ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム | MODERN JAZZ 楽器別 > PIANO翳り深く奥行き豊かな、ビタースウィート風味の感動的リリカル・デュオ編 CD KENNY WHEELER, JOHN TAYLOR ケニー・ウィーラー、 ジョン・テイラー / ON THE WAY TO TWO
商品詳細
★ともに最近亡くなった、長年の盟友コンビ、=ケニー・ウィーラー(1930年カナダのトロント生まれ、2014年英国のロンドンで死去)とジョン・テイラー(1942年英国のマンチェスター生まれ、2015年フランスのアンジェで死去)の、本盤は、2005年に録られていたデュオ演集。

★端正で硬質感あるタッチのピアノが、折り目正しく中々優雅に詩情を映し、陰影深くもキレ味シャープな響きを呈するトランペットorフリューゲルが、時としてはワイルドな豪胆さをも湛えつつ伸び伸びと哀愁を歌い上げた、コンビネーションも抜群の奥行き豊かな濃密内容。

★バラードにテンポをつけてアクション化した、ような感じの、息もピッタリのスインギーな耽美的・抒情的行き方が続き、メロディアスではあるが一定の厳しい面持ちをも堅持した、結構ダークでビタースウィートな文脈展開〜世界観がほぼ一貫する中で、両雄の、自由滑脱でいて鮮やかにエッセンスの凝縮されたアドリブ活躍が、さすが円熟の冴えを、好調ぶりを見せる。

★ウィーラーの、独特の思索瞑想性も仄めかしながらの、張りと勢いあるノワール&メランコリックな憂い節が、ハードボイルドに、雄渾げに力強い華を成しており、一方テイラーの、エレガントでロマンティックそれでいてカッチリとスクエアーにバップ・グルーヴ感を表すところもある、その緩急巧みな劇的ストーリーテリングも、バツグンに研ぎ澄まされた余情溢れる魅力を揮っている。ウィーラーが深々とした優しさを示す寛ぎスロー・バラード調や、インタールード的に挿入される迫真の即興インタープレイ・トラック、といった転回にも瑞々しい妙味あり。

1. Canter #2
2. Fedora
3. Sketch No.1
4. Quiso
5. Who Knows?
6. Sketch No.2
7. Close To Mars
8. Fortune's Child
9. Sketch No.3
10. A Flower Is A Lovesome Thing

Kenny Wheeler(tp,flh)
John Taylor(p)

2005年3月21日-22日ドイツ LudwigsburgのBauer Studios録音

レーベル:Cam Jazz

在庫有り
CD

翳り深く奥行き豊かな、ビタースウィート風味の感動的リリカル・デュオ編 CD KENNY WHEELER, JOHN TAYLOR ケニー・ウィーラー、 ジョン・テイラー / ON THE WAY TO TWO[CAMJ 7892]

販売価格: 2,180円(税込)
数量:
商品情報
CAM JAZZ

奇しくも2 人の追悼盤となった2005年録音作品
ライナーにはホィーラーをしのぶジョン・テイラーの言葉も掲載!

★1960〜70年辺りより、美しくもプログレッシヴな演奏をクリエイトし続けた、2人の偉大なるジャズ・プレイヤーを追悼するリリース。

★ 2 人は、最晩年、当CAM JAZZ に良作を多く残し、本演奏は、2005 年のもの。本来は、昨年2014 年84 歳の生涯を閉じたホィーラーの追悼として企画された模様ですが、相方をつとめるジョン・テイラーは、この作品のためにライナー・ノーツの言葉まで書きながら、今年2015年に突然亡くなり、結果として、二人の功績をしのぶリリースとなりました。

★録音からすでに10 年。しかしもちろん、10 年経って二人の音楽が色あせるわけは全くなく、作品冒頭を飾る音から世界観をたたえたものになっています。元々、録音から即作品をリリースするわけではなく、企画をしっかり立ててリリースするのが、CAM JAZZ というレーベルの方針でもあり、本作は、発表される時を待っていたようにも見えます。ある時は柔らかく、ある時は、刃のような鋭さをもつ、テイラーのピアノ。フリューゲル、トランペットを使い分け、詩的な演奏を見せるホィーラー。こうした、純粋な音楽の結晶は、おそらく、この先も色あせることなく響き続けることでしょう。

★ 5 曲がケニー・ホィーラーの楽曲、1 曲がジョン・テイラーの楽曲、そして、3 曲が2 人の共作。そうした流れにあって、ラストにビリー・ストレイホーンの楽曲を配したのも粋な所。楽曲がもともと持っている端正な落ち着いた美しさを活かしながら、透明感を感じさせるクリスタルなピアノで色づけされた演奏は、この二人ならではと感じます。

★ 2 人は惜しくも亡くなりましたが、語り継がれ聴き継がれ、記憶に残って行くことでしょう。そんな2 人の音楽の美学を振り返る貴重な一作です。(新譜案内より)