商品一覧
登録アイテム数: 7,539件
|
★日本版『アローン・トゥゲザー』(ジム・ホール&ロン・カーター)と称される、我が国の至高のデュオによるスタンダード曲集。稲葉と中牟礼が織り成す弦×弦のインタープレイに、只々酔いしれたい。(塙耕記氏)
…
|
|
★リーダー作「Q」、「鳥の詩」やティー&カンパニーのメンバーとしてTBMレーベルに数々のエッジの効いた作品を残してきた金井英人が、井上・藤原の2管を擁したクインテットで挑んだ大傑作。※爆音でお楽しみく…
|
|
★高柳昌行とのコラボや自己の野心的グループ:キングス・ロアなど、ミンガスの流れを汲む一方でフリー派フィールドにも踏み込んでのプログレッシヴかつ先駆的な芸風・作風で鳴らした独創肌ベースの異才:金井英人(…
|
|
★至高のビッグ・コンボ、「Tee & Company」の第二弾。
★疾走感溢れる“Dragon Garden”を収録。高柳、森らが独特のタイム感でインタープレイを展開する他3曲も必聴。(塙耕記)…
|
|
★プロデューサー藤井氏(Tee)の呼び掛けにより結成された8人の即興集団、「Tee& Company」の第一弾。
★スリリングかつ壮大な進化系ジャズの誕生を記録した名作。(塙耕記)
1.ソ…
|
|
★デビュー作『マキ』(ビクター)を発表し、勢いに乗る今田勝のセカンド・アルバムにしてTBM第1弾。
★メランコリックなスロー“ノスタルジア”、軽快かつ叙情的なモード“ゲーヒ・ドリアン”は必聴。(…
|
|
★笠井紀美子がTBMに残した唯一のリーダー作品。自ら歌詞を書き加えオリジナリティを発揮した菊地雅章作のタイトル曲が秀逸。全編に渡る峰厚介の熱いプレイも見逃せない。(塙耕記氏)
1 アローン・トゥ…
|
|
★哀愁のタイトル曲、15分を超える壮大な「ソー・ホワット」が人気の水橋孝の初リーダー作品。若き大友義雄・辛島文雄の躍動も見逃せない、1974年のライブ録音盤。(塙耕記)
1 男が女を愛する時
…
|
|
★張り裂けそうな緊迫感が全編に漂う、サックス奏者・峰厚介の戦慄のデビュー・アルバムにして、名門"three blind mice"レーベルの歴史的幕開けとなった、記念碑的作品。(塙耕記)
1 …
|
|
★スティーヴ・グロスマン他、豪華メンバーが参加の日本産ジャズ・ファンク作品。ジャズ・ファンのみならず、国内外のレア・グルーヴ/DJ世代からも高い支持を受けている。(塙耕記氏)
1.ユニコーン・レ…
|
|
★A面1-4(戸谷重子の弾き語り)、B面5-8(中本マリ+山本剛トリオ)という構成の「5デイズ・イン・ジャズ1976」の実況録音盤。戸谷の幽玄的な“グリーンスリーヴス”、中本の軽快な“ユービーソー”が…
|
|
★ドイツのトロンボーン奏者、鬼才・アルバート・マンゲルスドルフのカルテットが、真の即興を志し絶対的極限の演奏を展開した、新宿DUGにおける白熱の夜。(CRAFTMAN RECORDS :塙耕記)
…
|
|
★大野俊三がTBMに残した唯一のリーダー作品。
★ヴェテランの域に差し掛かる彼が、NYの若手の先鋭たちを従え現地の最先端のエッセンスをこれでもかというくらいに詰め込んだストレート・アヘッド・ジャ…
|
|
★16歳でプロとしてデビュー、70年代初頭に鈴木勲のグループで頭角を現し、以降、宮間利之とニューハードや日野皓正クインテット、川崎燎クインテット、板橋文夫カルテット、松岡直也とのコラボ、等でも活躍、自…
|
|
★実力者・森剣治が至高のメンバーをバックに従え、軽快なアドリブを展開するTBM第1弾。渡辺香津美の好ソロが楽しめる“K&J”や18分強の壮大なタイトル曲等、充実のワンホーン作品。(塙耕記)
1.…
|
|
★ 勇み肌で逞しくもスッキリ清々しく爽やかな涼感が自ずと保たれた生鮮度抜群の70年代和流ハード・バップ系ピアノ・トリオ会心の一撃! CD
