史上最も偉大なドラマーの1人、エルヴィン・ジョーンズが1967年に残した完全未発表のライヴ音源。1967年7月28〜30日、ジョン・コルトレーンの死後わずか2週間後にニューヨークのプーキーズ・…
|
|
★ハイ・ファイヴ・クインテットのメンバー=ロレンツォ・ツゥッチ (ds)とファブリッツィオ・ボッソ (trumpet)のコラボレーション・アルバム
■世界中で人気を集める2002年結成のイタリア…
|
|
★イタリア・モダン・ジャズ・シーンでその実力を存分に発揮、イタリア・ジャズの要ともいえる存在感のあるドラムで寄与してきたハードバップ・ドラマー、ロレンツォ・トゥッチ。
★本作は、2010年録音の…
|
|
★マグヌス・ユート・トリオの屋台骨を長らく支え続けるなど、主にデンマーク-コペンハーゲンを拠点として多方面で活躍し、これまでCalibratedやStuntから発表したリーダー・アルバム群も高い評価を…
|
|
★世界最強のファンク・バンド、レタスの変名ジャズ・プロジェクト=ジ・アダム・ダイチ・カルテットが満を持してニュー・アルバムを発表!! グラミーの受賞でも知られるジャズ界の至宝ギタリスト、ジョン・スコフ…
|
|
★カナダ-ヴァンクーヴァー・シーンで長らく活躍し、過去このCellarレーベルから幾つかアルバムを出していた(3管セクステットやエレクトリック・バンド等)、音楽(ジャズ)教職者でもある敏腕ドラマー:デ…
|
|
★1960年代にブルー・ミッチェルのサイドで頭角を現し、その後1970年代前期から1980年代にかけてマイルス・デイヴィスのグループの要として大活躍(一時引退・隠遁期のマイルスとも交流を続けていた数少…
|
|
★アート・ブレイキー生誕100周年。
名盤『モーニン』直後のブルーノート公式スタジオ録音、奇跡の発掘!
●2019年10月に生誕100周年を迎えたアート・ブレイキー。彼が率いた名門バンド、ジャ…
|
|
★1980年代後期にレイ・チャールズのツアー・メンバー並びにチャールズのビッグ・バンドのレギュラーとして頭角を現し、90年にはニューヨークに拠点を固めて、主流派シーン第一線で多彩な人脈の中、精力的に活…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 86 | | | | | | ...
|