商品一覧
登録アイテム数: 44件
|
★年末の風物詩“Jazz Bar"の新作が登場!18年目を迎えるキング・オブ・コンピレーション
★あまり古びた言葉は使いたくないですが、やはりロマンチシズムやスイングやリリシズムというジャズ特有…
|
|
★フォークシンガー志賀由美子、弾き語りの新境地!
★新しいアルバムを作りました。全曲、日本語、ギター弾き語り、作詞・作曲・編曲、古いスタンダード曲に歌詞を書いたり、素晴らしい歌詞に曲を付けたり、…
|
|
★POSITONEの看板ヴィブラフォニスト、ベーン・ギレス。POSITONEでの4作目。
★前作でも共演のトランペッター、ブルース・ハリスと、今回はテナーにステイシー・ディラードを迎え、2管フロ…
|
|
1945-1947,1952年に録音された貴重音源 (主にウェストコースト・シーンで録音されたもの:放送録音含む)を2枚組CDに網羅。音質も良好です。
1940年代前期よりジーン・クルーパ〜チャ…
|
|
ジャンニ・バッソの「A LA FRANCE」3部作が3枚組 & お求めやすい価格でリリースされます。
A LA FRANCE...
ここ近年来バラード物などの優しい詩的路線にすっかりハマッてい…
|
|
今や本邦でも人気ヴォーカリストとなったMichela Lombardi の入手困難だった旧譜、限定復刻!
アイリーン・クラールに傾倒するイタリアの美人歌手の一編。編成は、p&g&b&dsとの5人…
|
|
01. Pennies from Heaven (Rodgers-Hart) 3:29
02. I'll Remember April (Johnston-Raye-De Paul) 3:29
0…
|
|
★伊女性ヴォーカリストが歌うアメリカン・ソングブック集・推薦盤!
1. After You’ve Gone
2. Bye Bye Blackbird
3. Everything I’v…
|
|
★Fabrizio Bosso ともデュオで共演したこともあるイタリアの俊英ピアニストによる初のピアノトリオ作品。
1 Accarezzame
2 Funky Chunks
3 Dream …
|
|
1920年代末期にジャンゴ・ラインハルトとのコンビで頭角を現し、以後70年に及ぶプロ・キャリアを超精力的な活動で濃密に完うした、ジャズ・ヴァイオリンの第一人者にして最高実力者:ステファン・グラッペリ(…
|
|
★4歳からピアノを習い始め、ビル・エヴァンスの音楽に出会って高校時代よりジャズを独学で習得、高校卒業後、渡米して、バークリー音大に学び、2004年に卒業してからはロイヤルカリビアン社のカリブ海クルーズ…
|
|
大山日出男に師事し、河野三紀や竜野みち子らのサイド、平井庸一グループのレギュラー等で人気を獲得、MarshmallowやMo'Jazz Pleaseよりのリーダー作にも高い評価を得てきた正統派モダン・…
|
|
ブリティッシュ ・ モダン ・ ジャズを語るには欠かせない草分け的存在ドン ・ レンデル、アラン ・ スキッドモア、 スパイク ・ ウェルズらと共演したダリル ・ ランズウィックの 67 年~ 78 …
|
|
英国ジャズ界の巨匠によるピアノソロ作品。
英国において、ジャズとロックが共に様々な影響を取り込んで新たな音楽性を確立したピアニスト、マイク・ウエストブルックの2016年ソロ作品。
1. F…
|
|
★透明感溢れるスウェーデン産ピアノトリオの新作。メロディーを優しく紡ぎながらピアノとリズム陣が緊密に演奏を構成していく好感度大の1枚です。
★静謐な中にもヒューマンな温かさを感じさせる推薦盤。(新譜…
|
|
デンマーク-コペンハーゲンのthe Rhythmic Music Conservatoryに学び、同地のシーンで活躍、2013年にStoryvilleから第1作を、2015年にExlibrisから第2…
|
|
★母国ドイツやスイスなどで長らく活動を続け、近年に至るも益々意気軒昂にして円熟した名演を聴かせている、60年代に頭角を現したモード・ピアノの類稀なる使い手=大ベテラン重鎮:ジョー・ハイダー(1936年…
|
|
★ザ・リアル・グループがビッグバンドと待望の初共演! 世界に誇るボーカル・グループの魅力と楽しさを更に拡げた画期的作品。常に挑戦を続ける彼等にまた新たな第一歩が刻まれた!!
★2018年9月に日…
|
|
★コンラッド・パシュクデュスキ・トリオによるアメリカの偉大な作曲家に捧げるソング・ブック・シリーズの第5弾はジュール・スタイン曲集。
★ジューリー・スタインの曲をスインギーで美しい歌心あふれるタッチ…
|
|
★ニューヨークを代表するスタジオ・ミュージシャンにしてミンガス・ビッグバンドをはじめ様々なビッグバンドを渡り歩いたバリトン・サックスのレジェンド、ロニー・キューバーがデンマークのジャズ・ハウス・モンマ…
|
|
★デンマークで活躍する若手ベース奏者モルテン・マクスホルムがジョナサン・クライスバーグやアリ・ホーイングらニューヨークで活躍する同世代のトップ・ミュージシャンとカルテットで行ったスタジオ作品! (新譜…
|
|
★N=H・O=ペデルセンに師事し、ラーシュ・ヤンソン・トリオやトーマス・クラウセン・トリオで辣腕を揮ってきた、今や北欧シーンを代表するエース・ベーシストの一人、トーマス・フォネスベック(1977年デン…
|
|
チェコ-プラハのシーンで活躍し、Cube Metier、New Port Line、自主盤(Stvery Records)など次々とアルバムを発表していずれも高い評価を得てきた、コルトレーンに深く傾倒…
|
|
★エリック・アレクサンダー(ts)(1968〜)とハロルド・メイバーン(p)(1936〜)の鉄壁コンビを核とした強力4人組チーム:New York All-Starsによる、2017年11月英ロンドン…
|
|
●1928年にサウス・キャロライナ州で生まれ、40年代から数多くのビッグ・バンドで歌ってきたエタ・ジョーンズは、独立してしばらく経った1960 年にPrestige へ録音した『Don’t Go To…
|
|
ペダルスティールギター奏者 Heather Leighとマルチ・リード奏者Peter Brotzmannのかってデュオによる初のスタジオアルバム!激しくも感覚に訴える驚くべきインタープレイは国際的な評…
|
|
後期チェット・ベイカー幻の名盤が完全再発!チェット・ベイカーがドイツの名ヴァイブラフォン奏者ウォルフガング・ラッカーシュミットとの共演によって残した静謐で耽美な珠玉のデュオ。虚飾を一切排したストイック…
|
|
★復調後も益々円熟した精力的快進撃を続けている当代抒情派ピアノの筆頭名手:フレッド・ハーシュ(1955年オハイオ州シンシナティ生まれ)の、本盤は、これが名門クラブ:ヴィレッジ・ヴァンガード(NYC)へ…
|
|
★今年度(2018年)ジャズ界最大のヒット作『ザ・ロスト・アルバム』全曲を含む、3CDスペシャル・パッケージ! ジャズ界最高のカリスマ、ジョン・コルトレーンが音楽的に大きな変革を遂げた1963年の公式…
|
|
★通算20枚目のアルバム。近年訪ねたヨーロッパの国々に想いを馳せたアルバム。11曲中、8曲がヨーロピアン・フレーバー溢れる書き下ろし中心の構成、クラシカルな響きにリリシズムとロマンシチズムは木住野佳子…
|
|