商品一覧
登録アイテム数: 4,332件
|
MONO録音
レゾナンスレコードからビル・エヴァンス・トリオの1979年ブエノスアイレスでのライヴ録音が遂に正式盤として登場!ラスト・トリオのマーク・ジョンソン(b),ジョー・ラバーベラ(ds)が参…
|
|
☆貴重音源を高音質に復刻する「The Lost Recordings」シリーズ!
☆デイヴ・ブルーベック・カルテットのヨーロッパでの輝かしいキャリアの幕開けとなった、オランダでの最初のコンサート!
…
|
|
★Bernd SuchlandとPatrick Braunという2人のテナーサックス奏者を双リーダーとし、独ベルリンのシーンで活動を続けている2テナー・フロントのクインテット:The Toughest…
|
|
★2枚のアルバムを1枚のCDにカプリング収録。
★ピアニスト、ビブラフォン奏者、作曲家、編曲家のボブ・ハリントン(1912-1983)は、ジャズ界で40年以上のキャリアを積んだ才能に恵まれながら…
|
|
★1960年代前期より半世紀以上に渡って、日本の主流派ジャズ・シーン第一線で幅広く多彩な活動をひたすらエネルギッシュに、意欲的に続けてきた(当初は専らアルトサックスをプレイし、その後ジョン・コルトレー…
|
|
★1953年5月15日に行われた、ジャズというジャンルで最も重要で有名なリリースのひとつとなった伝説の作品が録音70周年を記念してコンプリート盤で登場!
■チャーリー・パーカー、ディジー・ガレス…
|
|
★ローランド・ハナやジミー・ヒースに師事し、1996年よりニューヨーク・シーンで演奏、硬派一徹で鳴らし、自主盤やMaxJazz、Cellar Live、Blau等よりの諸作に好評を集めてきた、ケレンな…
|
|
★スペイン-バルセロナ・シーンで活躍するピアニスト:Pau Terolのトリオによる、スタンダード、先達ジャズメン曲、自作オリジナル織り交ぜた一編。
★骨太く硬質堅牢なゴツッとした岩石っぽさと、…
|
|
●お馴染み人気黒人ピアニスト:サイラス・チェスナット(1963年メリーランド州ボルティモア生まれ)の、今回は、カーティス・ランディ&ヴィクター・ルイス、という、かつて故ジョン・ヒックスとバンドを組んで…
|
|
★1935 年生まれ今年5月で80歳を迎えるレジェンド・ドラマー、アルバート・トゥーティー・ヒースと、イーサン・アイバーソン、ベン・ストリートによるトリオ、充実の第二弾!!
★巨匠ドラマーと、ピ…
|
|
★EnjaやStuntよりの作品群で好評を得てきた、デンマーク-コペンハーゲンを拠点に活躍する日本人女性ピアニスト:平林牧子(1966年東京生まれ)の、鉄壁トリオによる好調作。尚、この日本盤は、ヨーロ…
|
|
★早ヴェテランの域に入る現代黒人テナーサックスの最高実力者の一人:グレゴリー・ターディー(1966年米ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ)の、今回はマーカス・プリンタップ(tp)を迎えたクインテット基…
|
|
★情熱のラテン音楽、魔性のリズム。MAYAの甘美なる誘惑『LATINA』!
★本格ラテンミュージシャンとの共演による意欲作。
オリジナル楽曲2曲含む待望の高音質ラテン作品。目の覚めるような鮮度…
|
|
★ドラマーのLukas Kleemairを筆頭(リーダー格か?)に、ピアニスト:Urs Hager(1996〜)、ベーシスト:Tobias Steinrückの3人で2015年に結成されたオーストリア…
|
|
★まさにこの即興性こそアル・ジャロウの真髄!
名盤『輝き(Glow)』リリース直後の1976年、ワシントンでの伝説的ライブがついに初公開!
