ホーム |
【three blind mice Supreme Collection 1500】
商品一覧
登録アイテム数: 76件
|
★実力者・森剣治が至高のメンバーをバックに従え、軽快なアドリブを展開するTBM第1弾。渡辺香津美の好ソロが楽しめる“K&J”や18分強の壮大なタイトル曲等、充実のワンホーン作品。(塙耕記)
1.…
|
|
★1940年代より活動し、CBエイト(のちにCBナイン)を皮切りに、渡辺晋とシックス・ジョーズ、ジョージ川口のビッグ・フォー、そして自己のコンボ、と常にシーンの第一線で戦後日本のモダン・ジャズ界を牽引…
|
|
★森山浩二の記念すべき初リーダー作品。山本剛トリオをバックに従え、日本人離れした独特なスウィング感で粋なヴォーカル&スキャットを披露する、軽妙洒脱な大人の一枚。(塙耕記氏)
1 昼も夜も
2…
|
|
★1970年にジョージ大塚のグループに参入したのを皮切りに、今田勝、大野雄二、菅野邦彦、各トリオのレギュラーも務めて評判を上げ、74年に自己の小グループを結成し、以後リーダー&サイドとも国内外の様々な…
|
|
★伝説のシンガー・戸谷重子の記念碑的デビュー盤。
★聴きこむほど癖になるのが彼女と本作の魅力である。今田勝の快心のピアノトリオが楽しめる“タッドのブルース”はノリノリのレッド・ガーランドの如くゴ…
|
|
★トップ・ヴォーカリスト、中本マリの記念すべき初リーダー作品。
★スタンダード・ナンバーを中心にハスキー・ヴォイスで小粋に歌い上げる好盤である。宮沢昭のテナー&フルートがムードを一層盛り上げてい…
|
|
★ミスティ・セッション最終章となるTBM第5弾。スティーヴィー・ワンダーでお馴染みの“フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ”、大由のアルコ・ソロをフィーチャーしたタイトル曲が心地良い。(塙耕記)
…
|
|
★TBM主催、「5デイズ・イン・ジャズ1974」の実況録音盤。山本剛トリオに鈴木勲、和田直がゲスト参加したA面、ジョージ大塚クインテットに森剣治、大友義雄が加わったB面という構成の好ジャム・セッション…
|
|
★米国修行で一皮むけた山本剛が気持ち新たに吹き込んだ、TBM第9弾。リリカルなタッチで魅せる“枯葉”、ツヨシ節により力強くスウィンギーに調理された“ウェイヴ”、演奏・作曲ともにセンス抜群の“ブルー・マ…
|
|
★「5デイズ・イン・ジャズ1976」の実況録音盤。十八番“ミスティ”、大由をフィーチャーした“サマータイム”、持ち前のブルース・フィーリングを遺憾無く発揮する“クッキン・ザ・ブルース”等、山本剛の魅力…
|
|
★福村博の記念すべき初リーダー・アルバム。向井滋春とのトロンボーン2管で織りなすリリカルかつアグレッシヴな名演奏が記録された、TBMレーベルの代表作品。(塙耕記)
1. モーニング・フライト
…
|
|
★デビュー時からまるでベテラン歌手のようないぶし銀の存在感を放つ中本マリの一大ブルース絵巻(TBM第2弾)。
★真っ黒に真っ黒に歌い上げるブルージーなレオン・ラッセルの“ソング・フォー・ユー”、…
|
|
★我が国が誇るソロ・ピアノの名手、今田勝のTBM第6弾。和のテイストが散りばめられた壮大なオリジナル曲“カントリー・ソング”、圧倒的なテクニックで表現されたスタンダード“アイ・ラヴ・ユー”が聴きどころ…
|
|
★ピアノの魔術師と謳われる菅野邦彦がTBMに残した唯一のリーダー作品(TBM主催5 DAYS IN JAZZコンサート録音盤)。エロール・ガーナー直系の“天才,クニ”ここにあり。(塙耕記氏)
1…
|
|
