商品一覧
登録アイテム数: 7,510件
|
★ピアノとコントラバス、極限の最小単位によるアンサンブル。
木村イオリと森田晃平による注目のデュオ、八ヶ岳情景音楽3部作が完成!
★稀代のメロディーメーカーであるピアニスト 木村イオリと、情感…
|
|
初CD化
★佐藤允彦監修、パーカショ二スト富樫雅彦、秘蔵のテープを順次リリースするアーカイブス第4弾!本作では富樫の10代の処女録音が遂に発掘!
★1959年当時、東京に滞在していたトニー・ス…
|
|
★ColumbiaとRCA というアメリカを代表する2大レーベルを中心にソニーミュージックが所有する豊富なジャズ・カタログから、長らく再発を望まれている初CD化や現在入手困難なレア・ディスクを含む10…
|
|
★風にのせて外山トリオから皆様への「Letters」をお届けしたい!!
外山安樹子トリオ初のジャズ・スタンダード・ソングブック。
★結成14年目を迎えた外山安樹子トリオが初めてのジャズ・スタン…
|
|
★平田王子、渋谷毅Duoユニット-Luz do Sol(ルース・ド・ソル)、4年ぶり、通算5作目。第1作『太陽の光』から12年、感情の機微によりそう優しさにあふれた物語、再び。
★第一作『太陽の…
|
|
★BE MusicのJ Jazz Masterclass シリーズの最新版として、和ジャズのレジェンド3名とプロ・キャリアをスタートさせたばかりの若手ミュージシャンを組み合わせた快作をお届けします。
…
|
|
★ここ数年来ライヴで共演を重ねてきたという、渋谷毅(p)(1939年東京都生まれ)、市野元彦(g)(1968年兵庫県神戸市生まれ)、外山明(ds)(1962年神奈川県横浜市生まれ)、の個性派3人の連名…
|
|
★第一期&第二期メンバーによる伝説の新宿ピットインライブ盤
「LIVE1989」「LIVE'91」が2枚組(W紙ジャケット仕様)で復刻‼︎
Disc 1
渋谷毅オーケストラ「LIVE1989…
|
|
★エッセンシャル・エリントンの第三作目、ゲストに清水秀子、外山明を迎えて全編デューク・エリントン楽曲のヴォーカル作品。
★依然パワフルな多角的活躍を続けるベテラン才人:渋谷毅(1939年東京都生…
|
|
★才人:渋谷毅(1939年東京都生まれ)の、先年出た石渡明廣との「月の鳥」に続く、自己オーケストラのメンバーとのデュオ・シリーズ第2弾!!
★今回は同楽団の創設メンバーの一人:トロンボーンの松本…
|
|
★日本ジャズ界を代表するピアニスト 渋谷毅率いるオーケストラが1996年、1997年に新宿ピットインで行ったライブの模様を収録した一枚!
1.Great Type (石渡明廣)
2.Don't…
|
|
★熊本や福岡さらに沖縄で精力的に演奏活動を行い、自身のレーベル=CMSからの諸作に好評を博すも、先頃(2022年8月)惜しくも急逝した個性派ピアノの逸材:細川正彦の、これが遺作となってしまったトリオに…
|
|
★1976年に15歳でプロ・デビューして以来今日まで、実にオールラウンドに超多才ぶりを遺憾なく、大忙しで発揮し続けてきた和ジャズ・ピアノの名匠:小曽根真(1961年兵庫県神戸市生まれ)の、今回は、自身…
|
|
★2023年上半期にして早くも今年最大級のBIG NEWSが到着!
★ミュージック・シーンの最前線を牽引する3人が集った最強トリオ「TBN」が初アルバムをリリース & 来日ツアーも決定
★…
|
|
★「ジャズ・オーディオ・ディスク大賞」常連エンジニア、ステファノ・アメリオが寺島レコード作品の新たな魅力を映し出すリマスター・プロジェクトが始動。聴き比べ用のオリジナルCDが付属した豪華2枚組仕様!
