ホーム
|
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
|
【送料込み価格設定商品】 オールド・ファッションでノスタルジックなレトロ・スイング・スタイルに乗せたシスターズ物的ヴォーカル・アンサンブルの快編 CD THE COTTON SISTERS ザ・コットン・シスターズ / THE COTTON SISTERS ザ・コットン・シスターズ
01. Rhumboogie (lead vocal:Midori)
02. Bei Mir Bist Du Sehon (lead vocal:Chie)
03. Rum And Coca Cola (lead vocal:Masami)
04. Rumors Are Flying (lead vocal:Chie)
05. Tico Tico (lead vocal:Midori)
06. (I've Got A Guy) In Kalamazoo (lead vocal:Chie)
07. Where Or When (lead vocal:Midori)
08. Daddy (lead vocal:Chie)
09. Boogie Woogie Bugle Boy (lead vocal:Masami)
10. Brazil (lead vocal:Midori)
#01-#06, #08, #09:cover of the Andrews Sisters
#07, #10:cover of the Dinning Sisters
【送料込み価格設定商品】 オールド・ファッションでノスタルジックなレトロ・スイング・スタイルに乗せたシスターズ物的ヴォーカル・アンサンブルの快編 CD THE COTTON SISTERS ザ・コットン・シスターズ / THE COTTON SISTERS ザ・コットン・シスターズ[BWCD 4000]
Recording Engineered by Kikuo Tomiura(Fukuoka Civic Hall Service) Kouichi Maruyama(TARZAN SIOUND SYSTEMS) Hisakazu Arizumi (One Nine Recording Service)
Produced by Masami Chiba
Directed by Daisuke Saito(ROOOMS)
★プロフィール
The Cotton Sisters (旧称:Riverside Sisters)
チバマサミ(リーダー)、Chie、みどり
中洲老舗ジャズスポット「Riverside」で 出会った3名のボーカリストでコーラスグループを結成しました。1940年代からアメリカで活躍したThe Andrews Sistersのカバーを中心としています。2013年に現在のメンバーで活動を開始し、 2014年中洲ジャズ等のイベントに出演。 2015年はドラマー/アレンジャーである日高潤也氏率いるビックバンド『Advanced Music Gallery』との共演を果たすなど、 福岡県を中心にイベント出演やライブ活動を行っています。 2018年、The Riverside SistersからThe Cotton Sistersに名称を変更(グループ名の由来:博多の名物といったら?)。2018年12月8日(土)に浅草公会堂で行われた「第38回浅草ジャズコンテスト」で、グランプリを受賞しました(応募総数102組中1位)。2019年1月、『Advanced Music Gallery』との2度目の共演、【In "The" Mood vol.2】で昼夜2部公演を行いました。2019年3月〜6月まで、「浅草ジャズコンテスト・グランプリ受賞記念CDを制作したいとプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングで支援金を集めました。2019年6月20日と22日にレコーディング。2019年9月10日、ファーストアルバム「The Cotton Sisters」をリリース。(HPより抜粋)
Copyright (C) 2005 CATFISH RECORDS. All Rights Reserved.