★グラミー賞のジャズ部門、ポップ部門、R&B 部門す…
|
|
★大阪音楽大学作曲科在学中よりプロ活動を始め、やがて東京に移り、日野元彦や佐藤允彦のサイドを務めた後、90年代初期には米ニューヨークへ拠点を移して、主流派シーン最前線の幅広い人脈の中で旺盛に活躍、20…
|
|
★2005年よりライヴ活動を開始、ニューヨークにも渡って腕を磨いた後、出身地の北九州を拠点に活躍、2014年の第1作:「Lucky Strike」が大好評〜ロングセラーとなり、現在はニューヨークに本拠…
|
|
★DreyfusやBeeJazz、Gazeboよりの過去作品群が高い評価を得ていた、フランス・シーンで精力的活動を続ける女性アルトサックス奏者:ジェラルダン・ローラン(1975年フランスのニオール=N…
|
|
★ノルウェーを代表するジャズ&ポップス・シンガー=Silje Nergaar(セリア・ネルゴール)
両親への深い思いが込められた最新アルバム『Tomorrow We'll Figure Out th…
|
|
★ニューヨークで快進撃を続けるピアニスト、ヤマナカ・ミキが自身のピアノ・トリオ=Stellar bandに(「Stairway to the Stars」(Outside In Music)でも共演し…
|
|
★当レーベル:Cellar Live(Cellar Music)のオーナーにしてカナダ・ジャズ界を代表する顔役的人気サックス奏者:コリー・ウィーズ(カナダのヴァンクーヴァー出身)の、今回は、自身はテナ…
|
|
★チャールズ・ミンガスの “メッセージ・ソング”に光を当てた、
ベーシスト、イーサン・フィリオン率いる10人編成による重厚な力作!
★今年で生誕 100 年を迎える不滅のベース奏者 / 作曲家…
|
|
★OFF MINORからの近作、「LIVE AT SMALLS」が好調にヒットをとばした好漢ケヴィン・ヘイズ(1968年ニューヨーク州生まれ)の旧作のトリオ作品(ブルックリン録音)が待望の再プレス!!…
|
|
★ユトレヒトやアムステルダムの音楽院でジャズ&クラシックのダブルベースを学び、今世紀初頭よりプロ活動、過去Challengeよりリーダー・アルバム2作品を発表し、近年はエンリコ・ピエラヌンツィ・トリオ…
|
|
★「最高のギター・故・津村和彦の思い出と感動を、典子夫人もまじえ、如実に伝える決定作!!」
1. Teo
2. Wise One
3. Beyond (For Tsumura)
4…
|
|
★デンマークの多忙多才な敏腕ベーシスト:イェスパー・ボディルセン(1970年デンマークのHaslev生まれ)を中心として、FSNT諸作や自主盤等で人気を上げてきたスペインの個性的抒情派ピアニスト:マル…
|
|
★依然気合の入りまくった進歩的・意欲的躍進を続けるお馴染みイスラエル出身の人気個性派ベーシスト:オメル(オマール?)・アヴィタル(1971年イスラエルのGivatayim生まれ)の、今回は、NY最前線…
|
|
★依然、攻勢揺るがぬ多角的・精力的な活躍を続ける、J-Jazz界に欠かせない大忙しの要人=モダン・ベースの筆頭実力者:安ヵ川大樹(1967年兵庫県西宮市生まれ)の、好評だった「Gentle Breez…
|
|
★国鉄(今のJR)稲毛駅東口のビルの地下に小さな小さな、しかし濃密で深遠なジャズ、レコードの音が溢れてやまないJazz Spot『Candy』が誕生した。ちょうどジャズに傾倒していた16才だった私はこ…
|
|
★円熟の快進撃が続くモダン・スイング派クラリネット&テナーサックスのベテラン名手:ケン・ペプロフスキー(1959年オハイオ州クリーヴランド生まれ)の、今回は、自身はクラリネットに専念し、エフッド・アシ…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 118 | | | | | | ...
|