★ロシア・シーンで活躍する中堅実力派ピアニスト&コンポーザー:イヴァン(イワン?)・ファルマコフスキー(1973年旧ソ連のモスクワ生まれ)の、本盤は2010年3月に吹き込まれていた、クリスチャン・マクブライド(b)&ジャック・ディジョネット(ds)との強力なインターナショナル・トリオによる、ファルマコフスキーにとってはサード・アルバムにあたる自作曲メインの一編、録音から15年を経て漸くのリリース。
★重厚で鋭角な、骨太く強固に轟くキレのいい硬質ヴォリューミー・タッチのピアノが、力学的迫真性満点の押しまくる突撃ダイナミック・アクションであったり、よりマイルドな哀愁ロマン香るリリカル・フレージングであったりの、硬軟併せ持ったモード系ハード・バップ・ピアノの正統らしい躍動型メロディック・プレイをけっこう頑として敏活に綴って、キリッと精悍な凛々しさみなぎる勇み肌っぽい華を成し、雄弁にウネり弾むようにドライヴするワイド・スケールの濃い口ベースや、切れ味シャープかつ精確にクリアーなスウィンギン・アタックを掛けてくるドラム、らの真剣勝負の攻めた活躍もノリとスリルを的確に高めつつ頼もしく主役の座を脅かしてさすが練達の魅力を際立たせた、大凡のところアクティヴ抒情派ピアノ・トリオの典型たる詩趣豊かでありながら中々動きの烈しい邁進が続いて、壮快に昂揚させ、感動させてくれる気魄十二分の敢闘内容。
★歌心とスイング感に変らず重点を置き、ブルース・フィーリングやバップ・スピリットも潤沢に有した、全力で疾駆するエモーショナル&エネルギッシュな娯楽活劇調の行き方が強壮にして人情味もたっぷりに展開され、圧倒的存在感と自己主張の強さで猛烈にプッシュしてくるマクブライド(b)やディジョネット(ds)の大攻勢もしっかり目立っているが、彼らに一歩も引けをとらず堂々と花形主役ぶりを貫徹してのけるファルマコフスキー(p)の、パワフルでいてロマンティックなおかつハイテンションなアドリブ奮戦が抜群の生鮮度と華々しさでひたすら威勢よく見せ場を飾っており、スカッと胸躍る思いだ。
→序盤ではハンコックやコリアらの力学面を踏襲した感じの甘くないハードボイルドな硬派筋の大立ち回りで押せ押せの突進を見せ、そういうシリアスめの人かとも思わせるが、道程が進むにつれ次第にエヴァンス以降の抒情派ピアノのオーソドキシーに則った美メロ潤沢なアプローチがメインとなって印象が変わり(但しその強靭堅牢でハードなタッチのせいもあり一般的な"エヴァンス派"とは趣を違えるタフネス満点の弾鳴イメージを形作っているところが独自のミソ)、更にはR&B調の#7に代表されるファンキー・ソウルフルな吟醸的節回しも並行して繰り出されコクっぽい旨味を漂わせるなどの振り幅大きさが発揮され、トータルとしては強硬な殺陣風のストロングネスとポエティックなロマンティシズム加えて熟成されたブルージーさが渾然一体となった、固く分厚く独自の音キャラが雄々しげに立ち現れていて説得力も絶大。
1. Soul Inside Out 5:53
2. The Day Before 6:50
3. Conciliation 6:22
4. My Beloved 7:59
5. Orange 6:03
6. And I Love Her 5:32
7. Professor 6:12
8. Lazy Lady 6:11
9. Smile Toys 7:58
*all titles composed by Ivan Farmakovskiy except #6
Ivan Farmakovskiy イヴァン・ファルマコフスキー (piano)
Christian McBride クリスチャン・マクブライド (bass)
Jack DeJohnette ジャック・ディジョネット (drums)
2010年3月録音
レーベル:
SteepleChase
御予約商品
輸入盤CD
入荷予定時期:2025年8月下旬 受注締切:2025年7月3日
※発注先案内の入荷時期を記載しておりますが、入荷時期は予告なく変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。