商品一覧
登録アイテム数: 7,512件
|
【特集】チック・コリア
◆2021年惜しくも亡くなってしまったチック・コリアがジャズ界の残した軌跡をたどる。厳選166枚ディスクガイド付き要保存版!
【カラーページ】
イッキ見! チック…
|
|
【特集】マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2020
*MY BEST JAZZ ALBUM 2020
【巻頭カラー】
My Best Memory Photo -Street Band-中平穂…
|
|
★【特集】「いま旬の歌姫たち 2020」
★カラーページ
・My Best Memory Photo –Betty Carter– 中平穂積
・巻頭言 特集「いま旬の歌姫たち 2020」…
|
|
★【特集】 白人テナー・サックス奏者 WHITE TENOR SAXOPHONE PLAYERS SPECIAL
★白人テナー奏者 流行小史:星野秋男
愛すべき白人テナーの世界:対談 上…
|
|
★【特集】『ハービー・ハンコック生誕80周年 高木信哉責任編集』
★数々の傑作を残し、現在も常に最先端を走り続けるジャズの第一人者ハービー・ハンコック。 今年生誕80年を記念し、様々な面からハー…
|
|
★大好評を博した「いま旬の歌姫たち」169号(2012年9月号)179号(2014年5月号)に続き、21世紀の歌姫たちを紹介! 本特集で 169号、179号には登場していない新進気鋭の歌姫35名を紹介…
|
|
【特集】私のとっておきのジャズ・ヴォーカル
★レジェンドから新進気鋭の若手まで、国内外のとっておきのジャズ・ヴォーカル・アルバムをジャズのエキスパートたちが紹介。ヴォーカルからジャズを聴いてみ…
|
|
◆〔〔特集〕『Jazzわんにゃーランド いぬジャケ・ねこジャケ大集合!』
★『JAZZわんにゃ〜ランド』
◆新春特別企画ねこジャケ対談 大谷能生×吉田隆一
◆ねこジャケ、いぬジャケ大集…
|
|
◆ジャズ界に革命をおこすふたりのピアニストを特集。新世代ジャズとは何か? グラスパーとハンコックの関係は? 対談、インタビュー、音楽解説、新世代ジャズメンの紹介等、分かりやすく解説。 ハンコックの朋友…
|
|
■【特集】 ◆巻頭言四人 山下洋輔/日野皓正/伊藤八十八/菅原正二
◆『渡辺貞夫物語STORY』 高木信哉
◆『渡辺貞夫略年表&グループ変遷』 制作:高木信哉
◆『ナべサダとジャズ』 岡崎…
|
|
■約2年ぶりに登場! ピアノ・トリオの最前線を大紹介/ピアノ・トリオCD約200枚レビュー/対談:後藤雅洋×高野雲〜現代の日本人女性ジャズ・ピアニストを聴いてみた/劇的だったスティーブ・キューン・トリ…
|
|
【ブルーノートBNLA999シリーズ(期間限定低価格盤)】
★1970年代ブルーノートの新しい波、“ニューノート”時代の全貌!
メインストリーマーの新局面に加え、フュージョンの大ヒットが肩を並…
|
|
【ブルーノートBNLA999シリーズ(完全期間限定盤)】
★ニューノートを華やかに彩った女流フルート奏者がマイゼル・ブラザーズと組んだ最高傑作。ファンク・ビートに乗った「ハーレム・リヴァー・ドラ…
|
|
★“トゥーツ・シールマンスの後継者”と評された、パリ生まれのハーモニカ奏者、Olivier Ker Ourio の新作!
◆メディアから“トゥーツ・シールマンスの唯一の後継者”と評された、196…
|
|
★Thelonious Monk, Duke Ellington, W.C. Handy, John Lewisらジャズジャイアンツのイディオムを重んじ、伝統的なスインギーなピアノトリオ演奏を踏襲。ク…
|
|
★フランスの若手ピアニスト:トマ・マイェラの、トリオによるセカンド・アルバム。
★固く骨太で鋭角的キレがあり、かつまた潤いや旨味も充分に備わった、一つ一つの打鍵は極めて精確巧緻なストーン・タッチ…
|
|
★伊ペルージャや蘭ハーグの音楽院に学んだ後、ベルギーのブリュッセルを拠点に活動(現在は帰国してローマで活動中)、Septemberよりの過去作品群が好評を得ていたイタリア人テナーサックス奏者:フィリッ…
|
|
★1940年代からR&Bやブルース系のバンドで演奏し、その後もジャズとR&B系の双フィールドで自己コンボの他、様々なグループに参画して長年に渡り精力的活躍を続けながら、Prestige/JAM/Ste…
|
|
★トリノを主たる拠点に1970年代から活動を続けてきたイタリアのベテラン・ドラマー:ジョルジオ・ディアフェリア、の主導するライフワーク的な本命プロジェクト:Doctor In Jazzは、過去にもこれ…
|
|
★レーベル創立65周年(2014年時)記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」
★タイトル曲で、ロリンズとコルトレーンの最初で最後の歴史的競演が実現。ワン・ホーン・カルテットによる残り4曲で…
|
|
★レーベル創立65周年(2014年時)記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」第2期。
★本作は、重厚な低音でグイグイ迫るドレイパーのチューバに、情熱的なマクリーンのアルトとヤングの快活なト…
|
|
★レーベル創立65周年(2014年時)記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」
★盲目の音楽詩人のプレスティッジ第2弾。自作のユニークな楽器を駆使し、タップダンスを交えて幻想的で摩訶不思議な…
|
|
★1949年〜1951年に残された3人のトロンボーン奏者によるセッション。それぞれが異なるスタイルながら、いずれ劣らぬ名手ぶりを発揮。
1.エリゼー
2.ハイロー
3.フォックス・…
|
|
★レーベル65周年記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」のスピンオフ企画
●ハード・バップ史に燦然と輝く伝説のクインテット。『カフェ・ボヘミア』『キャリッジ・トレード』に続く名作第3弾。哀…
|
|
●スウィンギーなトリオ・セッションと、マチート楽団のパーカッション隊との軽快なマンボ・ナンバーを収めた、テイラーの傑作。国内初CD化。
1. エディーズ・テーマ
2. ムード・フォー・メン…
|
|
★レーベル創立65周年(2014年時)記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」
●叙情味漂うマイルスとグルーヴィーなバグスを中心に繰り広げられた、イースト・コーストを代表する面々によるオール…
|
|
●まさに「最高峰」。ロリンズ自身の代表作であることはもちろん、圧倒的な完成度でモダン・ジャズの金字塔として燦然と輝く大名盤。
1.セント・トーマス
2.ユー・ドント・ノウ・ホワット・ラヴ・イズ…
|
|
●若き日の歌心溢れるスティットの瑞々しいプレイ。アルト、テナー、バリトンを、しかも異なるリズム・セクションで楽しめる快演集。
1. スティッツ・イット
2. クール・マンボ
3. ブル…
|
|
★レーベル65周年記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」のスピンオフ企画
●フィル&クイル、マクリーン&ジェンキンスのアルト・バトル、そしてマクシックのワン・ホーン、パーカーの申し子5人の…
|
|
★レーベル創立65周年(2014年時)記念「プレスティッジ7000番台クロニクル」
★パーカーやロリンズとの共演で知られるヴォーカリストが、アート・ファーマー、ハンク・ジョーンズらをバックにコク…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 178 | | | | | | ...
|