ホーム |
ウルトラ・ヴァイヴ (ULTRA-VYBE)
商品一覧
登録アイテム数: 901件
|
★日本初CD化!
★アルト・サックス一本でのソロ作品からビッグバンドまで様々な編成で自らを表現する巨匠リー・コニッツがオランダのベーシスト、ハイン・ヴァン・デ・ゲインとデュオでスタンダードをクールに…
|
|
★古くから海外ミュージシャンの招聘やレコードの輸入に熱心だった日本は世界有数のジャズ大国であり、ジャズマンたちにとっても大切な活動の場/市場となっていた。様々な交流を持つなか、来日したミュージシャンが…
|
|
★没後30数年を経た現在も絶大な人気を誇るオランダの歌姫、アン・バートンが1977年の来日時に制作したダイレクト・カッティング音源をCD化。
名ピアニスト、ケン・マッカーシーも至高のサポートを繰…
|
|
★フレディ・ハバードや多くのベテランから愛されたドラマー、カール・アレンのソロ・プロジェクト!ロイ・ハーグローヴやヴィンセント・ハーリングなど1980~90年代に大きく花開いたネオ・ハードバップの若手…
|
|
★韓国を代表するジャズ〜ポップス・シンガーのキム・サン・ヒーが、英国の人気歌手トム・ジョーンズ、米国の作曲家バート・バカラック関連の楽曲に臨んだコレクターズ・アイテム。伴奏陣のプレイも極めて充実!*A…
|
|
日本初CD化
スウィング・ジャズの旗手エミール・マンゲルスドルフ1966年にヨキ・フロイントらモダン派と共に吹き込んだスウィング感に満ち溢れたゴキゲンなスタンダード作品集
1.クレイジー・リズ…
|
|
★日本のジャズの秘めた宝、名ピアニスト渋谷の初リーダー作。
★日本のジャズ界を代表する名ピアニスト渋谷毅の最初のアルバム。鹿児島のジャズ・クラブ「パノニカ」にてライブセッションの形式で録音された…
|
|
★ケニー・ドリューが日本での再ブレイクを果たすきっかけとなった名盤!
★1988年にニールス・ペデルセン〜アルヴィン・クイーンとのトリオで録音したピアノ・トリオ作品で、極上リズムに乗ったドリュー…
|
|
★テナー奏者グレッグ・マーヴィンが1987年に吹き込んだ初リーダー作にはハンク・ジョーンズ、ジョージ・ムラーツ、ビリー・ヒギンズ、メル・ルイスら大物が集結し若きマーヴィンを完璧なサポートで盛り上げる!…
|
|
★女性ジャズ・シンガーの一大産地オランダからまた一人要注目新人ジャズ・シンガーが登場する!オランダを代表するピアニスト、レイン・デ・グラーフが全面プロデュース、人気サックス奏者ベンジャミン・ヘルマンが…
|
|
★その後カーティス・メイフィールドらとインプレッションズを結成するベース奏者、ジョニー・ペイトが1957年にシカゴのブルー・ノート・クラブで行ったライヴ作品!
★ファンキーなフロイド・モリスとウィル…
|
|
★ディック・デ・グラーフ〜トニー・ラカトシュ〜オランダとニューヨークの中堅テナー2人による白熱のバトル作品!
★マーク・ヴァン・ローン〜サンテ・デブリアーノ〜ビリー・ハートのトリオが好サポートを魅せ…
|
|
盲目の美メロ・ピアニストがジャズ・アット・パインヒルに登場!エンリコ・ピエラヌンツィも認めたオランダの鬼才によるエレガントで美しいソロ・ピアノ作品!地元オランダにまつわる楽曲を採り上げた珍しい選曲で、…
|
|
スウィンギーなブロウで人気のテナー奏者タビー・ヘイズが1973年に行ったレア・ライヴ音源!ピアノのマイク・パインらレギュラーのカルテットを率いロンドンのクラブ“ザ・トップ・アレックス”でスタンダードを…
|
|
★1961年にロンドンのロニー・スコッツ・クラブでブリティッシュ・ミュージシャンをバックに朗々とテナーをブロウする巨人ズート・シムズの歴史的音源と、ロニー・スコット・クインテット,ハロルド・マクネア・…
|
|
ジャズ・ピアノの巨匠オスカー・ピーターソンが1953年にシカゴのブルーノートでラジオ番組用に行ったセッションと、1956年にカナダで行ったライヴの音源を収録したライヴ盤!シカゴ公演はダブルビルで、バデ…
|
|
★不世出のジャズ・シンガー、カーメン・マクレエが1982年のモントルー・ジャズ・フェスティバルで喝采を浴びた歴史的コンサート音源!