★初リーダー作『ピラニア』(WHY NOT)を発表しジャ…
|
|
★1940年代より活動し、CBエイト(のちにCBナイン)を皮切りに、渡辺晋とシックス・ジョーズ、ジョージ川口のビッグ・フォー、そして自己のコンボ、と常にシーンの第一線で戦後日本のモダン・ジャズ界を牽引…
|
|
★森山浩二の記念すべき初リーダー作品。山本剛トリオをバックに従え、日本人離れした独特なスウィング感で粋なヴォーカル&スキャットを披露する、軽妙洒脱な大人の一枚。(塙耕記氏)
1 昼も夜も
2…
|
|
★1970年にジョージ大塚のグループに参入したのを皮切りに、今田勝、大野雄二、菅野邦彦、各トリオのレギュラーも務めて評判を上げ、74年に自己の小グループを結成し、以後リーダー&サイドとも国内外の様々な…
|
|
★エレクトリック・マイルス・サウンドを彷彿とさせる“A Tree Frog”、マルチ・リード奏者・森剣治が縦横無尽に躍動するタイトル曲から成る、「Tee & Company」三部作を締め括る超大作!!…
|
|
★名アレンジャー・山本幸三郎の洗練されたオリジナル曲が全編で楽しめる、ニューハードのTBM第3弾。好ソロ満載でドライヴ感あふれるオープニングの壮大なタイトル曲および日本的情緒が盛り込まれたスピリチュア…
|
|
★伝説のシンガー・戸谷重子の記念碑的デビュー盤。
★聴きこむほど癖になるのが彼女と本作の魅力である。今田勝の快心のピアノトリオが楽しめる“タッドのブルース”はノリノリのレッド・ガーランドの如くゴ…
|
|
★トップ・ヴォーカリスト、中本マリの記念すべき初リーダー作品。
★スタンダード・ナンバーを中心にハスキー・ヴォイスで小粋に歌い上げる好盤である。宮沢昭のテナー&フルートがムードを一層盛り上げてい…
|
|
★ミスティ・セッション最終章となるTBM第5弾。スティーヴィー・ワンダーでお馴染みの“フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ”、大由のアルコ・ソロをフィーチャーしたタイトル曲が心地良い。(塙耕記)
…
|
|
★TBM主催、「5デイズ・イン・ジャズ1974」の実況録音盤。山本剛トリオに鈴木勲、和田直がゲスト参加したA面、ジョージ大塚クインテットに森剣治、大友義雄が加わったB面という構成の好ジャム・セッション…
|
|
★米国修行で一皮むけた山本剛が気持ち新たに吹き込んだ、TBM第9弾。リリカルなタッチで魅せる“枯葉”、ツヨシ節により力強くスウィンギーに調理された“ウェイヴ”、演奏・作曲ともにセンス抜群の“ブルー・マ…
|
|
★「5デイズ・イン・ジャズ1976」の実況録音盤。十八番“ミスティ”、大由をフィーチャーした“サマータイム”、持ち前のブルース・フィーリングを遺憾無く発揮する“クッキン・ザ・ブルース”等、山本剛の魅力…
|
|
★福村博の記念すべき初リーダー・アルバム。向井滋春とのトロンボーン2管で織りなすリリカルかつアグレッシヴな名演奏が記録された、TBMレーベルの代表作品。(塙耕記)
1. モーニング・フライト
…
|
|
★デビュー時からまるでベテラン歌手のようないぶし銀の存在感を放つ中本マリの一大ブルース絵巻(TBM第2弾)。
★真っ黒に真っ黒に歌い上げるブルージーなレオン・ラッセルの“ソング・フォー・ユー”、…
|
|
★熱気と疾走感溢れるオリジナル曲が癖になる、中村誠一のTBM第1弾にして自己2枚目のリーダー作品。身を委ねると甘くとろけてしまいそうな“ラヴァー・マン”が秀逸。(塙耕記)
1 アドヴェンチャー・…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 229 | | | | | | ...
|