商品一覧
登録アイテム数: 7,527件
|
★尾川雄介監修「DEEP JAZZ REALITY」今世界中のJジャズ・コレクターが最も熱い眼差しを注ぐ名門AKETA?S DISK一挙復刻(第一弾)12タイトル発売。
★決して層が厚いとは言え…
|
|
★尾川雄介監修「DEEP JAZZ REALITY」今世界中のJジャズ・コレクターが最も熱い眼差しを注ぐ名門AKETA?S DISK一挙復刻(第一弾)12タイトル発売。
★北海道生まれのピアニス…
|
|
★尾川雄介監修「DEEP JAZZ REALITY」今世界中のJジャズ・コレクターが最も熱い眼差しを注ぐ名門AKETA?S DISK一挙復刻(第一弾)12タイトル発売。
★アケタズ・ディスクの主…
|
|
★世界初CD化!
★1970年代初頭、梅津和時や原田依幸らを中心に活動を始めた生活向上委員会。多くのミュージシャンが出入りし多角的な活動をするが、柱のひとつだったのが松風鉱一を中心とした、いわゆ…
|
|
※完全限定生産輸入盤EP (45RPM)です。限定枚数に達しました時点で販売終了。
★ネイサン・デイビスの最初期の演奏を捉えた未発表2曲が初のヴァイナル(EP)化。
★ヨーロッパのマイナー…
|
|
★音楽に古い、新しいの区別はない。あるのは、良い、悪いのどちらかだ」というのはデューク・エリントンの言葉。エリントンの流儀に倣えば、1950年代的だから古いという考えは間違っている。このホッド・オブラ…
|
|
●1950年代半ば頃からNYの主流派シーンで活躍、マクリーンやコルトレーンのレコーディングにも参加し、サラ・ヴォーンやディオンヌ・ワーウィックら歌伴でも多忙に活躍したジョン・メイヤー(1938年ニュー…
|
|
★月刊ジャズ情報誌「WAY OUT WEST」の編集・発行をする藤岡 宇央氏、初のアートワーク集が出版!
★月刊ジャズ情報誌「WAY OUT WEST」100号を記念! 日本人初「ニューポート・…
|
|
★『ソ連メロディヤ・ジャズ盤の宇宙』に続く社会主義時代(Under State Socialism)ジャズ・ガイド第2弾では、ポーランド、チェコスロヴァキア、ハンガリー、ユーゴスラヴィア、ルーマニア、…
|
|
★「前提とされている自分の役割は何なのか。そして自分がそれをしなかったらどうなるのか。」一部の先鋭的なミュージシャンにより、あらゆる前提がひっくり返された音楽=フリー・インプロヴィゼーション。好奇心溢…
|
|
★LPレコードの生産が開始されてからしばらくの間、1950〜60年代の日本では10インチ(25センチ)サイズのレコードが主役を務めていました。SPレコード時代の遺産を受け継ぎながら、のちの12インチ・…
|
|
★新版 ECMの真実 著者 稲岡邦彌
▼目次
まえがき
巻頭に寄せて(マンフレート・アイヒャー)
【第 I 部 ECMの軌跡】
●第1章 トーチを受けて 黎明期
1 リンダウ…
|
|
★画家、映像作家、音楽学者、人類学者、魔術師、詩人、哲学者、錬金術師、蒐集家、浮浪者?20 世紀アメリカが生んだ最狂の野生思考=ハリー・スミス、自身を語る。1965 年から1988 年にかけての7 つ…
|
|
★北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれ、西はジブラルタル海峡で大西洋と接し、東はダーダネルス海峡とボスポラス海峡を挟んでマルマラ海と黒海に繋がる—文化のるつぼとしての地中海。人の移動ととも…
|
|
★ジェイソン・ワイス【著】★
●1955年生まれ。米国ニュージャージー州出身の作家、編集者、翻訳家。カルフォルニア大学バークレー校卒業。1980年代をパリで過ごし、90年代にニューヨーク大学でラテン…
|
|
★齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体
