商品一覧
登録アイテム数: 7,529件
|
★小曽根 真ニュー・トリオ始動。ジャズの未来を担う二人の俊英を迎えて、無限に広がる空へ飛び立つ。
★1983年バークリー音楽大学を卒業と同時に世界デビューを果たした小曽根真。2023年、デビュー…
|
|
「Finesse」は、輝かしいジャズ人生の糸を紡いでいく。
トランペッターのジム・ロトンディは、30年以上にわたってニューヨークと世界のジャズ界で活躍してきた。彼のサウンド、ソウル、スウィングの…
|
|
★ニューヨークを拠点に活動するピアニスト、スティーヴ・アッシュにとって、トリオはクリエイティブな表現のための究極のフォーマットだ。CELLAR LIVEからの新作アルバムで、アッシュはベーシストのハー…
|
|
★エリック・アレキサンダー、ピーター・バーンスタイン、ジョー・ファーンズワースと現代ハードバップの名手達が実力を遺憾なく発揮。マイク・レドンヌのファンキーでゴキゲンなオルガンが名手達の抜けの良い晴れや…
|
|
チャールズ・チェンは2019年ジャズ・サーチ・ウエスト・コンペティションで優勝した新進気鋭のジャズピアニスト。『チャールズ、プレイ!』は、ラルフ・ムーア、ピーター・ワシントン、ケニー・ウォシントンから…
|
|
★ルイ・アームストロングやベニー・カーターのサイド、リナ・ホーン、ケイ・スター、アーサ・キットらの歌伴などで鮮やかな功績を残した通好みの名脇役であり、リーダーとしても地味だが温もりある洒脱なリラックス…
|
|
★ニューヨークのジャズシーンで活躍する世界に誇る日本人オルガン・プレイヤー、敦賀明子の最新アルバム『Beyond Nostalgia』がデンマークの名門ジャズレーベル SteepleChaseよりリリ…
|
|
★ピアニスト/コンポーザー、イーサン・アイヴァーソンの2022年のブルーノート・デビュー作『Every Note is True』に続く第2弾。
■このアルバムでは、トーマス・モーガン/クシュ・…
|
|
★NY時代はマイロン・ウォルデンやマーカス・ストリックランド、デズロン・ダグラス、ルイス・ヘイズらのサイドで辣腕を揮い、ここ最近は東京のジャズ・シーン第一線で活躍し先頃出た西口明宏のDOD盤でも好プレ…
|
|
★1960年代から幅広い活動で知られるアメリカのドラマー、バリー・アルトシュル(1943年1月6日-)とオーネット・コールマンとの共演で知られるアメリカのコントラバス奏者、デビッド・アイゼンソン(19…
|
|
★ヨーロッパ・ジャズにおける最も重要な録音のひとつであるフランコ・ダンドレア、ブルーノ・トマソ、フランコ・トナーニのアルバム『Modern Art Trio』を4度目のリマスター版としての発売を決定。…
|
|
★マリア・シュナイダー・オーケストラのレギュラー等を経てドイツの名門楽団:WDRビッグ・バンドの常任メンバーとなって活躍、メンバーを抜けてからもWDRとのコラボ&レコーディングを着々と重ね、また自己の…
|
|
テナーサックス奏者、フランチェスコ・パッティは、伊シチリアで最も愛され、最も注目されている若い才能のひとり。本作では同じく、イタリアのリズム陣と組んだカルテットにNYの実力派、ピーター・バーンスタイン…
|
|
★イタリア抒情派ピアノの大御所:エンリコ・ピエラヌンツィ(1949年イタリアのローマ生まれ)の、トリオ編成によるメドレー的な組曲メインの名演が聴かれる、1991年1月伊ヴァレーゼ県の公立劇場で実況録音…
|
|
★ニューヨークのライブ・シーンで活躍するニューヨーク、クイーンズ生まれのマリアン・サリバンはエラ・フィッツジェラルド、カーメン・マクレークを愛する本格派のジャズシンガー。これはイタリア・ツアーの時にト…
|
|