★中本マリのTBM第5弾。都会的なアレンジと小気味いいスキャットが絡み合う、“デイ・バイデイ”、“オン・グリーン・ドルフィン・ストリート”、ボッサ・アレンジの“ラヴ・フォー・セール”がたまらない裏名盤…
|
|
★「ファースト・アルバム」(タクト)とともに愛され続けている、北の大地、根室にて繰り広げられた熱気溢れるライヴ録音盤。タイトル曲は文字通り海原でぶつかり合う流氷の如く壮大だ。(塙耕記氏)
1 流…
|
|
★鬼才・水野修孝による戦慄のビッグ・バンドのスタジオ録音盤。パート1の4:56から放たれる重厚なドライブ感は昇天モノ。日野皓正と森剣二の激アツのアドリブは必聴だ。パート2は日本ジャズ史上、最も前衛的な…
|
|
★1960年代後半にアール・ハインズ・グループの専属歌手になるなど、西海岸で17年間プロとして活動してきた細川綾子の凱旋作品。哀愁漂う、“フィール・ライク・メイキン・ラヴ”は絶品!!(塙耕記氏)
…
|
|
★今田 勝のTBMラスト・アルバム。
★叙情的かつ流麗なソロで聴かせる冒頭の“マキ”は初リーダー作品(日本ビクター)のタイトル曲からの再演。TBM5003の再演となる本作タイトル曲の(2)、エレ…
|
|
★TBMレコード制作100枚記念アルバムとしてリリースされた、三木敏悟の第2弾。
★豪華ソロイスト達が魅せる、スリリングかつダイナミックな演奏は、前作「北欧組曲」を凌駕する。(塙耕記)
1…
|
|
★「5 DAYS IN JAZZ 1975」の4日目に行われた「デューク・エリントンに捧げる夕」を実況録音した今田勝のTBM第5弾。
★小気味よくハッピーな“ワン・フォー・デューク”、抒情的かつ…
|
|
★ソロ・ピアノ(バラード)とトリオ(オリジナル曲)が楽しめる、今田勝のTBM第2弾。
★“ミスティ”で癒されるのもよし、モーダルな“アセント”で首を縦に振るのもよしの快作。(塙耕記)
1.…
|
|
★辛島文雄のエレピ&シンセがヴィヴィッドに効いた、ジョージ大塚のTBM第3弾。
★コルトレーン作“ネイマ”のカヴァーは、21世紀となった現在でも決定版として光輝く。(塙耕記)
1 物質構造…
|
|
★本職のベースの他、エレピ、オルガン、チェロ等を操り、ヴォーカルまで披露するという多芸・多才ぶりを発揮した、鈴木勲のTBM第3弾。
★スピリチュアルかつブルージーな壮大なタイトル曲が秀逸。(塙耕…
|
|
★軽音楽で名を馳せた実力者・横内章次が本格ジャズに挑んだ、2ギター・カルテット作品。全編にて、横内(右チャンネル)と小西(左チャンネル)の芸達者な掛け合いが楽しめる傑作である。ハーブ・エリス&ジョー・…
|
|
★新しいジャズの追及に妥協を許さない高柳昌行の事実上のTBM第一弾。“Sun In The East”は、我が国のスピリチュアル・ジャズの最高峰として21世紀の若者をも虜にする名演。(塙耕記)
…
|
|
★高柳昌行をして、「日本一のブルース・ギター」と言わしめた、名手・和田直の狂おしいほどグルーヴィーな一大ブルース絵巻!!(初リーダー作品)。本田竹曠の参加も見逃せない。(塙耕記氏)
1 ワンズ・…
|
|
★山本剛を迎え充実のワンホーン作品となった、大友義雄のTBMレーベルにおける初スタジオ録音盤。スウィンギーなピアノにのせ、軽快なアドリブが楽しめる好作品。(塙耕記氏)
1 ムーン・レイ
2 …
|
|
★天才トランペッター・日野皓正の唯一のTBMリーダー作品。28分にもおよぶ(耽美な)静と(戦慄の)動が絡み合う“ビー・アンド・ノウ”は、大音量で楽しみたい名演!!(塙耕記氏)
1 星影のステラ …
|
|
★高柳・富樫・菊池・金井を軸としたジャズ・アカデミーのアジト、銀巴里における熱いセッション模様。高柳昌行による“グリーンスリーブス”は、日本ジャズ史の金字塔。(塙耕記 氏)
1 グリーンスリーブ…
|
|