商品一覧
登録アイテム数: 40件
|
★モダン・ジャズ・ジャイアンツの一人であり、かつジャズ・ミュージシャンは元より様々なジャンルのアーティストに多大なる影響を与えたマイルス・デイヴィス。これまで様々なライヴ・アーカイヴがリリースされてい…
|
|
★これと同じ顔ぶれのトリオで、同レーベル(Cornerstone)からライヴ盤(M・マーリー名義)も出していた、テナーサックスのマーク・マーリー(1962年カナダ-オンタリオ州トロント生まれ)、ギター…
|
|
★Yellowbird(Enja)よりの過去2作品(Muzakから国内盤もリリース)が高い評価を得、また人気を集めていた、ニューヨーク・シーンで活躍するイスラエル出身の三十代・個性派コンポーザー肌テナ…
|
|
★1993年に細川綾子がTBMに残したラスト作(TBM第4弾)。
★相性抜群の現地ミュージシャンとリラックス・ムードで魅せる、サンフランシスコ録音の正統派本格ジャズ・ヴォーカル作品。(塙耕記)
…
|
|
フランス・シーンで90年代より活躍、クリスチャン・ヴァンデール(ds)・トリオのレギュラーや、Magma、Offeringといった企画グループのメンバーとして辣腕を揮い、また、フランソワ・シャッサニト…
|
|
★洒落っ気がありエスプリも効いたフランス産マイナー ・ピアノトリオ。
1. Second Souffle
2. Je Me Souviens
3. Les Puces Et Le Piani…
|
|
★古き良き時代を思い起こさせる、女性ヴォーカルによるスタンダード集!
★アメリカ出身の女性ヴォーカリストが自身が愛唱するアメリカン ・ソングブックから選曲、ヴィンテージ ・マイクを使い、ダビング…
|
|
★ヴォーカル ・ファンには定評のある美人ヴォーカリストと情感溢れるブローをモットーとする名匠テナーマンの共演!
1. Pernod
2. Let's Sail Away
3. Penn…
|
|
★Swit Records で何度か録音を重ね既に顔馴染みになった名匠Jorge Rossy(vib) とMichael Kanan 率いるピアノトリオによるタッド ・ダメロン&サド ・ジョーンズ集。…
|
|
★スペイン-バルセロナのシーンで活躍し、当FSNTよりの過去作品群に好評を集めていた女性歌手:マイテ・アルグアシル(スペインのマドリード生まれ)の、FSNTでの第3弾。マイケル・カナンのピアノ伴奏のみ…
|
|
活況な北欧ジャズ・シーンを伝えてくれる来日北欧ミュージシャンのライブを見たことがある人も多いのでは。ポール・ニルセン・ラブをはじめ、多くの若手ミュージシャンが国を越えて交流、それぞれの持ち味を生かした…
|
|
★ノルウェー発女性ヴォーカル作品。
★ヴォーカリストとしてだけでなく、作曲家としても能力を発揮するノルウェーの才媛がリーダーとなり、国際的に活躍するメンバーを集めて吹き込んだデビュー・アルバム。…
|
|
★NYシーン第一線で10数年来活躍し、ウィントン・マルサリスのサイドやJazz at Lincoln Center Orchestraのメンバーを務めたりなどしてきた、オールラウンドで多才なバリトンサ…
|
|
★7年ぶりのアコースティック・ジャズ・アルバム完成'
★2011年、20歳のデビュー以来常に第一線で活躍してきたトップクラスの人気と実力を誇る若きジャズ・ギタリスト、井上銘。
★自身のバンドで…
|
|
★豪快にしておおらかな優しさ溢れる直線的吹奏スタイルに独自の妙味を発揮したハード・バップ・テナーの横綱:デクスター・ゴードン(1923年カリフォルニア州ロサンジェルス生まれ、1990年ペンシルヴェニア…
|
|
★メインストリーム系ジャズの宝庫、ブラック・ライオンの豊富なカタログから厳選された名盤が20数年の時を経て待望の復刻!
★ジャズ・ヴァイオリンの巨匠、ステファン・グラッペリがフランス・ホット・ク…
|
|
★1991年タイ、バンコク生まれの若きトランペッターのデビュー作品。
★マドヒン大学ジャズ学部卒業後、オーストリアのグラーツ大学でジム・ロトンディに師事。自国タイのトランペット・コンペティション…
|
|
1969年生まれのトランペッター、ジョン・スナイダー。作編曲、又、指導者としても活躍、優れた技量の持ち主でNYを拠点に活動する演奏者です。本作は、2000年発表の「PAN OR A MA」でも共演した…
|
|
過去30数年来ドイツの主流派ジャズ・シーンで活躍し、LaikaやMons、Sound Hills等から良質のアルバム群を着々と発表して好評を得てきた、早ヴェテランの域に入る人気ピアニスト:クリストフ・…
|
|
TIMELESSやNAGEL HAYERレーベル他自身の作品以外のも多くのアーティストのリズムを支え定評のあるドラマー、Rick Hollander が若手テナーサックス奏者、Brian Levy を…
|
|
★最近はもっぱらベーシストに専念するカナダの人気ピアニストRichard Whiteman が、ベテラン ・テナーマンPat Labarbera を中心に据え、Chet Baker の晩年の専属ピアニ…
|
|
★フランス産ピアノトリオ新作!
★モーダルな雰囲気とメロディーを重視した歌心がうまくブレンドされたフランス産のピアノトリオ新作が初入荷。
★曲によってはフラメンコの要素を取り入れるなど、ワール…
|
|
★現代のモダン・ジャズ・シーンに於ける究極のピアノ・ジャズ・トリオである。キース・ジャレット率いる。1983年にデビュー・アルバムをリリースして以来、数多くの名作をリリースすると共に名演ともいえるライ…
|
|
★パット・メセニー、スタジオ・レコーディング音源としては2014年の『KIN (←→)』以来実に約6年振りとなる待望の最新作。
★長年共に演奏し続けてきたドラマー:アントニオ・サンチェスをはじめ…
|
|
★ノスタルジックなサウンドとキュートな歌声、カナダの人気シンガー・ソングライターJILL BARBER、ジュノ・アワードなど彼女の評価を不動のものとした2008年傑作が10周年記念再発の国内流通盤で復…
|
|
★大学教授を務めながらニューオリンズやラスヴェガス、コロラド州のライヴ・シーンで演奏活動を続け、かつてはエラ・フィッツジェラルドやトニー・ベネット、ジュリー・ロンドン、ペギー・リーら錚々たるスター達の…
|
|
★細川綾子TBM第2弾!
★1977年6月に吹き込まれたTBMデビュー作「ミスター・ワンダフル」同様、ソウルフル&ハートフルな1枚。今田勝カルテットの好演奏も見逃せない。(塙耕記)
1.ノ…
|
|
★細川綾子が宮間利行ニューハードと織り成す絢爛豪華なTBM第3弾!
★思わず踊りだしたくなるラテン・アレンジの「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」、「エイント・ナッシング・ニュー・アンダー・ザ・…
|
|
★1950年代末期からプロ活動を行い、王立デンマーク大学に学びながら、ディキシー、スイング、ハード・バップ系のバンドで演奏、やがて1960年代には放送局のビッグ・バンドや幅広いスタジオ・ワークもこなす…
|
|
★イタリア・シーンで活躍、過去、このChallengeから発表した2作品が大好評を博し(それ以前にもKoineやDodicilune=但オムニバス盤、に吹き込みがある)、更に、アレッサンドロ・ガラーテ…
|
|