商品一覧
登録アイテム数: 7,528件
|
★アナログ・レコードの音で楽しむ、心の仮想空間・・・
<デジャビュを呼ぶ、謎のコンピレーション・アルバム>
●総天然色の昭和30年代、欧米人が描いた神秘的な日本のような、今の身近に「ありふれ…
|
|
★昭和30年代の総天然色スクリーンに映し出された、世界の夜の風景と共に、デボラ・カーの『めぐり逢い』他、ナイト・シアターの印象をお楽しみください!
●昭和30年代当時、総天然色スクリーンに映し出…
|
|
★音空間による印象の冒険!
<デジャビュを呼ぶ、謎のコンピレーション・アルバム>
『レコードのムード』アメリカ映画「アパートの鍵貸します」編
●現代のポピュラー音楽の基礎となる1950年代の…
|
|
★太陽の香りを集めた音楽 ー ウエスト・コースト・ジャズの名門レーベル、モードの珠玉の名作をベスト・スタイリング!洒脱なアンアンブルと軽快なソロが織りなすきらめくようなスウィングが、爽やかな潮風に吹か…
|
|
★全ての音楽ファンに奉げる! 今世紀最高峰の音楽ドキュメンタリー映画『キューバップ』のサントラがCD化。
★『Cu-Bop』上映劇場で、本当にたくさんの方から“サントラが欲しい!”と言われました…
|
|
★リトアニアのフリー・ジャズ ・レーベル : NO BUSINESS。
ジャズ & インプロヴァイズド演奏に特化し、一貫したポリシーでCD、LPのリリースを続けるレーベルです。
★知的に研ぎ澄…
|
|
★1960年代にサンフランシスコのジャズ・シーンで頭角を現し、自己のコンボやデューイ・レッドマンのサイド等で活躍するも、その後1970年代にはロックやポップス系統のフィールドへ身を投じて行った個性的ピ…
|
|
★1984年にセシルテイラーは2度目のポーランド来訪しました。
★ポーランドでの彼の最初の演奏は、1968年のワルシャワフィルハーモニーでソロピアノリサイタルでした。(CD化されています) 16…
|
|
★2018年に亡くなったフリー・ジャズの大物、セシル・テイラーの1968年ワルシャワ・ライヴ!!
★2018年の4月に89歳で亡くなったフリー・ジャズ・レジェンド、セシル・テイラーの1968年の…
|
|
★ちゃぷちゃぷレコードの作品。リトアニアのフリー・ミュージック専門レーベルNO BUSINESS RECORDSの制作での発売。
★Alexander von SchlippenbachとAki…
|
|
★長らく前衛ジャズ・シーンに君臨してきたピアニスト、デイヴ・バレルのフリーという定義に囚われないアプローチが斬新なデビュー・アルバムの全貌。盟友、ファラオ・サンダースも参加!
★「今回リリースさ…
|
|
★昨年(2018年)逝去したセシル・テイラーはフリー・ジャズの開拓者にしてこのジャンルを完成させた音楽家として今も絶大に支持されている。
★若い頃よりジャズのイディオムを体に沁み込ませる一方、クラシ…
|
|
1 Indent: First Layer 13:40
2 Indent: Second Layer, Part One 9:50
3 Indent: Second Layer, Part Two…
|
|
★バークリー音大に学んだ後、グレッグ・オズビーのサイド始めニューヨークを拠点としつつ幅広く多角的に活躍、Fresh Sound New Talentから発表したファースト・アルバムも話題を集めていた、…
|
|
★ブレッツマン&ベニンクやラザフォードらとのユニット活動と自己単独プロジェクトを並行推進、映画〜演劇の音楽や教会オルガンの演奏も手がけ、40年来ヨーロッパのフリー・ミュージック・シーンに新鮮な旋風を注…
|
|
八面六臂の超多角的大活躍を続ける才人:藤井郷子の、鉄壁カルテット:Ma-Doによる一編。変則的でいて歯切れよくノリのいいリズミカルなビートの上で、キレ味鋭いトランペットのダーク&ビターな硬質的アクショ…
|
|
依然エネルギッシュな超多角的全力疾走を続ける藤井の、今回は夫君入り邦勢カルテットによる自作曲集。固く角張った、重みあるも敏活なバウンド跳躍っぽい鳴り様を示すピアノの、陰影濃い辛口アブストラクト・アクシ…
|
|
●Haste is a improvising trio that has been in existence for a few years. This Barcelona concert show…
|
|
●南ア→英国の鬼才マクレガー(1936〜1990)の、トリオによる1969年ロンドン録音の未発表スタジオ音源の初ディスク化。鋭く突き刺さるような硬質感や、クリアーなキレ味と、清流の如き涼やかな潤い〜し…
|
|
★"April the cruellest month"は、米国のフリージャズレーベルESP向けに大橋邦夫の企画でスタジオ録音されたアルバムで、LPは市販されなかった。ジャケットのテストプリントは日本…
|
|
★2023年3月、大友良英が自宅スタジオにて演奏・録音を行ったギターとターンテーブルのソロによる即興演奏20曲を収めた作品集。
★大友はこれまでも様々な形でギターやターンテーブルのソロ作品を発表…
|
|
★1979年5月24日、新宿「タロー」にて行われたライヴ。テープ・レコーダー・ソースのみだった貴重なプライヴェート音源が遂にCD化。(力強いピッキングでジャズを演奏する高柳もうひとつの世界!
1…
|
|
★ドイツの即興音楽家二して、デザイナーかつユニークな楽器製作で知られる、ハンス・ライヒェルがのFMPレーベルの残したファース・アルバムの初CD化。
1. Wenn das Rohr Domme…
|
|
★フリー・ジャズ・ギタリストのリジェンド、デレク・ベイリー、ブルース・ギタリストの巨匠、エリック・クラプトン、この2人に魅せられ影響を受けたギタリストによる作品。
★ジャケット・デザインからはっ…
|
|
★今井和雄(1955年生まれ)は高柳昌行と小杉武久に師事し、1970年代から国内外で活動するギター奏者。即興音楽を中心に、フリージャズ、現代音楽、ノイズに至る多様な演奏をおこなっている。今井はエレクト…
|
|
●キャリア豊富なフリー・ギターの名手ジョー・モリス(1955〜)の、変則トリオによる一編。すばしっこくシャープに小回りが利いていながら、どこか野太く武骨げでもある、アブストラクトさとスピリチュアリティ…
|
|
★フリー・ジャズの生き証人ワダダ・レオ・スミスと重鎮ドラマー豊住芳三郎のデュオ作品がフリー・ジャズと即興を中心に発表するNoBusiness Recordsからリリース。1994年3月22日山口県で行…
|
|
★ちゃぷちゃぷレコードの作品。リトアニアのフリー・ミュージック専門レーベルNO BUSINESS RECORDSの制作での発売。
★韓国フリーミュージックの巨匠、崔善培の希望による最強カルテット…
|
|
★ドナルド・バード UHQCD再発!!
★生誕90年、そして1973年の発掘ライヴ音源を記念して、ドナルド・バードがブルーノートに残した作品の中から、メインストリーム後期〜ニューノート時代にかけ…
|
|
★No Business Chap Chap Seriesの19作目!
★1999年11月26日防府市アスピラートにおける金大煥(ds)&崔善培(tp,harmonica)のデュオ・ライヴを収録…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 106 | | | | | | ...
|