▼目次
—はじめに
1 コントラバスを手にするまで
溝入敬三との出会い/東京/大学
2 コントラバスとの出会い
再会/井野信義/騒
…
|
|
★フィールド・レコーディングすることとフィールド・レコーディングされた音を聴くことは地続きである。井口寛(録音エンジニア)、高岡大祐(チューバ奏者/録音エンジニア)、Amephone(音楽家/プロデュ…
|
|
★下巻にはジャズ四部作の『ジャズからの挨拶』『ジャズからの出発』を1冊 に収録。
★相倉久人がジャズ、文化、社会、あるいは人間の営みについて何を思い、何を考え、その現場で何をしてきたかが 一望で…
|
|
★話題の新作は「ジャズという何か」から生まれている! 80年代以降のJAZZがわかる。著者待望の論考集。
★これまでのジャズ史は、マイルスとプリンスを媒介した「ジャズ」 の存在を明かしてはくれな…
|
|
★「JAZZ JAPAN」の人気連載「我が愛しのジャズ・アルバム」、待望の書籍化!寺島靖国80歳。【辛口・甘口で選ぶ、必聴盤からリフレッシュ盤まで600枚】
★ジャズと共に歩み続けた寺島流の境地…
|
|
★DU BOOKS 1月新刊 録音作品の「外の世界」への想像力をかきたてる “耳”からウロコの ジャズ/オーディオ・アンソロジー。
★優秀録音はあなたのすぐそばに眠っている――
ビル・エヴァン…
|
|
★没後約四半世紀、今なお熱狂的なファンを持つフランス音楽史上最も偉大な歌手コレット・マニーの評伝、入門書にして世界初の研究書。コレット・マニーとは誰か——歌詞、インタビュー、著述等のテクストを考察し、…
|
|
★いまだ全貌把握の困難なソヴィエト連邦の国営レコード会社=メロディヤ(Μелодия)。一説によると400枚近くあると言われるメロディヤ・ジャズ盤の主要タイトルをほぼ網羅し、充実の解説とともに紹介する…
|
|
★大好評 初版完売。第二刷入荷。(表紙の色が黄になります)
★ニューヨークのイースト・リヴァーで変死体が発見されてから半世紀——未だ謎に包まれた天才音楽家アルバート・アイラーの魅力を解き明かす決…
|
|
★"“アヴァンギャルド”とはなんだったのか!? 音楽の限界をめぐる20世紀の冒険。 その後ポップ・ミュージックに応用される“前衛”から“実験”へのクロニクル。
★アヴァンギャルド・ミュージックと…
|
|
★ジャズ史上最強のレーベルの最新ガイドブック!
★2019年に創立80周年を迎えるブルーノート・レーベルの最新ガイドブック。
★モダン・ジャズ黄金期に数多くの歴史的名盤を生み出したジャズ史上最…
|
|
★ジャズ喫茶は昭和の遺産、と思っていませんか? 日本全国、今でも新規オープンしているんです!ジャズ喫茶さえあればどこにでも駆けつけるサラリーマン、シュート・アローが、新旧いろいろなタイプのジャズ喫茶を…
|
|
★NYのジャズを変えた女性がいた。ブルーノート・レコード創立者/制作者とヴィレッジ・ヴァンガード経営者の妻を経て運命に導かれるまま現在のヴィレッジ・ヴァンガードを運営する人生の物語。
★村上春…
|
|
★ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー=V4、その音楽シーンの「今」を知る旅へ!ジャズ、ロック、クラシック、プログレ、ハードコア、エレクトロニカ、ヒップホップ、ダンスミュージックまで、掲載枚数…
|
|
★昭和の面影を残すジャズ喫茶を巡り、語るエッセイ集。
1.スイングする街のJAZZ SPOT/神楽坂 コーナーポケット
2.夏目雅子と立ち飲みジャズバー/大井町 Impro.
3.ジニアスお…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 169 | | | | | | ...
|