商品一覧
登録アイテム数: 621件
|
★「新進気鋭ミュージシャンの紹介」と「21世紀のジャズスタンダード曲創出」をコンセプトとする新レーベルSOMETHIN'COOLの新録第2弾作品。
★あたたかく、斬新。幸せを呼ぶジャズ大注目の…
|
|
★過去の2作品も好評だった、関西シーンで活躍するピエラヌンツィ派の女性ピアニスト:西山瞳(1979年生まれ)の、今回も前作と同じスウェディッシュ・トリオによる、自作曲中心の一編。2007年7月ストック…
|
|
★研ぎ澄まされたインプロビゼーションの絶妙さはピアノトリオの新たな到達点を示した。才気煥発な坂田ならではの感性の詰まったセカンドアルバム。
●欧州で活躍する坂田尚子衝撃のデビュー作品「Kalei…
|
|
★ガーシュウィン、コール・ポーターなど、今なお輝き続ける珠玉の名曲を可憐に歌う中垣あかねニュー・アルバム!!
★中垣あかねは名古屋、東海地区で活躍するジャズシンガー。このアルバムはピアノの竹下清…
|
|
★1974年の渡米以来、ライオネル・ハンプトン楽団の専属ピアニストとしてニューヨーク、そして全米及びヨーロッパ各国で演奏活動を続け、近年は年2回日本で演奏ツアーを行っているベテランピアニスト・クニ三上…
|
|
★1948年北海道生まれの福居良は22歳でピアノを始め松本英彦グループで本格的デビュー、1975年北海道へ戻り、以来今日まで東京〜名古屋等に度々滞在しつつ札幌を拠点に活動、1976年、1977年のピア…
|
|
★風にのせて外山トリオから皆様への「Letters」をお届けしたい!!
外山安樹子トリオ初のジャズ・スタンダード・ソングブック。
★結成14年目を迎えた外山安樹子トリオが初めてのジャズ・スタン…
|
|
★1970年代から30年に渡って主流派シーンの第一線で多忙に活躍を続けて来、ここ最近も自己のクインテット、Super 4Brass、弦楽四重奏とのバンド、山下洋輔&八尋知洋との八向山、のグループ群を並…
|
|
自主制作アルバム群で好評を得てきた福岡のデュオ・チーム(2000年結成)の5作目。2曲に少女ヴォーカル(実娘)加わる。演目はオリジナル中心。ズッシリした重みと肉太感を顕示しつつダイナミックにうねり躍る…
|
|
★すっかり恒例となった、渋谷毅(1939〜)の自己オーケストラ・メンバーとのデュオ・シリーズ、今回はアルトの津上研太(1965〜)を迎えての、津上作の楽曲集。
★柔らかな丸みと直線的締まり〜シャ…
|
|
★激しくて、ロマンティック。麗しきジャズ・ピアニスト“ハクエイ・キム”、遂にメジャー・デビュー。未来志向のピアノ・トリオ・ユニット=トライソニークが、ドラマティックなストーリーを描き出す。ユニバーサル…
|
|
★前作「クレッセント」で2022年にオランダのエジソン音楽大賞、ドイツのレコード批評家大賞ジャズ部門にノミネートされたアムステルダム在住ピアニスト小橋敦子とオランダ人ベーシスト、トニー・オーバーウォー…
|
|
★マリリン・モンロー主演映画の名曲をピアノトリオで、前作「空」から半年、ディジー吉本トリオ早くもニューアルバム!(紙ジャケット仕様)
★「今を去ること9年前、私は片耳は聞こえませんでしたが、片耳…
|
|
★いつか聴いた歌・・・・日本ジャズ音楽協会功労賞受賞の大橋美加が、完全引退した母・マーサ三宅の軌跡を辿る意欲作。
★完全引退した母・マーサ三宅の軌跡を辿る意欲作。ジャズソングばかりでなく、マーサ…
|
|
★キースとエヴァンスに多大な影響を受けたという邦人ピアニスト:岩崎佳子のトリオ作品、神奈川での録音。
●本人のオリジナル楽曲群に童謡やボサノバ、チャイコフスキー曲などの既製曲を巧く交差させ、全体…
|
|
★最新マスタリングで 蘇る伝説のトシコ=マリアーノ・カルテット白熱のライブ!
