ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム | MODERN JAZZ 楽器別 > PIANO端麗甘美にして快活ハツラツな浪漫節が冴えに冴え渡る円熟の会心打ライヴ! CD FRED HERSCH TRIO フレッド・ハーシュ / SUNDAY NIGHT AT THE VANGUARD
商品詳細
★復調以来、益々精力的に快進撃を続ける抒情派ピアノの名匠:フレッド・ハーシュ(1955年オハイオ州シンシナティ生まれ)の、鉄壁トリオによる再びのヴィレッジ・ヴァンガード・ライヴ編。
★濃やかでいてキレのある端正なピアノ・タッチによる、ある時は明朗溌剌とマイルドに詩情を歌い、またある時は内省的・瞑想的にじっくりと心象風景を映し出す、美メロに溢れた表情豊かなリリカル・プレイが、瑞々しくも奥深い魅力を揮いきった会心打内容。ベース&ドラムとのインタープレイ的なやりとりも自然に盛り込まれ、また、緩急のメリハリも絶妙の按配でつけられる、ロマンティックにしてサスペンスフルな、中々陰影に富んだ抒情的行き方が続き、ハーシュの、繊細さとリキみなさを上手い具合に併有した滑脱なアドリブ妙技が、さすが練達の鮮やかな冴えを見せてゆく。→エヴァンスの流れを汲んだ甘美で優しくも快活なロマンティシズム表現や、ダークネス漂う憂きメディテーショナル節、バップ色濃い苦味走った殺陣風のスウィンギン・アクション技、粋な旨味に満ちた吟醸的ブルージー・フレージングなど、硬軟自在にイキイキとドラマティックな流れを形作ってゆくその、意気軒昂でいて「旋律の泉」然たる潤いもたっぷりの、そして何げにキッチリ構成されてもいるストーリーテラーぶりは全く見事で、後に残る「爽やかな哀愁」っぽい余韻も絶品だ。

1. A Cockeyed Optimist (Rodgers & Hammerstein)
2. Serpentine (Hersch)
3. The Optimum Thing (Hersch)
4. Calligram (for Benoit Delbecq) (Hersch)
5. Blackwing Palomino (Hersch)
6. For No One (Lennon/McCartney)
7. Everybody's Song But My Own (Wheeler)
8. The Peacocks (Rowles)
9. We See (Monk)
10. Solo Encore: Valentine (Hersch)

Fred Hersch (piano)
John Hébert (bass)
Eric McPherson (drums)

2016年3月27日NY-ヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴ録音

レーベル:Palmetto

▼カートでお選びください▼
◎輸入盤CD
◎国内仕様盤CD (日本語帯、解説付)

デジパック仕様CD
在庫切れ
可能な限りお取り寄せいたします



端麗甘美にして快活ハツラツな浪漫節が冴えに冴え渡る円熟の会心打ライヴ! CD FRED HERSCH TRIO フレッド・ハーシュ / SUNDAY NIGHT AT THE VANGUARD[KKE 058]

販売価格: 2,100円~2,360円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
仕様:
数量:
商品情報
PALMETTO

フレッド・ハーシュ・トリオ再びのヴィレッジ・ヴァンガード!
<一曲目の最初の一節でZoneに入った>と自らも語った
究極のオープニングノーツから至高の<ヴァレンタイン>まで・・
<<<現代最高峰のトリオ演奏>>>


★現代最高峰のジャズ・ピアノの詩人フレッド・ハーシュが、不動のトリオで、2016 年3月22日〜27日ヴィレッジ・ヴァンガードに出演。その最終日27日の演奏が、CD化されて登場となります。

★レコーディングは、後半25日から3 日間行われ、初日は緊張感もあったものの、2日目からギアを数段アップ。特に26日のセカンド・セットは満場の観客を美しい音で包み込み、時に圧倒するような演奏をみせましたが、さらなるドラマはこの最終日に生まれました。

★ハーシュ自身ステージ前、“今日も、“きっといい演奏になる・・”と静かに語り、臨んだセットは、正に一音目から“ミラクル”。その瞬間に関して、「(A Cockeyed Optimist) の最初の一節でトリオはZone(日本語にすると完全集中、無我の境地) に入り、セット全体その境地にステイした」と同じく自身の言葉でライナーに語っていますが、その美しさが観客の心を満たしたのは言うまでもありません。そして、本
CDの最初に記録された音が、まぎれもないこの音であるのも言うまでもありません。

★そして、そんな音は、場の空気を一瞬で変え、ミュージシャン/オーディエンスの気持ちが一体化した特別な流れをつくりましたが、相互作用がポジティヴに働き続けた演奏は、インティメイトな集中した演奏と、いい意味のリラックスした空気が合いまった展開を見せて行きます。

☆収録された10曲は、ファースト・セットを中心にしたもので、どの曲も捨て曲なしの演奏ですが、中でもM3はシンプルなブルージー・ナンバーの中で、3人がアイコンタクトをしながら、一本の見えない糸ででも繋がっているかのように、絶妙にテンポアップして即興を楽しむジャズの魅力に満ちた演奏。Duo作も制作した経験があるブノア・デルベックに捧げた演奏は、一転緊迫したアーティステックな演奏。一方、昨年の来日ライヴでもたびたび披露したビートルズ・ナンバー(For No One)の美しさは絶品!美しいメロディの中にメランコリックな感覚がにじむ原曲の世界とまるで対話するように一音一音を紡いでいくハーシュのピアノには、筆舌に尽くしがたいものがあります。

☆もちろんライヴでは必ず織り込むというモンクの楽曲も演奏。今回は軽妙なアレンジを施した(We See)を、3人のキメもバッチリ設定しつつ、スウィンギーに演奏!伝統的な演奏スタイルに真正面から向かい合いながら、新鮮さを見せるのも、正にこのトリオならでは。そして、ラストは、これも究極といえましょう。フレッド・ハーシュの至高の名バラード曲(Val enti ne)は美の極致。ハーシュのファンはもちろんのこと、ジャズファンのみならず、多くの人の心を揺るがす音がここにあります。

★ジョン・エベール、エリック・マクファーソンとのトリオは、今7年。ヴィレッジ・ヴァンガードでは2作目のライヴ録音。重篤な病を経ての奇跡の復活作から、一作ごとに自由度を獲得していく様子が記録されていますが、フレッド・ハーシュ曰く、”ここには、スタジオではほとんど不可能に近いライヴならではの音がある”とのこと。多くのミュージシャンもリスペクトしてやまず、この一週間も数々のミュージシャンがヴァンガードに観客としてヴァンガードに来店。多くの方に聴いていただきたい一作です。(新譜案内より)