商品一覧
登録アイテム数: 37件
|
★1960年代後期=ハイティーンの頃からプロ活動を行ない、ホレス・シルヴァー、ジョージ・ベンソン、スタンリー・タレンタインらと共演、70年代前期にはチャールズ・トリヴァーと行動を共にし、75年にスイス…
|
|
★意表を衝いてデンマークのStunt Recordsから登場した英国のトップ歌姫:クレア・マーティン(1967年英国サウス・ロンドンのウィンブルドン生まれ)の最新作は、同じ英国のベテラン・ギタリスト:…
|
|
★米サンフランシスコ〜ベイエリア・シーンとフランスを行き来しつつ活動中の、キャリア&実力あるアメリカ人女性歌手:リサ・リンズリー(ユタ州オグデン=Ogden出身)のサード・アルバム、
★今回は、フラ…
|
|
アメリカン・ブラック・フリーの重鎮、=情魂味溢れるテナーサックス(マルチ管楽器)の突出個性派名手:ジョー・マクフィー(1939年フロリダ州マイアミ生まれ)の、これは、自身のセカンド・アルバムにあたる、…
|
|
★コンラッド・パシュクデュスキ・トリオによるアメリカの偉大な作曲家に捧げるソング・ブック・シリーズの第6弾はハリー・ウォーレン曲集。
★ハリー・ウォーレンの曲をスインギーで美しい歌心あふれるタッ…
|
|
「THE BEST VOICES TIME FORGOT」シリーズ!
女性ヴォーカル・ファンにとっては見逃せないシリーズ。2枚の作品を1枚のCDに収録したマニア・ライクな復刻ヴォーカル盤です。
…
|
|
「THE BEST VOICES TIME FORGOT」シリーズ!
女性ヴォーカル・ファンにとっては見逃せないシリーズ。2枚の作品を1枚のCDに収録したマニア・ライクな復刻ヴォーカル盤です。
…
|
|
★「THE BEST VOICES TIME FORGOT」シリーズ!
★女性ヴォーカル・ファンにとっては見逃せないシリーズ。2枚の作品を1枚のCDに収録したマニア・ライクな復刻ヴォーカル盤です…
|
|
★スウィング&ビバップのドラマー、J.C.HEARD(1917-1988)。1964年により自分に合ったジャズ・シーンを求め、NYからロス・アンジェルスに移動。当時、ライトハウス・クラブのブッキングを…
|
|
★イスラエル出身、新進気鋭の若手ピアニスト YANIV TAUBENHOUSEによる前作と同じメンバーで臨んだMOMENTS IN TRIOの続編。
★ポスト・ブラッド・メルドー世代のピアニストらし…
|
|
★Criss CrossやLosen等よりの諸作品に好評を集めてきた、NYシーンで多忙に活躍するノルウェー出身の人気ギタリスト:ラーゲ・ルンド(1978年ノルウェー-テレマルク県=Telemarkのシ…
|
|
★ロドニー・ウィテカーやベン・ウルフに師事し、NYシーン第一線で八面六臂に活躍、グレッグ・オズビー、リー・コニッツ、テレンス・ブランチャード、アントニオ・サンチェス、ヴィジェイ・アイヤー、スティーヴ・…
|
|
★イタリアのベテラン・ピアニスト、グイド・マヌサルディが同じイタリアのリズム隊と組んだピアノ・トリオで録音した作品。
★ストレートアヘッドなアプローチを得意とするベテランリズム隊と共に往年の名曲…
|
|
スウェーデンを代表する歌姫、Rigmor Gustafsson、5年ぶりの新作!
レギュラーのバンド・メンバーとともに凝ったアレンジと従来のポップなフィーリングを絶妙に掛け合わせた一作。朋友たちのオ…
|
|
★お馴染み伊テナーサックスの大人気スター:ダニエーレ・スカンナピエーコ(1970〜)も参画した、イタリアの第一線で活躍する精鋭陣が結集しての新生3管セクステット:Dirty Sixによるアルバム第1作…
|
|
★瑞々しい感性が際立つ2005年ニューヨーク録音。
★2000年初頭にニューヨークで出会った3人 (Lieven Venken (ds)Rene Hart (b) Anat Fort (p))…
|
|
★リラックス & 伸び伸びとした吹奏が魅力のスペイン人気ts奏者、トニ・ソラ。そして、豪快&歌心のサックストーンで存在感を示すts奏者ハリー・アレン。この2人の共演というだけでも心踊りますが、今回は、…
|
|
★イスラエル出身のピアニスト、ヤロン・ヘルマンの通算8作目、ブルーノート3作目が登場。
■2015年の前作『Y』ではエレクトロニクスも取り入れた作品だったが、本作では「基本に戻った」ピアノ・トリオ作…
|
|
★日本ジャズバイオリン界を牽引する里見紀子がジョン・コルトレーン の「A Love Supreme( 至上の愛)」全パートを録音。ジャズ界、バイオリン界の歴史を変える衝撃の1 枚。バイオリンによる「至…
|
|
★美しさと楽しさを追求するピアニスト上長根明子のデビューアルバム。オリジナルを中心に構成されたこのアルバムには、結成3年目を迎えた上長根明子Trio の「今」が詰まっています。
★表情豊かな演奏…
|
|
ポール・ニルセン・ラブとケン・ヴァンダーマークの共演は2018年で10年を迎えます。その10年間に10作品を発表してきました。10年という節目の時期に過去を振り返り、残されたライブ・アーカイブを検証。…
|
|
2013年に結成され、世界各地で精力的にライヴを行いながら、Trostから次々とアルバムもリリースして好評を博してきた、グローバルに活躍するフリー派アルトのベテラン覇者:坂田明(1945年広島県呉市生…
|
|
ベルギー・シーンで活躍し、自己コンボの他、グループ:Take The Duckのメンバーとしても辣腕を発揮、過去BartokやIglooからリーダー・アルバムを出していたテナーサックス(マルチリード)…
|
|
ポール・ニルセン・ラヴが 2018年にデンマークの Roskilde Festivalで演奏するために依頼された2つのプロジェクトのライヴ録音の「New Japanese Noise」編です。坂田明、…
|
|
ノルウェー-オスロを拠点に活動し、過去、Athletic Sound、Grappa Musikk、Oslo Session Recordingsよりアルバムを発表している他、企画グループ:Nordic…
|
|
人気テナーマン Grant Stewart がこれまでも共演歴があるスペインのピアニスト Fabio Miano 率いるトリオをバックに卓越したブローを聴かせる注目のワンホーン ・ カルテット盤 (新…
|
|
Native Soul というグループ名として知られるテナーサックスがフロントに立ったワンホーン ・ カルテットの第 4 作目が、Cellar Live からリリース決定。 高い演奏技術と手に汗握る緻…
|
|
★Cellar Live のレーベルオーナーでもあるアルトサックス奏者Cory Weeds が、伝説的ピアニスト Harold Mabern とトランペッター Terell Stafford を招き、…
|
|
★スイス・チューリッヒを拠点に活動したヨーロッパ最重要ポスト・バップ / モダン・ジャズ・バンド、ジャズ・コミュニティ。その1979年発表セルフタイトル盤と1983年ライヴ録音セカンド『II Topo…
|
|
少年期より神童として名を馳せ、リーダー&サイドとも多忙に活躍(00年代半ばにゲイリー・バートンのグループで本格的に頭角を現す)、EmArcyやMack Avenue等から意欲的・多角的・挑戦的なアルバ…
|
|