★スタンダードからジャヴァン、ビリー・ジョエル・ナンバーまで多…
|
|
★2023年リリース仕様と同様仕様の2018年盤CDSOL-45819を価格変更(値下げ)にてご提供致しております。
デイヴ・ブルーベックが1982年にモントルー・ジャズ・フェスティバルで行ったキャ…
|
|
★2023年リリース仕様と同様仕様の2018年盤CDSOL-45820を価格変更(値下げ)にてご提供致しております。
1952年から53年にかけてデューク・エリントン楽団がニューヨークとワシントンで…
|
|
★★アメリカのジャズを発信し続けた伝説の<メインストリーム・レコード>のマスター・ワークス第1期!
★ヴィブラフォン奏者テディ・チャールズがプロデュースしたギタリスト、ジミー・レイニー名義作品。…
|
|
1970年代に日本から世界に通用する傑作ジャズ作品をリリースした伝説の日本制作ジャズレーベルWHYNOTの人気包括カタログが一挙復刻?
「人を惹きつけずにおかぬスピリチュアルな雰囲気」。プロデューサ…
|
|
1970年前後にアート・ブレイキー、ソニー・ロリンズ、ジョー・ヘンダーソンらのグループで頭角を現わしたピアニスト。このファースト・アルバムではトリオ編成で遺憾なく実力を発揮している。疾走する「Ebon…
|
|
世界に先駆けてエアーの作品を制作したのはホワイノットの大きな功績のひとつである。シカゴのAACMから育った強力なメンツからなるトリオで、当時はニューヨークのロフト・シーンで活躍していた。前衛ジャズが新…
|
|
AACMの首領、リチャード・エイブラムス。本作はシカゴのデルマークからリリースされた3作品に続くアルバムで、初のソロ・ピアノ作品である。オリジナルの7曲を収録しているが、これが実に素晴らしい。ごく滑ら…
|
|
ファラオ・サンダースらとの共演で知られるピアニスト。疾走感のあるタッチで奏でられる瑞々しいメロディの連なり。トリオ編成で味わうボナーのピアノはまた格別である。クリント・ヒューストン、ビリー・ハートとの…
|
|
自身でロフト、レディース・フォートを運営するなど、シーンを支えたヴォーカリスト。悠雅彦は「ジョー・リー・ウィルソンの作品を制作することがホワイノット設立のひとつの動機だった」と述べている。その思いに応…
|
|
チャールズ・ミンガス・グループなどで活躍したトランぺッター。ブラックネスが横溢する作品が並ぶホワイノットのカタログ中ではやや異彩を放つ本作。オーソドックスともいえるバップ・スタイルだが、オリジナル曲を…
|
|
兄であるロニー・リストン・スミスのグループではヴォーカルを担当したが、元来はピアニストとしてアート・ブレイキー、ビリー・パーカー、アンドリュー・シリルらと活動していた。セシル・テイラーやマッコイ・タイ…
|
|
★デンマーク-コペンハーゲンを本拠として活動、進歩派・異能派で鳴らしEnja(Yellowbird)やStuntの独創的諸作に高い評価とカルトな人気を得てきた、日本人女性ピアニスト(&コンポーザー):…
|
|
★日本初CD化
★ドイツのモダン・ジャズ草創期から活躍するテナー奏者ハンス・コラーがアッティラ・ゾラーとローランド・ハナと1979年のニューヨークで邂逅したトリオ・アルバム!
1.アフタヌ…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| | | | | 6 | | | | | | ...
|