商品一覧
登録アイテム数: 4,332件
|
★還暦を過ぎてなおフレッシュにトンガり続けるブルックリンの強者:スティーヴ・コールマン(1956年イリノイ州シカゴ生まれ)、率いるアンサンブル:Natal Eclipseの快調編。
★妖しく入り組ん…
|
|
★12歳の頃からプロとして演奏し、ビッグ・バンド経験も豊富、ニューヨークを拠点に活動を続け、過去Inner Circle Musicからリリースした初リーダー作も好評を博していた、実力派女性バリトンサ…
|
|
★マイケル・カスクーナ・プロジェクト
ウディ・ショウ 1980年スイス、バーゼル
Muse盤のタイトルともなったなど
注目の演奏!全9曲、未発表初出音源
★またまた Elemental か…
|
|
★当時、英国ロンドンのシーンで活躍していた、サックス(ts,as)奏者:イアン・バードとトランペッター:ジョン・カーティスの双頭クインテット=「Bird Curtis Quintet」による、本盤は、…
|
|
★「ジャズ・オーディオ・ディスク大賞」常連エンジニア、ステファノ・アメリオが寺島レコード作品の新たな魅力を映し出すリマスター・プロジェクトが始動。聴き比べ用のオリジナルCDが付属した豪華2枚組仕様!
…
|
|
構想から2年、現代最高の歌姫、スー・レイニーによる最新録音はSSJへのオリジナル・レコーディング。バラード伴奏の名手アラン・ブロードベント (p)の全面協力を得て、しみじみとした慈しみに満ちた円熟のバ…
|
|
●松尾明トリオや十五夜の花形として大人気を得てきた才媛:寺村容子(神奈川県出身)の、「Futeshism」(2004〜2005)以来久々となる自己名義アルバム=トリオ編。
★折り目正しくも力強い、透…
|
|
★ミュージシャン一家に生まれ育ち、ホームタウンのニューオリンズを拠点に幅広い人脈と交流しつつ、10代の頃から既にプロ並の本格的な演奏活動に身を投じて、多方面で非常に高い評価を獲得、二十歳前に早くも初リ…
|
|
★グループ:Mind Gamesの花形として大人気を博しつつ、ソロ歌手としても多角的な活動&レコーディングでグローバルに支持層を拡大してきたドイツの美人歌手:リサ・ヴァーラントの、前作に続いてW・ラン…
|
|
★好調ぶりの続くスウェーデンの美人トロンボーン姉妹コンビの双頭ユニットによる第3作=敬愛するJ&Kに捧げられた一編。編成はピアノ・トリオを伴ったクインテット(今回はb者が交代)。
●ハートウォー…
|
|
★DragonやCrown JewelsそしてSpice Of Lifeからの近作群がいずれも好評を得ていたスウェーデンの人気ベテラン・ピアニスト:クラエス(クレース)・クローナの、本盤は、故N・H・…
|
|
★新進気鋭のシンガーLiLiと名ピアニスト山岸笙子の双頭リーダー作品。
★本作の聴きどころは、LiLiの素晴らしい歌声と山岸笙子の編曲である。そしてトリオの極上の演奏だ。アルバムから、LiLiが…
|
|
★キャリア豊富な日本人女性歌手の、第1作から17年ぶりとなる2nd。スウェーデン南部のトラーネモでの録音。ベテラン・ピアニスト大徳俊幸とスウェーデンの精鋭達が組んだ小コンボの伴奏。
★線は細めの…
|
|
★スウェーデン・ストックホルム出身の若きスター・ピアニスト、ヨエル・リュサリデスが惚れ込んだブズーキ奏者ゲオルギオス・プロコピウとのデュオ・アルバム
★2022年秋にゲオルギオス・プロコピウのラ…
|
|
★現代最高峰のピアノ・トリオ第三弾。
★ラスト・ツアーとなった2019年〜2020年のパフォーマンスを厳選した未発表ライヴ・アルバム。
★グラミー賞27回受賞、NEA(アメリカ国立芸術基金…
|
|
★Original Jazz Classics Series ("OJC" Series)
