ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム | MODERN JAZZ 楽器別 > TENOR SAX熟成されたブラック・スピリチュアリティが生々しく燃えたぎる雄渾モーダル大熱演! CD AZAR LAWRENCE エイゾー・ローレンス / ELEMENTALS
商品詳細
★円熟の好調ぶりが続く硬派ブラック・モーダル・テナー&ソプラノの個性的逸材:エイゾー・ローレンス(1952年または1953年カリフォルニア州ロサンジェルス生まれ)の、緊密コンボにゲスト陣も交えつつのオリジナル曲中心の快編。
★一音一音に黒い情念をたぎらせた、逞しげな隆々トーンのテナーが、ひたすら屈強にアグレッシヴな咆哮を轟かせ、一方、堅固に引き締まったシャープなトーンのソプラノが、これまたエネルギッシュに囀りブロウを繰り出して、実に雄々しくエキサイティング至極な華を成し、灼熱の疾駆ぶりでジリジリと追い上げてくるピアノの助演も、鮮烈に魅力を際立たせた、圧倒的な昂揚感と濃い旨味が横溢する敢闘内容。
★リズム・スタイルは適宜バラエティーに富んだ、今日流の硬派剛健なるモーダル・バピッシュ熱演が、どこまでもタフ&パワフルに紡がれてゆき、ローレンス(ts,ss)の、生々しくアツいブラック・スピリチュアリティをほとばしらせながら凛然と驀進し続ける、その武骨で堂々たる勇姿が問答無用の誠に頼もしい「雄渾映え」を見せて、全くゴキゲンだ。
→コルトレーンの流れを正統に汲んだ激烈で猛々しい、一吹き一吹きからパッションがハジけ散るような、不屈げそして超強靱な大立ち回り攻勢の迫真力は圧巻かつスカッと壮快この上なしで、その一方、歌物や寛ぎ路線におけるハートウォーミングで親しみやすいメロディストぶり&王道バッパーぶり、にも中々得難い妙味があり、そうした、豪快武勇なるストロングネスと粋で渋い吟醸テイスト、を自ずと兼ね備えた吹鳴は、何とも聴き心地よく説得力も絶大。

1. La Bossa (A. Lawrence / N. Morgan)
2. Eye Of The Needle (A. Lawrence)
3. Elementals (A. Lawrence)
4. Brazilian Girls (B. Gonzales)
5. Solar Winds (A. Lawrence)
6. Koko (A. Lawrence)
7. African Chant (B. Gonzales)
8. Sing To The World (B. Gonzales)
9. It's Easy To Remember (R. Rodgers / L. Hart)
10. Karma Sutra (A. Lawrence)

Azar Lawrence (soprano saxophone on 1,2,5,8) (tenor saxophone on 3,4,6,7,9,10)
Benito Gonzales (keyboards)
Jeff Littleton (bass)
Marvin “Smitty” Smith (drums)
Munyungo Jackson (percussion)

with
Oren Waters (voice on 7)
John Barnes (keyboards on 1)
Greg Poree (guitar on 5,6)
Mayuto Corea (hand drums on 1)

2016年9月1日録音

レーベル:HighNote

在庫切れ
可能な限りお取り寄せいたします

CD


熟成されたブラック・スピリチュアリティが生々しく燃えたぎる雄渾モーダル大熱演! CD AZAR LAWRENCE エイゾー・ローレンス / ELEMENTALS[HCD 7306]

販売価格: 2,150円(税込)
数量:
商品情報
HIGHNOTE

スピリチュアル・ブラック・ジャズの伝統を今に伝える
エイゾー・ローレンス、2016 年スタジオ録音!

★70年代のPrestige初期作の再評価が進み、今再び精力的な活動を見せるブラック・スピリチュアル・サックス、エイゾー・ローレンスのHigh Note Records第一弾!

★ 60年代後半から頭角を現し、エルヴィン・ジョーンズのジャズ・マシーンに参加したほか、NYに拠点を移した後、マッコイ・タイナーのアンサンブルにも加入。70年代にはエレクトリック・マイルス・バンドの一角を担った他、フレディ・ハバードや、ウディ・ショウといったアーティストとも共演。一方ではロバータ・フラックや、アース・ウィンド・アンド・ファイアーといったソウルの大御所とも共演経験を持つローレンス。その演奏はコルトレーンの直系でもあり、筋金入りのブラック・スピリチュアルの表現者と言えます。

★近年では、2011年のNY Jazz Standard でのライヴ演奏をSunnysi deからリリースし、脚光を集めましたが、本作は、その時のピアニスト、ベニート・ゴンザレスを引き続き迎えてのスタジオ録音盤!

★作品の世界観は、不動。スタンダード“ブルー・ボサ”のコード進行を下敷きにしたオリジナル“ラ・ボッサ”から、正にエイゾー・ローレンス節。ケニー・ギャレットのグループでも長年ピアノをつとめるベニート・ゴンザレスも、マッコイ・タイナー直系の演奏を見せ、モーダルなピアノで重厚にボディを支えていきます。同時に、そうした60 年代的モード・ジャズに、ブラジル、アフリカ、またインド的なサウンドをまじえているのもローレンスらしいところ。その名も“Afri can Chant”と題されたM7 ではヴォイスをまじえる他、M5 ではシタールに似たギターのサウンドとサイケデリックな世界を創りだし、エスニックな世界に誘います。

★「この音楽の全てはヒーリング・ミュージックだ。全体に通じるコンセプトは精神の癒しであり、高揚だ」と語るローレンス。1953 年生まれ、本作録音時、62 歳。表現において一本の筋を見極め、生きてきたアーティストの年輪を感じさせる一枚です。(新譜案内より)