ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム | MODERN JAZZ 楽器別 > VOCALCD CHERYL BENTYNE シェリル・ベンティーン / SINGS WALTZ FOR DEBBY シングズ・ワルツ・フォー・デビー
商品詳細
マンハッタン・トランスファーの人気女性ヴォーカリスト、シェリル・ベンティーン。名ピアニスト、ケニー・バロンをバックにジャズのスタンダード曲をしっとりと歌い上げた2004年録音の大ヒット作品。

★1954年ワシントン生まれのシェリルは13歳の時に父親のデキシーランド&スイングバンドで唄いはじめる。その後自身のキャリアを積み、1979年マンハッタン・トランスファー『エクステンション』のアルバムから正式にヴォーカル・メンバーとして参加する。その後のマンハッタン・トランスファーでの活躍は周知のとおり。グラミー賞では各部門で9回もウイナーに輝いている。1992年からスタートしたソロ活動のキャリアも長く、中でも2004年に発表した本作はジャズ・ファンの中でも特に人気が高い。今や現代最高のジャズ・ピアニストとしての誉れも高い名手ケニー・バロンをバックに有名スタンダード曲をしっとりと唄ったこの作品は、安定感のある歌唱力はもちろん、録音の良さでも定評がある作品。。当時の「スイングジャーナル誌選定ゴールドディスク」受賞作品。

★ドラムレスで録音されたこの作品はシェリル・ベンティーンのソロアルバムの中でも代表作と言っても良いだろう。歌伴の名手ケニー・バロンとのしっとりとして落ち着いたインタープレイが全曲で光る。ドラムレスで録音されているのでピアノやベースの質感、スタジオの空気感が手に取るようにわかるゴージャスなサウンドである。アルバムの最後に収録されているタイトルチューンの「ワルツ・フォー・デビー」はシェリルとケニー・バロンによるデュエット曲。女性ヴォーカルファンには絶対に見逃せないアルバムである。(メーカー・インフォ)

1.ラスト・ナイト・ホエン・ウィー・ワー・ヤング
2.ブルー・ムーン
3.ザ・ボーイ・ネクスト・ドアー
4.アイ・マスト・ハブ・ザット・マン
5.バット・ビューティフル
6.ゾウ・スウェル
7.ホエン・ユア・ラバー・ハズ・ゴーン
8.イージー・リビング
9.イン・ア・センチメンタル・ムード
10.ストンピン・アト・ザ・サヴォイ
11.アイ・ゲット・アロング・ウィズアウト・ユー・ベリー・ウェル
12.ワルツ・フォー・デビー

Cheryl Bentyne シェリル・ベンティーン(VOCAL)
Kenny Barron ケニー・バロン(PIANO)
Ray Drummond レイ・ドラモンド(BASS #1-11)

2004年4月ニューヨーク録音

在庫有り
CD

CD CHERYL BENTYNE シェリル・ベンティーン / SINGS WALTZ FOR DEBBY シングズ・ワルツ・フォー・デビー[KICJ 477]

販売価格: 3,000円(税込)
数量:
商品情報
King International

★人気グループ:マンハッタン・トランスファーのソプラノを1979年より務めて来、教職者としてバークリー音大で後進の指導育成にも尽力しながら、ソロ・シンガーとしても活動、Columbiaや当Paddle Wheelよりのソロ・アルバム群もそれぞれ高い評価を得てきた実力派シェリル・ベンティーンの快作。2004年4月NYブルックリン録音。編成的には、ケニー・バロン&レイ・ドラモンドのコンビがバックを務めるドラムレスの緊密体制。曲はスタンダード中心。爽涼なしっとり感を含んだ線の細い半ハスキーめの声質での、濃やかに情感をこめた優しくハートフルな耽美的演唱が冴えた、バラードを基本とした折り目正しい、そしてインティメイトなリラクゼーション満点の道筋を形成。肩の力を抜いて一語一語に丹誠を宿らせた、デリケートにして自然体な語り似の情緒描写、に深い妙味を発揮する一方、声音に張りを利かせて鋭敏で力強いグルーヴを表出したり、クールで透徹な響鳴美の体現に力点を絞ったり、といった器楽的(或いはクール派的)リアル・ジャズ・タイプの文体もごくナチュラルにアクセント的ニュアンスで盛り込まれ、程好くメリハリの利いた(声音から発散される艶と薫り、或いは潤い感にも場面に応じて加減・波がつけられた)、しかも簡潔で節度のある、含蓄余情豊かなロマンティシズム世界に仕上げられている。バロンの、充分に抑制を利かせて滑らかに哀愁を歌いつつ、ヴォーカルにピタリと呼吸を合わせ寄り添ってゆく渋いコク味に満ちたバピッシュ&ブルージーな名人芸、並びに、温かくも敏活で頼もしいドラモンドのドライヴ感溢れる闊歩鳴動、も実に的確に情趣とノリを演出して魅力大。ラストの表題曲での、落ち着いた中にもドラマティックな抑揚のつけられたバロンとのデュオ交感がまた得難い余韻を残す、たおやかにして密度の高い秀作。(当店 キャプション)