★1970年代よりGAP、イースト・バイオニック・シンフォニアでの活躍で知られ、今日ではマージナル・コンソートでの演奏で知られるサウンド・パフォーマーの多田正美による、1991年吉祥寺双ギャラリーと1…
|
|
★歌の楽しさを教えてくれる可憐で愛らしいオーストラリアの歌姫、フランセス・マデンの作品。
★ピアノを弾きながらポップ&ジャジーに、その伸びやかに歌唱する姿が、とても魅力的です。入荷の機会が少ない…
|
|
★1970年代よりNYのアンダーグラウンド・シーンでウィリアム・パーカーらと活動し、DelmarkやSilkheart、Thirsty Ear、Aum Fidelity他から気合の入ったリーダー作も着…
|
|
★過去にも当Losenに吹き込みのあったノルウェーの個性派中堅ピアニスト:アルネ・トールヴィーク(1981年生まれ)の、トリオによる最新アルバム。
★落ち着いたゆったり感ある息遣いで端正に筆を滑…
|
|
★お馴染みアメリカの人気寛ぎ派テナーサックス名手:ハリー・アレン(1966年米ワシントンD.C.生まれ)の、今回は、かつてNagel Heyer諸作で好評を集めていたドイツのキャリアあるピアニスト:マ…
|
|
★NYのマンハッタン・スクール・オブ・ミュージックや南カリフォルニア大学、Thelonious Monk Institute of Jazz等に学んで、スティーヴ・コールマンのファイヴ・エレメンツで頭…
|
|
★本邦モダン・サクソフォンの最高峰名手の一人=ヴェテラン:山口真文(1946年佐賀県唐津市生まれ)の、前作は小牧良平(b)&本田珠也(ds)とのピアノレス・トリオだったが今回はその2人に片倉真由子(p…
|
|
★ニューヨークの最前線で活躍するギタリストAkira Ishiguro
先祖のスピリッツへの賛美と現在を生き延びる人々への希望を描き出す最新作!
★2009年モントルー・ジャズフェスティバルの…
|
|
宇都宮泰の神音「Utsunomia MIX」シリーズ第5弾!自由、無垢、無為にして一音一瞬さえも神がかりな奇跡のインプロヴィゼーション。大友良英と磯端伸一、かつて高柳昌行門下だった二人のギターDuoと…
|
|
★過去にもこのApril Recordsに配信オンリーのものも含めて幾つか吹き込みを残してきた、コペンハーゲンを拠点に活躍する30代(前半?)テナーサックス奏者:アンドレアス・トフテマルクの、リアルな…
|
|
★フランス・シーンで活躍するピアニスト:デクスター・ゴールドバーグ(デズテル・ゴルベール?)の、5年ぶりとなるニュー・アルバム=トリオを基本にラスト1曲ではヴァイオリンも加わってくるという体制での一編…
|
|
★1953年5月15日に行われた、ジャズというジャンルで最も重要で有名なリリースのひとつとなった伝説の作品が録音70周年を記念してコンプリート盤で登場!
■チャーリー・パーカー、ディジー・ガレス…
|
|
★円熟にして真摯なフレッシュネス(=初心)絶やさぬ多角的躍進を続ける抒情派かつ個性派な現代ジャズ・ピアノの孤高の人気実力者:西山瞳(1979年大阪府生まれ)の、今回は、西嶋徹(b)&則武諒(ds)との…
|
|
★現代ジャズ・シーンを牽引する英国Edition Recordsの新レーベル「E2 Music」から登場した極上の“GEM(宝石)”。U.K.新世代女性シンガーの日本限定初ソロ・アルバム。
★U…
|
|
★2022年のGerman Jazz Awardでthe best German jazz singerに輝いたフォラ・ダダと、南西ドイツ放送のビッグバンドによる4枚目の共演盤。ダダの艶やかな歌声が耳…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 23 | | | | | | ...
|