…
|
|
★数多くのジャズ・レジェンドから愛されてきたNY在住の実力派ピアニスト。
世界中に衝撃を与えた大ケガからの奇跡の復活作。
★ハンク・ジョーンズやジミー・コブなどのレジェンドに愛され、ロイ・ハー…
|
|
★田村勝哉氏や故・辛島文雄氏らに師事し、クラシックとジャズ(ジャズ並びにラテン・ジャズ)の双フィールドで幅広くライヴ活動(現在はジャズがメイン)、作曲にも個性的英才を発揮し、出身地である福岡県糸島市(…
|
|
★1974年にプロ入りし、多彩な人脈の中で長らく地道に辣腕を揮ってきた(1980年代後期に一旦引退するも2002年にシーンへ復帰)(1970年代に発表した私家レーベル:Smileの2作品は伝説!)実力…
|
|
★原信夫とシャープス・アンド・フラッツを皮切りに、数々のビッグ・バンドや主流派コンボ、歌伴、等で超多忙に辣腕を揮いつつ、自己カルテットでも精力的に活動、ここ10年近くは次々とコンスタントにアルバムを発…
|
|
★スウィンギーなテナーで人気のある右近茂の待望の2作目が発売。今回は得意のクラリネットも4曲で披露。サイドメンも充実のオススメ盤です。
1. STRANGER IN PARADISE
2.…
|
|
★前作「クレッセント」で2022年にオランダのエジソン音楽大賞、ドイツのレコード批評家大賞ジャズ部門にノミネートされたアムステルダム在住ピアニスト小橋敦子とオランダ人ベーシスト、トニー・オーバーウォー…
|
|
★山下洋輔パンジャ・オーケストラ他、幅広く数多いサイドマン活動を経て、1990年から1995年頃までは米ニューヨークを拠点に演奏、帰国後、ソロや様々なコンボ・プロジェクトを推進しつつ、Paddle W…
|
|
★過去の作品群にもそれぞれに確たる高い評価を得てきた、しっかり硬派な人気の女性トランペッター:市原ひかり(1982年東京都武蔵野市生まれ)の、通算10作目となる本ニュー・アルバムは、贅肉を削ぎ落とした…
|
|
★Toku(vo,flh)のバンドのレギュラー他、歌伴の名手でも鳴らし、国内主流派シーン第一線で幅広い人脈の中、多忙に活躍する一方、ファンク・ユニット:Dos Lunaも野心的に推進、先頃は土岐英史の…
|
|
★ともに今日の日本ジャズ界を代表するトップ・プレイヤー=最高実力者であり、当Days of Delightレーベルの看板スターでもある二人、トランペットの広瀬未来(1984年兵庫県神戸市生まれ)とピア…
|
|
★いずれも1970年代に録られたスリー・ブラインド・マイス=three blind miceの未発表ライヴ・レコーディング2作品がDays of Delightから登場。その1枚である本盤は、日本を代…
|
|
★1970年代に録られたスリー・ブラインド・マイス=three blind miceの未発表ライヴ・レコーディング作品がDays of Delightから登場。その第2弾となる本盤は、日本ジャズ界を代…
|
|
★せんだっての六本木アルフィー・ライヴ盤も好評だった、破竹の躍進が続く本邦モダン・ピアノの若き才媛:平倉初音(大西順子に師事しバークリー音大に学ぶ)の、Days of Delightへの初登板=アルト…
|
|
★1950年代後期から凡そ65年に渡り第一線で活躍を続けてきた関西ジャズ界の重鎮、=ヴェテラン大御所ギタリスト:竹田一彦(1936年奈良県天理市生まれ)の、久しぶりの単独リーダー作となるこのニュー・ア…
|
|
★クラシックからジャズに転向して東京シーンで活躍し、竹内直や峰厚介らのサイドで辣腕を揮う他、加藤真一とのデュオ、また自己リーダー名義でもキャスネット(Casnet)からアルバムを発表して高い評価を得る…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 147 | | | | | | ...
|