ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム | MODERN JAZZ 楽器別 > PIANOしっとり甘美でリズミカルなグルーヴ感にも富んだ今日流欧州浪漫派ピアノ・トリオの神髄!爽快!!! 【澤野工房CD】CD ROBERTO OLZER TRIO ロベルト・オルサー / CELESTE チェレステ
商品詳細
Splasc(h)やDodicilune、Abeat、澤野、TRJ等よりの諸作に好評を集めてきたイタリアの個性派ピアニスト:ロベルト・オルサー(1971年イタリアのドモドッソラ=Domodossola生まれ)の、鉄壁レギュラー・トリオによる快調作。

★繊細で端正それでいて石のようなゴツッとした硬質骨太さをも備える、歯切れよく打鍵のしっかりした美味タッチのピアノが、現代流ヨーロピアンらしい哀愁とロマンに溢れ、また抜群のリズム感も発揮したアクティヴなメロディック・プレイを流麗敏活に紡いで、スッキリ爽やかな、かつ余情深い華を中々センシティヴに成した好演内容。

★今日の欧州浪漫派の一典型を示した、多様なリズミカル・ビートに乗せての歌心と詩情いっぱいのリリカル奏演、が滑脱に展開され、ベース&ドラムの律動性と機動力の双方に長けたフレキシブルなサポートにガッチリ支えられ、また上手く突き上げられ(煽られ)ながら、オルサー(p)の、仄かに物悲しさの漂う甘美なクール・アンニュイ節あり、ややニューエイジorチェンバー系に寄った半幾何学的・半瞑想的メカニカル・フレーズあり、更にはごくストレートアヘッドな力学的モーダル・アクションもありの、多彩であり、しかし肩肘張らず自然体で伸び伸びと得意技の繰り出しを楽しむようでもある、デリカシーと余裕そして節度を決して失わない作法正しき語り口が、瑞々しくも含蓄ある誠に典雅な魅力を放って好調だ。

→一音一音から水滴あるいは冷氷の如きヒヤッとした潤いや透明感を漂わせながらの、舞踏的ビートにスイスイ乗ったマイルド・テンダーな「アクション・バラード・グルーヴ」、とも云うべき哀感極まる超美メロ・アプローチにうっとり酔わせ、一方では硬質な角張りや凹凸感あるダイナミズム表現を凛々しく精悍にキメる、そのあくまで潤滑快活で無駄なくスマートにまとまった、そして後には清新で奥深い余韻がじんわり残る、という何げに懐広くメリハリ充分のストーリーテリングは絶品。

1. Deliverance
2. The Old Castle
3. Song 6
4. G-Spot Tornado / Sleep Dirt
5. Parisian Episode VIII
6. Piece III
7. ... And After
8. A Simple Song
9. Celeste
10. Canova

Roberto Olzer (piano)
Yuri Goloubev (bass)
Mauro Beggio (drums)

2017年8月イタリア-Cavalicco(Udine)のArtesuono Recording Studios録音

レーベル:澤野工房(Atelier Sawano)

在庫有り
デジパック仕様CD
※このCDのみご購入ご希望の場合は、送料込み価格2,619円になります。

しっとり甘美でリズミカルなグルーヴ感にも富んだ今日流欧州浪漫派ピアノ・トリオの神髄!爽快!!! 【澤野工房CD】CD ROBERTO OLZER TRIO ロベルト・オルサー / CELESTE チェレステ[AS 163]

販売価格: 2,520円(税込)
数量:
商品情報
澤野工房

★CELESTE(天)より柔らかく注ぐ美音の雫があなたを浄める、典雅にして透明、深遠にして柔和、天才ピアニストが辿りついた至高の世界がここに!

★最初の一曲だけで十分だ。クラシカルな典雅を裡に秘めた、クリアでいて柔らかなタッチが紡ぎだす目くるめく美旋律……これぞ究極のOLZER節!これが通算163枚目となるASナンバーの作品群にあっても屈指のオープナーであるばかりでなく、ピアノ・トリオの歴史に刻まれるべき名演の誕生である。名付けてDeliverance、即ち、「救出」はROBERTO OLZER TRIOの新作を見事に定義づけている。
★澤野工房のカタログにOLZERが登場したそもそもの最初から、個人的には彼の音を天上からの響きに擬してきた。聴いていて、知らず「……美しい」と呟いてしまうことがある。そして、それはただ美しいだけではなく、「浄(きよ)い」と感じるのだ。類稀れだ、と言っても大げさだとは思わない。きっと頷いて下さる方もおいでだろう。
★このアルバムのタイトル、Celeste(チェレステ)はイタリア語で「神居ます至高の天空」を意味し、翻ってそれは空の「碧」でもある。ギタリストRalph Townerのペンによる同名曲も収録しているが、OLZER自身はアルバム全体のテーマとしてこれを捉えているようだ。同時に、それは女性の名としても用いられることがある(ラテン語で、意味するところはHeavenly)から、天、碧、愛おしき女性、を重ね合わせても味わいが深くなって楽しい。
★いずれにせよ、聴いて戴ければお分かりになる。外に求めることの難しい、特別な音楽のもたらす歓び。これを世に送り出すことは、サワノにとってもはや使命なのだ。(Text by 北見 柊)