商品一覧
登録アイテム数: 35件
|
★男女デュオ・ヴォーカルの最高峰、ジャッキー・アンド・ロイがスートーリーヴィルに残した歴史的アルバム「ジャッキー・アンド・ロイ」と「シング!ベイビー・シング!」をカップリング。その絶妙なハーモニーとジ…
|
|
★鬼才:高柳昌行(g)(1932年旧東京府の芝生まれ、1991年死去)の主導するライフワーク的なユニット・プロジェクト、ニュー・ディレクションの、これは、名盤:「解体的交感」を生んだ阿部薫(as,尺八…
|
|
★ニューヨーク発のピアノトリオ最新作!
★作品ごとにその美しいメロディーセンスと繊細にスイングする卓越したプレー、派手さこそないものの丹精込められた表現力を披露し、本邦でも評価されてきたニューヨ…
|
|
★Ayva MusicやSteepleChase、Giant Step Artsよりの作品群に高い評価を得てきた、ボストンとニューヨークを行き来しつつ精力的に活躍している、グレッグ・オズビーとも親交深…
|
|
★オリジナルからSWINGやJIVEナンバーまで、思わず一緒に口ずさんだり踊りたくなるようなミニアルバム!
★ジャズボーカリスト出口優日率いる『JIVE at FIVE』初めてのレコーディング作…
|
|
★DaybreakやMaxanter、O.A.P.等よりの過去作品群が好評だった、ハーグ王立音楽院の先生でもある、オランダのキャリア豊富な国際派ピアニスト:ユラ・スタニク(1969年オランダのアメルス…
|
|
★ヘルシンキのシベリウス・アカデミー(音楽大学)に学んだ(修士課程を卒業)後、渡米し、デイヴ・リーブマンに師事、ジェリー・バーガンジィやボブ・ミンツァーらにもレッスンを受け、その後帰国して、UMOジャ…
|
|
ゲイリー・スマリアンはウディ・ハーマン・オーケストラ他で活躍。CRISS CROSS,CAPRI,RESERVOIR等レーベルでの録音でしられている。この作品は同レーベルで「Alternative C…
|
|
ベテラン・アルト奏者アンディ・フスコの最新作。この作品を録音する前、病気で1年ほど休養した時期があったようですが、そんなブランクを感じさせない軽快な演奏が楽しめます。チャーリー・パーカーやジャッキー・…
|
|
★通好みの内容&レア音源として注目されていたモダン3作品が初CD化。限定商品です。お早めに!
★イタリアのレア音源が初CD化。1985年の作品だがLMJという自主レーベルで発売されたLPはユーロ…
|
|
★また一段と熟味も増してきた個性的進歩派コンテンポラリー・ギターのヴェテラン名匠:ジョン・スコフィールド(1951年オハイオ州デイトン生まれ)の、初となるECMでのリーダー・アルバム、=スティーヴ・ス…
|
|
スウェーデンの正統派サックス奏者フレドリク・リンドベリ(1979年スウェーデン-ストックホルム近郊のFisksatra生まれ)のラーシュ・ガリン作品集。IMOGENAの「The General」「TH…
|
|
★伊アヴェッリーノの音楽院でジャズの修士号を取得し、ピアノ・トリオ:Ipocontrioを率いて活躍、同グループではこのA.MA Recordsよりの一作:「Continuum」(2016年)でダニエ…
|
|
★また一段と熟味も増してきた個性的進歩派コンテンポラリー・ギターのヴェテラン名匠:ジョン・スコフィールド(1951年オハイオ州デイトン生まれ)の、初となるECMでのリーダー・アルバム、=スティーヴ・ス…
|
|
★これまでのシリーズ3作品がいずれも大好評だった、キャリア豊富な個性的抒情派ピアノの逸材:大石学(1963年横浜生まれ)、率いる米木康志(b)&則武諒(ds)との鉄壁レギュラー・トリオによる山梨のペン…
|
|
★THE BEST VOICES TIME FORGOT シリーズ
60年代に全米ナンバー・ワン・ヒット「Walk Right In」を出したグループ、ルーフトップ・シンガーズ。そのメンバーであ…
|
|
★福岡を拠点に1990年代前期より活動を続けてきた実力派女性歌手:Mayumi(福岡県大刀洗町生まれ)の、好評を博した前作:「I Wish You Love」から8年ぶりとなるこのニュー・アルバムは、…
|
|
90年代にシンプル・アコースティック・トリオ(コメダ集が大ヒット!)で名を上げ、その後も不動のメンバーを率いて自己名義トリオとして活動を存続、過去、Gowi、Polonia、Hilargi、Not T…
|
|
★清楚で心温まる歌声でヴォーカル・ファンを魅了したテディ・キングの3枚の人気アルバム (ナウ・イン・ヴォーグ) (ミス・テディ・キング) (ラウンド・ミッドナイト)を2枚のCDに収録。
★白人女…
|
|
エヴァン・パーカー(ts)(1944年英国のブリストル生まれ)&ポール・リットン(ds)(1947年英国のロンドン生まれ)の名コンビによる、本盤は、傑作:「collective calls (urba…
|
|
★21歳で渡米し、バークリー音大に学んでアメリカでライヴ活動後、帰国して首都圏シーンで多忙に、精力的に活躍、これまでJazzfreakや寺島レコードからリリースした諸作品が悉く大評判となっていた、益々…
|
|
★ジャズ史上最大のカリスマ=ジョン・コルトレーンの大名盤「ジャイアント・ステップス」の発売60周年を記念してオリジナルとオルタネイト・テイクを最新リマスタリングであらたに編集した2枚組デラックス・エデ…
|
|
★主流派シーン第一線で意気盛んに活躍し、過去、Fresh Sound New TalentやSpace Time、Criss Cross、自主レーベル、Whirlwind Recordingsよりの作…
|
|
★スタンダーズやジャズ・ミュージシャンの曲を取り上げたカルテット。バップの伝統を継承しつつカーク・クヌフクの自由なプレイにも注目。特にリー・モーガンの7、デューイ・レッドマンの8あたりは聴きどころだ。…
|
|
★ロマンティック・ジャズ・トリオ(ヴィーナスレコードからアルバム多数)で大々的に鳴らし、また、ニッキ・パロットやシモーネ・コップマイヤーの相棒(〜参謀役?)を長らく務める他、歌伴の名手としても高い評価…
|
|
★1950年代前期=10代の頃からプロとして活動し、The Diamondsを皮切りに様々な小グループで辣腕を揮う一方、アン・バートンやリタ・ライスら数々の人気ヴォーカリスト達の伴奏、Boy Edga…
|
|
ミンガスの2、コルトレーンの8曲目以外は全て自作曲。ジョン・スコフィールドとの演奏が知られており、このCDもギター・トリオとの相性がよいストレートなコンテンポラリー作品だ。(新譜案内より)
1.…
|
|
★昨年(2019年)末、66歳で亡くなったヴィック・ジュリス。このCDは2019年4月に録音された最後の作品となる。
★1970年代ジミー・スミス、シャーリー・スコット他オルガン奏者やエリック・…
|
|
★アヴィシャイ・コーエン(b)・トリオのレギュラーとして大いに英才&個性を揮い、高い評価を得てきたアゼルバイジャン出身のピアニスト:エルチン・シリノフ(英ロンドン在住?)の、本盤は、トリオによる従来基…
|
|
★当レーベル:Cellar Live(Cellar Music)のオーナーでもあるお馴染みカナダの人気サックス奏者:コリー・ウィーズ(ヴァンクーヴァー出身)の、今回は、過去作品でも組んでいたNYのトッ…
|
|