★Original Jazz Classicsが復活!30年以上にわたり850枚以上の思い出深いジャズ…
|
|
★クラシックのパーカッショニストでもあり、Cloverthree Musicにリーダー録音(ジャズ、ファンク、ラテン、ミュゼットのゴッタ煮的内容の充実作"Parresia")を残していた、イタリアのジ…
|
|
★早ヴェテランの貫禄もついてきた感があるお馴染みフランスの人気ピアニスト:バティスト・トロティニョン(1974年フランスのナント生まれ)の、今回は、マット・ペンマン(b)&グレッグ・ハッチンソン(ds…
|
|
★好調な上り調子が続いてすっかりおなじみ、現代感覚溢れるテナーサックスの個性的実力者:ウォルター・スミス三世(1980年米テキサス州ヒューストン生まれ)の、Blue Noteへの移籍第1弾となる今盤は…
|
|
★1990年代半ばにスティーヴ・コールマンのサイドで頭角を現して以来、独創的ラジカル街道を突っ走ってきた、尖鋭感覚溢れる突出個性のユニークな人気ピアニスト:ヴィジェイ・アイヤー(1971年米ニューヨー…
|
|
ソウルフル・ピアニストのレス・マッキャン、シアトルのペントハウスとNYCのヴィレッジ・ヴァンガードでのご機嫌なプレイを捉えたピアノ・トリオ・ライブ録音。1960年代後半に残されたマッキャンの未発表公式…
|
|
★1995年千葉県生まれ、幼少期から高校卒業までをパプアニューギニアに育ち、米バークリー音大を首席で卒業、という異色の経歴を持つ急進的個性派アルト(&ソプラノ)サックスの最尖端実力者:松丸契の、自己名…
|
|
★すっかり貫禄な現代正統派アルトサックスの第一人者:ヴィンセント・ハーリング(1964年米ケンタッキー州ホプキンズヴィル生まれ)が新たに立ち上げた、ジェレミー・ペルト(tp)、ウェイン・エスコフェリー…
|
|
★当初はSplasc(h)から、その後はDodiciluneやTRJそしてAbeat、澤野からアルバムを連発して幅広く確かな支持を集めてきた、浪漫詩人肌の人気イタリアン・ピアニスト:ロベルト・オルサー…
|
|
★ファブリーク未発表ライブシリーズ!!
カウント・ベイシー・オールスターズによる1981年5月録音作
マーシャル・ロイヤル (as)をリーダーに、ハリー・エディソン(tp)、バディ・テイト(ts)…
|
|
★瑞々しい歌声と弾けるスキャット、そしてキュートなルックス!ヴォーカル・ファンを虜にしたケイティ・ジョージの日本デビュー盤をミッド・プライス盤でリリース!
★カナダ出身のジャズ・シンガー兼コンポ…
|
|
★現代テナー・サックス界の最高峰、ジョー・ロヴァーノがポーランドの人気トリオ、マルチン・ボシレフスキ・トリオと共演したECMでの2作目が登場!
★米国を代表するヴェテラン・サックス奏者、ジョー・…
|
|
★2008イタリア・ジャズ界が誇るベテラン・ピアニスト、レナート・セラーニのピアノ・トリオによるスタンダード集。『奇をてらわない。それでいてピリッとしたピアノ・トリオはこうあるべきだというトリオ。ピア…
|
|
★エレン・アンデション Ellen Andersson は、ふたつの声を合わせもっていると言われます。若々しく、旺盛な好奇心の感じられる声と、少し歳をとった、豊かな経験をうかがわせる声。そのことが彼女…
|
|
非常に希少な1965〜66年最初期発掘音源集
ここ日本でも「百万本のバラ」の作曲により名の知れた、ラトビアが誇る世界的コンポーザー、Raimonds Paulsの非常に希少な最初期発掘音源集。
…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 105 | | | | | | ...
|