★秋吉敏子が前夫チャーリー・マリアーノと1960年に結成した伝説のカルテットの白熱ライブ。長期品切れ商品がミドル・プ…
|
|
★幅広いジャンルを独自の世界観で歌い上げるMAYAが初めて挑んだオリジナル曲集!
★これまで15枚のアルバムを発表、数々の受賞歴を誇るJAZZ&LATIN シンガーMAYAが自身の作詞・作曲の他…
|
|
★福岡市を本拠に、音楽講師を務めながら九州・山口のライヴ・シーンで活動、NYでJ・アバークロンビーやG・バートンシーニにも師事し、過去のアルバム群が好評を得ていたギタリスト:山野修作(福岡市出身)の、…
|
|
★福岡県出身、東京音楽大学ピアノ科でクラシックの修練を極める一方、ジャズ・インプロヴィゼーションにも目覚め、大学卒業後、辛島文雄に師事しつつジャズ・ライヴ活動を開始、以降東京のシーンにおいて自己トリオ…
|
|
★15歳で日野皓正バンドに抜擢されるなど、早熟の天才で鳴らしながら超多忙な活躍を続け、最近も、Boys Trioや栗林すみれ作品などで冴えた腕前を揮っていた、今日感覚溢れるオールラウンドなドラムの逸材…
|
|
★ストレートアヘッドにしてラディカルな進取性にも富んだ、J-ジャズ界を代表するモダン・トランペットの筆頭花形名手:日野皓正(1942年東京生まれ;当時は東京府)の、いよいよ脂も乗りに乗ってきた幾度目か…
|
|
★1997年に加入した村田浩&ザ・バップ・バンドを皮切りに、CUGジャズ・オーケストラ、後藤浩二トリオ、竹内直、池田篤、等々、J-ジャズ・シーン第一線で幅広く多彩な活躍を見せてきた辣腕ベーシスト:島田…
|
|
★デュオから始まったデビュー作から3作目になる本作品は豪華メンバーによるアルバムで、宝石箱のような珠玉作品。
★本作はピアノとベースによるデュオ・ユニット「グレグレ・デュオ」の3作目となるアルバ…
|
|
★サンバ・カンソンの新星、上田 裕香セカンド・アルバム。
1. Meu Escudo
2. O Mestre Sala Dos Mares
3. Corcovado
4. Agoniza …
|
|
★韓国シーンで活躍し、東京でも度々ライヴを行なってきた実力派女性歌手の、小コンボ伴奏によるスタンダード中心の一編。
★澄んだ涼気や艶を湛えつつ、微妙に皺っぽい掠れ・翳りをよぎらせるところもある、…
|
|
名古屋出身のキャリア豊富な実力派女性ピアニスト:小池純子の、99年の1st以来久しぶりとなるニュー・アルバム。編成は、P・ワシントン&G・ハッチンソンとの強力トリオを基本に、中盤3曲には大長老ジミー・…
|
|
★山本剛トリオ×神成芳彦 伝説のTBMタッグ企画 第3弾 リスナーのリクエストによる選曲 + スタジオライブ録音が実現 まさにベスト・オブ・ベストアルバムが完成!
★1970年代の伝説の和ジャズ…
|
|
★ベテラン歌謡シンガー:青江三奈の、本盤は「The Shadow Of Love」(1993年)の好評を受けて再びジャズ・スタイル演唱に取り組んだ一編、=ニューヨークの一流ジャズメン達(ルー・ソロフ、…
|
|
★[セルフライナー]
●CD「ゆめ」について
1995年、京町屋再生研究会の事務局長、小島建築研究所を主宰されている小島冨佐江さん宅で資生堂幹部研修会の仕事をさせていただいて以来小島さんと知己を…
|
|
★名古屋を拠点に活動するサックス奏者、椿田薫の最新作。
前作同様のベースレスバンドに新進気鋭のギタリスト清水行人を迎え、新たな広がりを探求した意欲作品。オリジナル作品5曲、Edward Simon …
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 10 | | | | | | ...
|