商品一覧
登録アイテム数: 7,530件
|
★情報に還元し得ない音の経験—メディアを介して変貌を遂げるライヴ・パフォーマンスの記録
★大友良英+山崎比呂志デュオの2016年ヨーロッパ・ツアーの模様を収録したライブ録音盤。
★ツアーの中か…
|
|
★ジャズ界の革新者の一人であるドラマー、アンドリュー・シリルが率いるカルテットの5年ぶりの新作。
■2016年にリリースされた『The Declaration of Musical Indepe…
|
|
★「女トニー・ウィリアムス」と呼ばれジャズ界に衝撃を与えた女性ドラマー、シンディ・ブラックマンの日本制作盤を27年ぶりに再発!現在はカルロス・サンタナ夫人としてジャンルを越えて活動するシンディの原点と…
|
|
★1970's-ロフト・ジャズのリーダー的シリルと現代代表マクヘンリDUO!!
★1939年生まれ、70〜80 年代のニューヨークのダウンタウン/ロフト・シーンをリードしてきたパーカッショニスト…
|
|
★2004年から2008年まで、ロンドンに居住して様々の活動(FREEDOM CITY等に参加)をしていた女流サックス奏者CHEFA ALONSO(1955年生まれ)とFMR,PSI等仁作品の有るドラ…
|
|
NYシーンの主に尖鋭派寄りな人脈(ブラクストン、S・コールマン、S・リーマン等々)の中で八面六臂の活躍を続けてきた敏腕ドラマー:Tyshawn Sorey(1980〜)の、ローレン・スティルマン参加の…
|
|
★英国フリー・シーンの最重要ドラマー:ジョン・スティーヴンス(1940年英国ブレントフォード生まれ、1994年死去)の、本盤は、2管入りの4tetを率いて1992年8月<Crawley Jazz…
|
|
★国内ユニーバーサルより発売されましたちゃぷちゃぷレコードの作品。今回も、リトアニアのフリー・ミュージック専門レーベルNO BUSINESS RECORDSの制作で2作品発売されます。
★巨匠バ…
|
|
★2020年9月4日に惜しくも85歳で逝去した名ベーシスト、ゲイリー・ピーコックの初期録音(1959-1962)の編集作品。
★ゲイリー・ピーコックは、キース・ジャレット、ジャック・ディジョネッ…
|
|
1 - THE BEGINNING - 10:40
2 - CLUSTER RINGING - 15:09
3 - DUMB DELIGHTS - 3:55
4 - THE RED HAIRED…
|
|
DISC A
1 - WAYS OF MOVING - 4:48
2 - SPACES - 4:27
3 - HORIZON - 3:26
4 - PERSISTENT - 3:52
5 -…
|
|
★ブラジル出身で、イギリスを中心に活動しているフリー・ベーシストのソロ・インプロヴィゼーション。
1 SUNQUAKE
2 FILAMENTS OF IMAGINATION
3 C…
|
|
1 Untitled 15:37
2 Untitled 8:10
3 Untitled 1:51
4 Untitled 3:42
5 Untitled 11:55
6 Untitled 2:…
|
|
★水牛レーベル(高橋悠治主宰)でリリースされていた超レア音源、今は望むべくもない至高のトリオ・インプロビゼーション。最新リマスタリングを施し再々発売!
★富樫〜レイシー〜高橋の貴重なセッションを…
|
|
★豊住芳三郎と、イギリス即興界の重鎮達、ロル・コックスヒル、ジョン・ラッセル、ヴェリヤン・ウェストンとの2005年にロンドン郊外の教会で行われた奇跡的なコンサートを収録!
★故ロル・コックスヒル…
|
|
★母国:南アフリカにおいて、1960年代にクリス・マクレガー、モンゲジ・フェザ、ニッケル・モヤケ、ジョニー・ダイアニ、ルイス・モホロらとの強力グループ:The Blue Notesで名を上げ、当グルー…
|
|
★グローバル・ミュージックの先駆者ともいえるシカゴのゲットー出身の音楽集団AECが第一期黄金時代に残した伝説のパリ・セッション。これまで2枚に分かれていたアルバムと追加曲を収録しての初CD化!
…
|
|
★魂の姿を映したもっとも自由な音楽。1960年代〜1970年代の熱い時代を駆け抜けたフリー&スピリチュアル・ジャズ・レーベルFreedom初のコンピ遂に登場!
* 選曲・監修:橋本徹(SUBURBI…
|
|
★多芸多才な本邦フリー派ドラマー〜パーカッショニストの土取利行(1950年香川県生まれ)が、2015年7月、郡上八幡音楽祭のために、エヴァン・パーカー(ts,ss)(1944年英国のブリストル生まれ)…
|
|
◎2021年結成。ピアノトリオというフォーマットで、完全生音による、静かな中にも緻密で繊細なインタープレイを展開する即興演奏ユニット。
★リーダー武井庸郎は、Ornette Coleman Tr…
|
|
★スイスのドラマー、クリスチャン・ブッチャーとフィリピン在住のアメリカ人サックス奏者、リック・カントリーマンが2023年7月来日。大阪在住のベース奏者堀哲郎とのトリオで関西圏をツアーした。神戸Big …
|
|
★九州を拠点に活躍しているドラマー武井康郎のリーダーアルバム。
★様々なスタイルでのimprovisation他ornette colemanのlonly womanやalbert aylerの…
|
|
★前回、国内ユニーバーサルより発売されましたちゃぷちゃぷレコードの作品。今回は、リトアニアのフリー・ミュージック専門レーベルNO BUSINESS RECORDSの制作で1作品発売されます。
★…
|
|
★佐藤允彦監修、天才パーカッショニスト富樫雅彦秘蔵のテープをリリースするアーカイブス第2弾。
★現代音楽の鬼才、高橋悠治との1988年深谷エッグファームでの伝説のライブが遂に日の目を見る! コン…
|
|
★孤高の前衛音楽集団:アート・アンサンブル・オブ・シカゴの結成50周年を記念した、ロスコー・ミッチェル(sax)(1940年イリノイ州シカゴ生まれ)とドン・モイエ(ds,per)(1946年ニューヨー…
|
|
★フリー、前衛作品を手掛けるNO BUSINESS RECORDSだが、まさかこれを復刻するとは…ドイツの前衛トランペッター(ヘルベルト・ヨース)率いる「Modern Jazz Quintet Kar…
|
|
SME系統の活動でも鳴らした英国フリー・ジャズの先駆的ベテラン、トレバー・ワッツと、ポーランドの精鋭ピアノトリオ「RGG」の共演録音。トレヴァー・ワッツのアグレッシブな咆哮と、シャープに研ぎ澄まされた…
|
|
★CAROLINE KRAABEL、1961年Torrance, California出身で、現在ロンドンを中心に活動しているサックス奏者、,作曲家の2作品を収録。
1 LAST1 (for …
|
|
★超個性派弦楽カルテット、約10年ぶりの作品。
1 Mauna Kea - 6:46
2 Pulvermaar - 5:19
3 Yasur - 3:45
4 Kilauea - …
|
|
★ 富樫 雅彦 STEVE LACY 高橋 悠治の超レア・セッションを記録した入手困難音源、ファン待望の全国流通盤で遂に再発!
★富樫〜レイシー〜高橋の貴重なセッションを記録したアルバム…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 108 | | | | | | ...
|